見出し画像

はじめに

はじめまして。

私のnoteを訪れてくださりありがとうございます。

私は現在地方都市の障害福祉サービス事業所で支援員をしています。タダノというハンドルネームは昔の名前です。

これまでいろいろ遠回りしてきましたが、いまの仕事に就いたことをきっかけに、自分はソーシャルワーカーになりたいと強く感じるようになりました。

その実現のために、まずは社会福祉士資格を取ることにしました。

福祉系の学校を卒業していない自分には受験資格がありません。

そのため、2023年4月から通信の社会福祉士養成コースを受講しています。

実務経験が認められるため実習は免除されますが、年に数回スクーリングを受講します。

4人家族です。パートナー、中1の息子と高2の娘がいます。

家事、育児、仕事、畑作業、筋トレの合間にレポート作成と国試対策をして、2025年2月の第37回社会福祉士国家試験合格を目指します。

このnoteは、そんな自分を鼓舞し、学んだことを留めておくための記録媒体として立ち上げました。

どうぞよろしく。


【お願い】

記事の内容はすべて養成校のレポート課題用に自分で書いたものに加筆修正を加えたものです。

ご参考にされることは大歓迎ですが、二次利用なさることはトラブル防止の観点からご遠慮いただければ幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?