見出し画像

小部屋のミラー化

こんにちは。
和紙職人見習いの舛田です。

本日は更なる店舗の改善について。

先日写真スポットのお話をしましたが、効果はぼちぼち。悪くないスタートをきれていると思います。

ただお店を入らず素通りしてしまう人はまだまだ多いのが現状。入ってからのことと同時に、入ってもらうための何かが必要だと考えています。

今ひとつやろうと思っているのは、店舗から見える入口近くの小部屋の改善です。

現状、使いにくい部屋のため特に何もしていないのですがこれが大問題だなと。外から見てどんなお店なのか魅力を伝えられるかで、入店率は大きく変わると思っています。

そこで、この小部屋を一面ミラー貼りにしてみようかなと考えています。
そして、中にはいくつかのランプを下げて幻想的な空間を作れないかなと。それが外からも見えるように設計できれば、より多くのお客様に入店いただけるのではないかと考えています。

ということで、実際のミラーは高くつくのでミラーシール的なのを貼る作業をしていこう!と思ったのですが、その前にまず壁がボコボコ。

なにやらツタのようなものが外から入り込んでいた跡が取れず、まずはそこを削り取る作業からしなければならないことに気がつきました。

遠回りはつづきますが、コツコツやっていこう思います😢


【追伸】
我らが「とやまの牛乳」シリーズのスイーツがローソンで販売中!(富山出身です)

丹那牛乳もいいけど富山の牛乳もぜひ味わってみてください!このスイーツ美味しかったですよー!


#修善寺紙
#和紙
#修善寺
#修善寺観光
#修善寺体験
#伊豆観光
#伊豆体験
#伊豆旅行
#伊豆市いいね
#伊豆市地域おこし協力隊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?