見出し画像

TOEIC700点のフレーズ1|音声つき|YouTubeリスニングの解説

アメリカンアクセント

ブリティッシュアクセント

He's not eligible for marriage.
彼は結婚する資格はない。

eligible
形容詞:適格で、資格がある

単語の最後に「ble」がつくと形容詞になる傾向があります。
この文では「be eligible for ~:~の資格がある」とい表現が使われています。また「entitle」動詞「表題をつける、権利を与える」という意味ですが、「be entitled to ~:~する権利(資格)がある」という表現で同じような意味になります。

・be eligible to do ~:~する資格がある
 We're not eligible to vote.
 私たちには投票する資格がありません
・be entitled to ~:~する資格がある
 You are entitled to attend the meeting.
 あなたはその会議に出席する資格がある



Her post is in the information administration.
彼女の部署は情報管理部門です。

administration
形容詞:管理、運営、経営者陣

単語の最後に「ion」がつくと名詞になる傾向があります。
この文では名詞の形で使われていますが、形容詞「administrative:管理の、経営上の」も覚えておきましょう。

形容詞:administrative:管理の、経営上の
 I think that problem is administrative rather than technical.
 あの問題は技術的というよりは経営上の問題だと思います。



We assemble parts into a car in our factory.
当社の工場では、部品を組み立てて自動車を作っています。

assemble
動詞:集める、組み立てる

この単語の最後に「ble」がつきますが形容詞ではなく動詞です。
この文では動詞の形で使われていますが、名詞「assembly:集会、組み立て」も覚えておきましょう。また語尾に「ly」がつくのは副詞の特徴ですが、この単語は名詞です。

名詞:assembly:集会、組み立て
 Let me show our assembly line.
 当社の組み立てラインをご案内しましょう。



Green tea is a popular beverage in Japan.
日本では、緑茶は大衆飲料です。

beverage
名詞:飲み物、飲料

同じような意味で名詞「drink:飲み物」という単語がありますが、「drink」は主にアルコールを表し、一方で「beverage」は飲み物全般を表します。ちなみに「beverage」には水は含まれません

名詞:drink:飲み物
 Let's have a drink tonight.
 今夜、飲みに行きましょう。



I can't understand modern sculpture.
現代彫刻は理解できません。

sculpture
名詞:彫刻  動詞:像を彫る

同じような意味で名詞「statue:像」という単語がありますが、「statue」は主に人型や動物の形をしている像で必ずしも、手で彫られたものではありません。一方で「sculpture」は動詞で「像を彫る」という意味もあり、形に関わらず、主に手で彫られたものを表します

・動詞:像を彫る
 He sculptured the bust out of bronze.
 彼はブロンズでその胸像を彫りました
名詞:statue:像
 There is a huge statue of Buddha in Nara.
 奈良には巨大な仏像があります。


We have to consume this within this week.
私たちはこれを今週中に消費しなければならない。

consume
動詞:消費する、費やす

この文では動詞の形で使われていますが、名詞「consumer:消費者」名詞「consumption:消費」も覚えておきましょう。

名詞:consumption:消費
 The consumption tax is going to be 10% soon.
 消費税はすぐに10%になる予定です。
名詞:consumer:消費者
 Our specialty is consumer affairs.
 私たちの専門は消費者問題です。



These are the qualifications for entering the company.
これらはその会社に入社するための資格です。

qualification
名詞:資格、能力

この文では名詞の形で使われていますが、動詞「qualify:適任とする、資格を与える」形容詞「qualified:適任の、資格のある」も覚えておきましょう。

動詞:qualify:資格を与える
 What qualifies me for the job?
 どんな資格があれば私はこの仕事に就けるのでしょうか?
形容詞:qualified:資格のある
 She is not qualified to be a mother.
 彼女は母親になる資格はない



We appreciate your prompt response.
迅速な対応に感謝します。

prompt
形容詞:迅速な  動詞:刺激する、促す

この文では形容詞の形で使われていますが、動詞の意味副詞「即座に、すばやく」も覚えておきましょう。

動詞:促す
 What prompted you to do such a strange thing?
 何があなたをそんなおかしなことをさせるように促したのですか?
・副詞promptly:すばやく
 We have to make a decision promptly.
 私たちはすばやく決断を下す必要がある。



Your question is not relevant to this problem.
あなたの質問はこの問題とは関係ありません。

relevant
形容詞:適切な、関係して

同じような意味で形容詞「related:関連して、親類の」という単語がありますが、「related」はその物事の重要度や関連度合いに関係なく関連している物事に使われ、一方で「relevant」は「適切な」という意味もある通り、物事や問題に対して解決に結びつくような重要で意味がある物事に使われます

動詞:促す
 That matter was not related to me after all.
 結局、そのことは私とは関係がありませんでした
・形容詞:irrelevant:不適切な、無関係で
 Her remarks are irrelevant to the agenda.
 彼女の発言は議題とは無関係です



Don't rely on others.
他人を頼るな。

rely
動詞:信頼する、当てにする

「rely」前置詞「on/upon」を伴い「rely on/upon ~:~を頼りにする」という表現になります。
この文では動詞の形で使われていますが、形容詞「reliable:頼りになる、信頼できる」名詞「reliability:当てにすること、信頼性」も覚えておきましょう。

形容詞:reliable:頼りになる、信頼できる
 You are a reliable person.
 あなたは頼りになる人ですね。
名詞:reliability:当てにすること、信頼性
 I assure you of her reliability.
 彼女が信頼できること保証します。



I won't criticize you even if you don't do that.
たとえあなたがそれをしなくても私は非難しません。

criticize
動詞:非難する、評論する

この文では動詞の形で使われていますが、名詞「critic:批評家、評論家」形容詞「critical:批判的な、危機の」も覚えておきましょう。

名詞:critic:評論家
 She is known as an art critic.
 彼女は美術評論家として知られています。
・形容詞:critical:危機の
 He was in critical condition.
 彼は重態だった。



I think it is hard for you to anticipate that.
あなたにとってそれを予想することは難しいと思います。

anticipate
動詞:予期する、待ち望む

単語の最後に「ate」がつくと動詞になる傾向があります。
この文では動詞の形で使われていますが、形容詞「anticipated:予期された、待ち望まれた」名詞「anticipation:予期、先手を打つこと」も覚えておきましょう。

形容詞:anticipated:予期された
 He is one of anticipated players this year.
 彼は今年期待される選手の一人です。
名詞:anticipation:期待、先手を打つこと
 I am trembling with anticipation.
 私は期待で震えています。



The thief might be still on the premises.
泥棒がまだ敷地内にいるかもしれない。

premises
名詞:建物、土地建物および建造物、敷地

「premise」「前提、根拠」という名詞ですが、主に複数形で「premises:建物、土地建物および建造物、敷地」といった意味になります。意味は文脈で読み取りましょう。

・名詞:建物内
 I was told to keep off the premises.
 建物内には立ち入らないように言われました。



We must conserve our natural resources.
私たちは天然資源を保存しないといけません。

conserve
動詞:保存する、保護する

この文では動詞の形で使われていますが、名詞「conservation: 保存、維持、保護」も覚えておきましょう。主に自然や環境保護の際に使われます。

形容詞:anticipated:予期された
 Whale conservation is an international issue.
 クジラの保護は国際問題です。



I will announce the conclusion later.
結論は後ほど発表します。

conclusion
名詞:終結、結論

単語の最後に「ion」がつくと名詞になる傾向があります。
この文では名詞の形で使われていますが、動詞「conclude:終わる、終わりにする、結論を出す」も覚えておきましょう。

動詞:conclude:終わりにする
 I will conclude this presentation.
 この発表を終わりにします



He is a typical Englishman.
彼は典型的なイギリス人です。

typical
形容詞:典型的な、代表的な

単語の最後に「cal」がつくと形容詞になる傾向があります。
この文では形容詞の形で使われていますが、副詞「typically:典型的に、決まって」も覚えておきましょう。

副詞:typically:決まって
 I typically go to see a movie alone.
 私は決まって一人で映画を見に行きます。



I have no authority to make a decision.
私には決断を下す権限がありません。

authority
名詞:権限、権力、当局

単語の最後に「ty」がつくと名詞になる傾向があります。
この文では名詞の形で使われていますが、動詞「authorize:権限を与える、許可する」も覚えておきましょう。

動詞:authorize:権限を与える
 My boss authorized me to manage this project.
 上司は私にこのプロジェクトを管理する権限を与えました



You shouldn't expose your skin to the sun.
太陽に肌をさらさないほうがいい。

expose
動詞:さらす、露出する、暴露する

この文では動詞の形で使われていますが、名詞「exposure:さらすこと、暴露」も覚えておきましょう。

名詞:exposure:触れること
 We were raised with no exposure to English.
 私たちは英語に触れずに育ちました。



We are not obligated to deal with this.
これに対処する義務はありません。

obligate
動詞:義務を負わせる

単語の最後に「ate」がつくと動詞になる傾向があります。
この文では「be obligated to do ~:~する義務がある」とい表現が使われています。
この文では動詞の形で使われていますが、名詞「obligation:義務、義理」も覚えておきましょう。

・名詞:obligation:義務
 I have no legal obligation.
 私には法的義務はありません。



I will strive for what I want.
私は私の欲しいものために努力します。

strive
動詞:努力する、高僧する

同じような意味で動詞「struggle:もがく、努力する」という単語がありますが、「struggle」はとても難しいことに挑戦し苦戦しながら進んでいることを意味し、一方で「strive」は難しさは関係なく、目的のために努力していることを表します。

動詞:struggle:もがく
 She was struggling to escape.
 彼女は逃げようともがいていました



What does aspirin consist of?
アスピリンが何から構成されていますか?

consist
動詞:成る

この文では「consist of ~:~成る」とい表現が使われています。同じような意味で動詞「compose:構成する、作曲する」という単語がありますが、「compose」は構成するという意味なので、構成されると表現するときは過去分詞形を使い「be composed of ~:~から構成される」で使われる。

動詞:compose:構成する
 Japan is composed of forty‐seven prefectures.
 日本は47都道府県から構成されています



She went out on urgent business.
彼女は急用で外出しました。

urgent
形容詞:緊急の

この文では形容詞の形で使われていますが、副詞「urgently:緊急に、至急」も覚えておきましょう。

副詞:urgently:緊急に
 Please confirm that urgently.
 至急それを確認してください。



You cannot be given exclusive distributorship.
独占販売権を付与することはできません。

exclusive
形容詞:排他的な、閉鎖的な、高級な

単語の最後に「ive」がつくと動詞になる傾向があります。
この文では形容詞の形で使われていますが、副詞「exclusively:排他的に、独占的に」も覚えておきましょう。

副詞:exclusively:排他的に、独占的に
 This car is offered exclusively on the Japanese market.
 この車は日本市場限定で提供されている。



There are many vacant seats.
かなり空席がある。

exclusive
形容詞:排他的な、閉鎖的な、高級な

単語の最後に「ive」がつくと動詞になる傾向があります。
この文では形容詞の形で使われていますが、副詞「exclusively:排他的に、独占的に」も覚えておきましょう。

副詞:exclusively:排他的に、独占的に
 This car is offered exclusively on the Japanese market.
 この車は日本市場限定で提供されている。



He couldn't even distinguish between right and wrong.
彼は正しいことと悪いことを区別することさえできなかった。

distinguish
動詞:区別する、目立つ

この文では動詞の形で使われていますが、形容詞「distinguished:著名な、目立った、傑出した」も覚えておきましょう。

形容詞:distinguished:すぐれた
 My son is even more distinguished than her.
 私の息子の方が彼女よりも優秀です



That meal was adequate for two.
あの料理は2人は十分でした。

adequate
形容詞:十分な、適切で

同じような意味で形容詞「enough:十分な」という単語がありますが、「enough」は物事や条件を十分に満たしているという意味です。一方で「adequate」は、必要十分である状態で、必要最低限の条件を満たしているという意味です。また形容詞「sufficient:十分な」は「enough」とほぼ同意で、よりフォーマルな場面で使われます

形容詞:sufficient:十分な
 Was my explanation sufficient about it?
 それについての私の説明は十分だったでしょうか?



He hasn't become mentally independent.
彼は精神的に自立していない。

independent
形容詞:独立した、独自の

この文では動詞の形で使われていますが、副詞「independently:独立して、自主的に」も覚えておきましょう。

副詞:independently:自主的に
 We should do that independently.
 私たちはそれを自主的に行うべきだ。 

This was a controversial decision.
これは物議をかもす決定だった。

controversial
形容詞:議論の、論争の的になる

単語の最後に「al」がつくと形容詞になる傾向があります。
この文では形容詞の形で使われていますが、名詞「controversy:論争、論議」も覚えておきましょう。とくに大きい問題などの長期にわたり、書きものでのことを表す。

名詞:controversy:論争
 There was a controversy about the location of the new factory.
 新しい工場の建設地については論争があった。



I attached a supplement for the document.
その資料の補足を添付しました。

supplement
名詞:補足、追加  動詞:補足する、追加する

この文では名詞の形で使われていますが、動詞「補足する、追加する」の意味も覚えておきましょう。

動詞:補足する
 Let me supplement his answer.
 彼の答えを補足させてください。



I'm aiming to be a veterinarian.
私は獣医を目指しています。

veterinarian
形容詞:議論の、論争の的になる

単語の最後に「ian」がつくと人を表す名詞になる傾向があります。
この他にも名詞「pedestrian:歩行者」名詞「technician:技術者」覚えておきましょう。

名詞:pedestrian:歩行者
 A pedestrian was run over by a car last night.
 昨夜、歩行者が車に轢かれました。
名詞:technician:技術者
 The technician can repair any machine.
 その技術者はどんな機械でも修理できます。



She had worked as a curator at a museum.
彼女は美術館で学芸員として働いていました。

curator
名詞:館長、学芸員

単語の最後に「er/or」がつくと人を表す名詞になる傾向があります。
この他にも名詞「vendor:行商人、売り主」名詞「supervisor:監督者、管理人」覚えておきましょう。

名詞:vendor:行商人、売り主
 The vendor is carrying the merchandise in.
 業者が商品を搬入しています。
名詞:supervisor:上司
 My direct supervisor is him.
 私の直属の上司は彼です。



He seems to have trouble with physics.
彼は物理が苦手のようですね。

physics
名詞:物理学

単語の最後に「ics」がつくと学問を表す名詞になる傾向があります。
この他にも名詞「mathematics:数学」名詞「linguistics:言語学」覚えておきましょう。

名詞:mathematics:数学
 She is going to teach the alphabet of mathematics.
 彼女が数学の初歩を教えてくれます。
名詞:linguistics:言語学
 My major is historical linguistics.
 私の専攻は歴史言語学です。



Given my grandmother's age, she is very healthy.
私の祖母の年齢を考えると、彼女はとても健康です。

given
接続詞的用法:~を仮定すれば、~を考慮すると

「given」は「give」の過去分詞形ですが、接続詞的に使い「~を仮定すれば、~を考慮すると」という意味になります。同じような意味で「in (the) light of ~:~の観点から、~を考慮して」

・in (the) light of ~:~に照らして
 He suggested the plan in the light of his experience.
 彼は彼のの経験に照らしてその計画を提案した。



Therefore many children passed away.
そのため多くの子供たちが亡くなりました。

therefore
副詞:それゆえに、従って

同じような意味で副詞「thus:このように、従って」という単語がありますが、「thus」 は何かが起きたことで、自然で論理的な結末になるというように「〜の結果として」というニュアンスになり、一方で「therefore」 は「導き出された結論、〜の帰結によって」というニュアンスになります。

副詞:thus:かくして
 Thus the First World War broke out.
 かくして、第一次世界大戦が勃発した。



Will you notify me of that?
それを私に知らせてくれますか?

notify
動詞:通知する、知らせる

単語の最後に「ify」がつくと動詞になる傾向があります。
この文では動詞の形で使われていますが、名詞「notification:通知、告示」も覚えておきましょう。

名詞:notification:通知
 We received notification of transfer of headquarters.
 私たちは本社移転の通知を受け取りました。



My father's extensive knowledge surprises me.
父の幅広い知識には驚きます。

extensive
形容詞:広大な、幅広い

単語の最後に「ive」がつくと形容詞になる傾向があります。
この文では動詞の形で使われていますが、副詞「extensively:広く、詳細に」も覚えておきましょう。

副詞:extensively:広く
 His transfer is being covered extensively by the media.
 彼の移籍はメディアで広く取り上げられている。



We couldn't afford such luxury.
私たちはそんな贅沢はできなかった。

afford
動詞: 余裕がある、買う余裕がある

動詞「afford」「can、could、be able to」と共に使われることが多いです。
この文では動詞の形で使われていますが、形容詞「affordable:入手可能な」形容詞「affordable:入手可能な」も覚えておきましょう。

形容詞:affordable:手ごろな
 This is an affordable price.
 これは手ごろな値段です。



I will cook using only these ingredients.
これらの材料だけを使って料理します。

ingredient
名詞: 成分、材料、構成要素

単語の最後に「ent」がつくと名詞形容詞になる傾向があります。
この文では「(料理の)材料」の意味で使われていますが、その他の意味も覚えておきましょう。

・名詞:成分
 What is the primary ingredient of a medicine?
 薬の主成分は何ですか?



What type of defect was that?
それはどのような欠陥だったのですか?

defect
名詞: 欠点、欠陥

この文では名詞の形で使われていますが、形容詞「defective:欠陥のある、不完全なも覚えておきましょう。

形容詞:defective:欠陥のある
 This is the list of defective products.
 これが欠陥のある製品の一覧です。



My driver licence will expire at the end of this month.
今月末に私の運転免許の期限が切れます。

expire
動詞:(期間などが)終了する、(権利などが)なくなる

この文では動詞の形で使われていますが、名詞「expiration:息を吐き出すこと、(期限・任期などの)満了」も覚えておきましょう。

名詞:expiration:期限切れ
 Basically, this kind of food's expiration date is short.
 基本的にこの種の賞味期限は短いです。



What is the approximate weight of your luggage?
あなたの荷物はどれくらいの重さですか?

approximate
形容詞:おおよその、ほぼ正確な  動詞:近づく、接近する

この文では動詞の形で使われていますが、動詞「近づく、接近する」の意味や名詞「approximately:おおよそ、ほぼ」も覚えておきましょう。

動詞:近づく、接近する
 The weight will approximate 3,000㎏.
 その重さは3,000kgほどになるだろう。
名詞:approximately:おおよそ
 I borrowed approximately 10 books.
 私はおおよそ10冊の本を借りた。



This is not specified in the specification.
これは仕様書には明記されていません。

specify
動詞:明記する、明確に述べる

単語の最後に「ify」がつくと動詞になる傾向があります。
この文では動詞の形で使われていますが、この文内にある名詞「specification:仕様、仕様書」形容詞「specific:明確な、具体的な、特定の」も覚えておきましょう。

形容詞:specific:具体的な
 We need specific information.
 私たちは具体的な情報が必要です。



It needs a thorough investigation.
それは徹底的な調査が必要です。

thorough
形容詞:完全な、徹底的な

この文では動詞の形で使われていますが、副詞「thoroughly:徹底的に、まったく」も覚えておきましょう。

・副詞thoroughly:徹底的に
 We thoroughly enjoyed that.
 私たちは徹底的に楽しみました。



Let me know your preference.
あなたの好みを教えてください。

preference
名詞:好み、選択

単語の最後に「ence」がつくと名詞になる傾向があります。
この文では名詞の形で使われていますが、動詞「prefer:ほうを好む」も覚えておきましょう。

動詞:prefer A to B:BよりAのほうを好む
 I prefer walking to driving.
 私は運転するより歩くほうが好きです



Please address accordingly.
適宜、対処してください。

accordingly
副詞:適宜に、それに応じて、それゆえに

単語の最後に「ly」がつくと副詞になる傾向があります。
この文では副詞の形で使われていますが、「according to ~:~によれば、~に次第で」という表現も覚えておきましょう。

according to ~:~によれば
 According to this map, our destination is around here
 この地図によると、私たちの目的地はこの辺りです。



The issue has been resolved.
この問題は解決されました。

resolve
動詞:決意する、解決する

同じような意味で動詞「solve:解決する」という単語がありますが、「solve」 は、ベストな方法で問題を解決するという意味で、一方で「resolve」 は、物事をとにかく可能な限りの方法で終わらせることを意味します

動詞:solve:解決する
 She ought to solve that right away.
 彼女はそれをすぐに解決すべきです。



I'm going to outline the plan.
計画の概要を説明します。

outline
名詞:概要  動詞:概説する、略図を描く

同じような意味で名詞「overview:概要」という単語がありますが、「overview」 は、概要を文章で説明している場合で、一方で「outline」は、要点を短文などで箇条書きにしている場合になります。また、「overview」には動詞用法はなく名詞だけです。

・名詞:概要
 I will give you a brief outline of what had occurred.
 何が起こったのか簡単な概要をお渡しします。
・名詞overview:概要
 Could you send me the overview of the company?
 その会社の概要を送っていただけますか?



I'm getting used to urban life.
都会の暮らしに慣れてきました。

urban
形容詞:都市の、都会の

派生語として形容詞「suburban:郊外の、偏狭な」や反対語の形容詞「rural:田舎の」も覚えておきましょう。

形容詞:suburban:郊外の
 Cars are essential for suburban life.
 車は郊外の生活に不可欠です。
 形容詞:rural:田舎の
 I spent my holiday exploring rural Japan.
 私は休暇を日本の田舎を探検して過ごしました。



It is not easy to gain by investment.
投資で儲けるのは簡単ではありません。

investment
名詞:投資

単語の最後に「ent」がつくと名詞になる傾向があります。
この文では名詞の形で使われていますが、動詞「invest:投資する」も覚えておきましょう。

動詞:invest:投資する
 I want to invest my money in stocks and bonds.
 株と証券に金を投資したい。



The regulation will be implemented soon.
その規制はまもなく施行されます。

implement
名詞:道具、器具  動詞:実行する、実施する

単語の最後に「ent」がつくと名詞になる傾向があります。
この文では名詞の形で使われていますが、名詞「implementation:実行、実施」も覚えておきましょう。同じような意味で動詞「enforce:実施する、強要する」という単語がありますが、「enforce」 は、ルール等を実施しそれに従わせるというニュアンスであり、一方で「implement」は、従うべきルール等を作ってそれを行うというニュアンスです。

名詞:implementation:実装
 Is this implementation working properly?
 この実装はきちんと機能していますか?
動詞:enforce:施行する
 The government is enforcing the law.
 政府はその法律を施行しています



The all meeting rooms are occupied.
すべての会議室は使用されています。

occupied
形容詞:占領された、使われている

単語の最後に「ed」がつくと動詞の過去形/過去分詞形ですがそのまま形容詞になる傾向があります。
この文では形容詞の形で使われていますが、動詞「occupy:占拠する、使用する」名詞「occupancy:占有、領有」も覚えておきましょう。

動詞:occupy:占める
 Comic books occupy most of my brother's room.
 漫画が弟のほとんどの部分を占めています
動詞:occupancy:占有
 The occupancy rate of apartments for students is high in this area.
 この地域では、学生向けマンションの入居率が高いです。



Who can translate it from English into Japanese?
誰がそれを英語から日本語に翻訳できますか?

translate
動詞:翻訳する

単語の最後に「ate」がつくと動詞になる傾向があります。
この文では動詞の形で使われていますが、名詞「translation:翻訳」も覚えておきましょう。

名詞:translation:翻訳
 Please use translation software.
 翻訳ソフトを使ってください。



Your primary task is inspection.
あなたの主な任務は点検作業です。

primary
形容詞:最初の、主な

この文では形容詞の形で使われていますが、副詞「primarily:第一に、主に」も覚えておきましょう。

副詞:primarily:第一に、主に
 I am primarily in charge of managing this team.
 私は主にこのチームの管理を担当しています。



USA has a great cultural diversity.
アメリカはとても文化的多様性がある。

diversity
名詞:多様性

単語の最後に「ty」がつくと名詞になる傾向があります。
この文では名詞の形で使われていますが、動詞「diversify:多様化する」形容詞「diverse:種々の、多様な」も覚えておきましょう。

動詞:diversify:多角化する
 We must diversify our business.
 事業の多角化をしないといけない。
形容詞:diverse:多彩な
 She has a diverse ability.
 彼女は多彩な才能があります。



At least 5 years experience is desirable.
最低でも5年の経験が望ましい。

desirable
形容詞: 望ましい、好ましい

単語の最後に「ble」がつくと形容詞になる傾向があります。
同じような意味で形容詞「preferable:望ましい」という単語がありますが、「preferable」 は、「prefer」からの派生語であり、「(より)望ましい」というような比較の意味があります。一方で「desirable」は比較の意味はなく、「価値があるので望ましい」という意味です。

形容詞:preferable:望ましい
 It is preferable that she do it by herself.
 それは彼女一人でするほうが望ましいです



Let's dispose of useless things.
無駄なものを処分しましょう。

dispose
動詞:処分する、配列する、気にさせる

この文では動詞の形で使われていますが、名詞「disposal:処分、配置」形容詞「disposable:処分できる、自由にできる」も覚えておきましょう。

名詞:disposal:思い通りにできる権利
 The money is at your disposal.
 その金はあなたの自由に使えます
形容詞:disposable:使い捨ての
 I always wear disposable contact lenses.
 私はいつも使い捨てのコンタクトレンズをつけています。



He speaks sophisticated English.
彼は洗練された英語を話します。

sophisticated
形容詞:洗練された、高性能の

単語の最後に「ed」がつくと動詞の過去形/過去分詞形ですがそのまま形容詞になる傾向があります。
この文では「洗練された」という意味で使われていますが、「高性能の、精巧な」という意味も覚えておきましょう。

・形容詞:高性能の
 This is the latest sophisticated fighter plane.
 これは最新の高性能戦闘機です。



I will assume the job of manager.
部長職に就任します。

assume
動詞:引き受ける、仮定する、思いこむ

この文では「引き受ける」という意味で使われていますが、「思いこむ」という意味も覚えておきましょう。

動詞:思いこむ
 I assumed that the bus would be on time.
 そのバスが時間通りに着くもの思っていました



You should pursue the question.
あなたはその問題を追及するべきだ。

pursue
動詞:追跡する、追及する

この文では動詞の形で使われていますが、名詞「pursuit:追跡、追及も覚えておきましょう。同じような意味で形容詞「chase:追跡する」という単語がありますが、「chase」 は、車やボールなど物理的に存在するものに使われることが多いです。一方で「pursue」は夢や問題など抽象的なものを熱心に追いかけている状況に使われることが多いです

名詞:pursuit:追跡
 Let's begin the thief's pursuit.
 泥棒の追跡を始めましょう。
形容詞:chase:追いかける
 Stop chasing girls.
 女の子を追いかけるのはやめなさい。


アメリカンアクセント


ブリティッシュアクセント


サポートは、いつも英語の質問に付き合ってくれる月給3万円フィリピン人の友達にサプライズで還元します!!!