見出し画像

「ランダム・ウォーク」では語れない規則性のはなし






僕の近しい関係である

男性がいる。



彼は、株は「読むことはむつかしい」と

極端に否定的に眺めている。

それは、

自分にとって

株式市場への警戒心を増し

積読する本を5冊ほど積み上げることになる。



株式市場を

大局的に大胆に捉えて言うならば

「ランダム・ウォーク」である。



つまり、

酔っ払いの千鳥足のように

どこへ行くのか読むことがむつかしい。





ただ、

市場の長い歴史と同様に、

程遠いほどの研究の歴史もある。



そこで、

わかっている

確かな事実がある。

それが

「モメンタム」と「リバージョン」である。



ざっくり言うと

「モメンタム」は「勢い」のこと。



「リバージョン」は「平均に戻る」ということ。



「モメンタム」を詳しく言えば

株価が上昇した翌日も

上昇が続く確率の方が、

下落する確率よりも

わずかに高いということ。



(もちろんだれど、逆もまた然り)

コレは、

市場の波を

短期間で捉えた場合に起きる

法則のようなモノ。





自分の会社の

取引先のはなし。

その取引先の

とある製品は、10年間に平(なら)すと

約2万個出ている製品がある。



その製品が

次の月に出るかどうかを

最初に出てきた

自分に近しい関係の男性に尋ねると

「わからない」と

答える。





それは、

思考することから逃げているのか、

はたまた

そう考えることで、

極端な予防線を張ろうとする。



こうなると

身動きが取れず

予防線だらけの、

信号機だらけの、

赤信号だらけの

安全だけど、住みづらい環境になってしまう。





漠然と2万個の注文がくるであろう

確率を考えてみると

その波の中で考えれば、

3万個出た次の月は

0になりづらく

また、1万個が続く数ヶ月の次は

3万個にはなりづらい。





そこで

次の話に移る。

「リバージョン」

平均に戻る。

すなわち「平均回帰性」である。



S&P500の100年間
(1900年〜2000年)

のリターンの数値は

6.7%に回帰する。

エルロイ・ディムソン
『証券市場の真実』より





いっとき10%近く調子の良い

トレンドを迎えれば、

それは長期的にみれば

また、勢いが落ち込み

6.7%を境に

さらに下回り、

また、平均である6.7%に浮き上がる。

コレを200年間という長い歴史の中

いったりきたりを、

繰り返している。



コレは、

自分の会社の製品を

さっき話をしたが

それらとほぼ

同じようなことだと思う。



なんの意図も他意もない

毎日のシンプルな数値の記録は、

長い目で

とても大きな仕事をする。





アイザック・ニュートンではないけれど

巨人の肩に乗るということは、

多くの場合において

大切なことだと思う。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?