Tact Masuda

静岡県伊豆市にある修善寺紙谷和紙工房で和紙職人として活動中。 和紙のこと、修善寺紙のこ…

Tact Masuda

静岡県伊豆市にある修善寺紙谷和紙工房で和紙職人として活動中。 和紙のこと、修善寺紙のこと、紙谷和紙工房での挑戦のこと を知りたい人は、フォローお願いします!

ストア

  • 商品の画像

    美濃版紙1枚 手漉き修善寺紙

    修善寺紙 手漉き美濃版紙です。 修善寺紙谷和紙工房で作成しております。 商品名カッコ内の数字は、紙の厚さを示しています。 サイズ : 47.5cm × 34.5cm(手漉きのため、多少のばらつきがございます)
    1,650円
    修善寺紙谷和紙工房
  • 商品の画像

    はがき5枚セット 手漉き修善寺紙

    修善寺紙 手漉きはがき 5枚セットです。 修善寺紙谷和紙工房で作成しております。 サイズ : 9.5cm × 14.5cm(手漉きのため、多少ばらつきがございます)
    1,100円
    修善寺紙谷和紙工房
  • 商品の画像

    名刺25枚セット 手漉き修善寺紙

    修善寺紙 手漉き名刺 25枚セットの商品です。 修善寺紙谷和紙工房で製作しております。 サイズ : 9cm × 6cm(手漉きのため、多少ばらつきがございます。)
    2,750円
    修善寺紙谷和紙工房
  • 商品の画像

    美濃版紙1枚 手漉き修善寺紙

    修善寺紙 手漉き美濃版紙です。 修善寺紙谷和紙工房で作成しております。 商品名カッコ内の数字は、紙の厚さを示しています。 サイズ : 47.5cm × 34.5cm(手漉きのため、多少のばらつきがございます)
    1,650円
    修善寺紙谷和紙工房
  • 商品の画像

    はがき5枚セット 手漉き修善寺紙

    修善寺紙 手漉きはがき 5枚セットです。 修善寺紙谷和紙工房で作成しております。 サイズ : 9.5cm × 14.5cm(手漉きのため、多少ばらつきがございます)
    1,100円
    修善寺紙谷和紙工房
  • 商品の画像

    名刺25枚セット 手漉き修善寺紙

    修善寺紙 手漉き名刺 25枚セットの商品です。 修善寺紙谷和紙工房で製作しております。 サイズ : 9cm × 6cm(手漉きのため、多少ばらつきがございます。)
    2,750円
    修善寺紙谷和紙工房
  • もっとみる

最近の記事

商品値付の難しさ

こんにちは。 和紙職人見習いの舛田です。 本日は、商品の価格付けについて。 先日、いつものように店舗を開けて営業をしていたのですが、なんと過去最高の売り上げを記録! 6月という閑散期のなんでもない日曜日、人もそこまで多くない気がしたし、しかも午後だけの数時間でそのような売り上げになったのは正直言って驚きでした。 売れる日もあれば全然売れない日もある中で一喜一憂はできないのですが、それでもこうやって売り上げが上がる日があるのには理由があると思っています。 その一つが高単

    • 小看板の目的と重要性

      こんにちは。 和紙職人見習いの舛田です。 本日は、店舗外掲示の効果について。 我々の店舗「SHUZENJI WASHI LABORATORY」の外にはいろいろな掲示をしています。 大きな垂れ幕に、店舗名看板、のぼりに、小看板などですが、それぞれに役目があると思っています。 例えば大きな垂れ幕は遠くからでもお店を見つけてもらうためのものですし、店舗名看板はお店の象徴として、そして今日の本題となる小看板は近距離で「お店の魅力を伝える」こと、そして「お店へ入ってもらう後押しを

      • ちょっと旅に行ってきました

        こんにちは。 和紙職人見習いの舛田です。 本日は、旅に出てきたお話を。 実は今週の頭3日ほど、岐阜名古屋方面へ外出をしてまいりました。 1泊目は美濃にある和紙職人さんがやっている宿泊施設へ。 そして2泊目は、遊びにきて!と言われ続けていた親戚の家へ。 今回の旅は、いつものように具体的にこれを学ぶ!という感じではなかったのですが、人に会っていろんな意見を聞いたこと、それによって知見が広がったこと、自分自身の深い考えを話せたこと、そうしながら自分の考えを整理できたこと、と振

        • 誰に何を売るのか。そのために必要なものは?

          こんにちは。 和紙職人見習いの舛田です。 本日は、誰に何を売るのか、という話を。 何かビジネスをするとき、よく「お客様の顔がよく浮かんでいないとだめだぞ」みたいな話を聞くのですが、たぶん本当にそうなんだろうなと思っていて、顔が浮かぶくらいにお客様のことを深く理解していることで、とるべき打ち手がわかってくるのだろうなと思っています。 もう少し具体的に考えると、さらにそのお客様の何用の財布からお金をだしてもらうのか?ということまで考えられないとダメなんだろうなと。 我々の場

        商品値付の難しさ

          街について考える

          こんにちは。 和紙職人見習いの舛田です。 本日はちょっと趣向を変えて、まちづくりについて。 先日、ちょっとした集まりがありまして、まちづくりについて議論する機会がありました。 誰のために街を作り、この街の何は価値なのか、、そんなことを中心に話したのですが、いろんな人の意見を聞いて大変勉強になりました。 例えば、昨今のオーバーツーリズム問題と関連するところですが、住民と観光客が溶け合うような姿が理想だよね、という話だとか、 高級で綺麗に見える修善寺も、過去を振り返ると一時

          街について考える

          応援の出口戦略

          こんにちは。 和紙職人見習いの舛田です。 本日は応援の出口戦略について。 かねてから、我々の和紙を、商品を、店舗を見つけてもらうにはどうしたらいいか?という、我々への入口となることをたくさん考えて、ここでもたくさんお話してきました。 ですが、それだけではダメだと思っていて、見つけてもらった先に、どうやって応援をしてもらうのか、もっと具体的に言えばお金を落としてもらうのか、という出口の部分が大事になってくると思っています。現実として、お金がなければ我々の活動を続けることが

          応援の出口戦略

          小部屋のミラー化

          こんにちは。 和紙職人見習いの舛田です。 本日は更なる店舗の改善について。 先日写真スポットのお話をしましたが、効果はぼちぼち。悪くないスタートをきれていると思います。 ただお店を入らず素通りしてしまう人はまだまだ多いのが現状。入ってからのことと同時に、入ってもらうための何かが必要だと考えています。 今ひとつやろうと思っているのは、店舗から見える入口近くの小部屋の改善です。 現状、使いにくい部屋のため特に何もしていないのですがこれが大問題だなと。外から見てどんなお店

          小部屋のミラー化

          写真スポットいいかも?

          こんにちは。 和紙職人見習いの舛田です。 本日は写真スポットの成果について。 以前から整えてきました店舗内の写真スポット。 みんなに使ってもらってる、とまでは言えないのですがやはり外国の方には人気で、言語が通じない方でも意思疎通をはかろうとして、お互い笑顔になりながら写真を撮っていってもらってます。 写真の場にあるアイテムが、それぞれ和紙で作られたものなんですよ、という説明をして購買に繋げるというイメージでいましたが、意外にそんなことしなくても、お店を楽しんでもらった

          写真スポットいいかも?

          修善寺紙をご使用いただきました!

          こんにちは。 和紙職人見習いの舛田です。 本日は、修善寺紙を使った商品のご紹介を。 先日、「おもいでのはとば」というブランド様から製品を作りたいので紙を購入したいとのご相談を受けまして、修善寺紙を作成、納品させていただきました。 今回作っていただいたのは、修善寺紙を中に挟み込んだキーホルダー。 紙にはだるまさんや富士山など粋な絵柄が描かれており、大変素敵なアイテムとなっております。 この製品、我々も以前お世話になった沼津コートさん等で販売されていたのですが、我々も店舗

          修善寺紙をご使用いただきました!

          Googleマップのオーナー確認

          こんにちは。 和紙職人見習いの舛田です。 本日は、簡単に悩み事を。 新しい店舗をGoogleマップに登録したいと思っています。 というか、物件を借りた瞬間から登録作業をずっとしているのですが、いつまで経ってもオーナー確認ができない。。 マップを登録すれば、口コミが増えていったり、写真を上げてもらったりできて、評判が広がっていくと思うので早くしたいのですが、 問い合わせのメールをしても、「対応できません」みたいに言われる。。 どうして?? 同じ現象になった人や解決した!

          Googleマップのオーナー確認

          接客で困った話

          こんにちは。 和紙職人見習いの舛田です。 本日は、これまた接客のお話を。 先日、少し英語をスラスラ言えるようになったらお客様との対話がおざなりになってしまってよくない状況になっちゃった。みたいな話をさせていただきましたが、 あれから数日、なるべく聞くことを意識して運営してみたところ、なんとなくお客様の表情も良くなって売り上げにもつながっているような印象を受けています。 そんな今日、困ったなあと思うことが起こりました。 それは、たくさん人が来てくれるのに全く売れない問題で

          接客で困った話

          英語接客、基本に立ち返る

          こんにちは。 和紙職人見習いの舛田です。 本日は、英語接客のお話を。 やはりこのご時世、観光といえばインバウンド。 最近は体験予約の半分以上が海外のお客様からのもので、LABO(温泉場店舗)にも多くの外国人のお客様にお越しいただいています。 そんな毎日を送っているので、和紙の説明に使うフレーズや言い回しはもう何百回も繰り返し言っていて、そんなに話していればそりゃあバカでもスラスラ言えるようになるわなって感じで、先日もお話していたのですが、、 なんだかLABOでの外国のお

          英語接客、基本に立ち返る

          天気予報ならぬ観光予報

          こんにちは。 和紙職人見習いの舛田です。 本日は、いいサイトを見つけた話を。 6月に入ってなんだか修善寺温泉街は静か。 どうしたもんかなーと思っていたわけですが、いつどれくらい人が来るか、天気予報みたいなのやってくれないかなー、、 って思ってたところ、ぴったりのサイトを見つけました。 「観光予報プラットフォーム」です! こちらのサイト、市町村レベルに分類して宿泊者数の予測が見れるというスーパーなもの。 しかも、国内、海外それぞれに分類できるし、もちろんこれまでの実績も

          天気予報ならぬ観光予報

          内観とお客様の「安心感」

          こんにちは。 和紙職人見習いの舛田です。 本日は、お店の内観について。 お店を開けた初日、お客様が入口の前まで来るにもかかわらず、入らずに立て続けに帰っちゃうという現象が起きました。 それを改善したいと思って、「多分物がなさすぎるんだ!」と分析し、なるべく前に前にと商品を持ってきたところ、入らず帰るお客様は減ったのですが、実はまだまだ覗くだけで帰ってしまうお客様はいらっしゃるのが現状です。 このことを少し深く考えてみたんですが、 やっぱり安心感みたいなものが原因なのか

          内観とお客様の「安心感」

          夜の実験

          こんにちは。 和紙職人見習いの舛田です。 本日は夜にお店を開けてみたお話。 昨日とは打って変わって晴れましたので、実験的に20時から21時の間お店を開けてみました。 入ってくれたお客様の数は、、ぜろ😢 昼間からお客様の入りが悪かったので、実験した日が悪かった可能性もありますが、原因はそれだけではないだろうなと。 まず、お店がやっているかわからない! 看板の電気の問題ですね。 そこは看板がつき次第ライトも設置予定なので改善できそう。 あとは、この時間にお客様が求めてい

          夜の観光戦略

          こんにちは。 和紙職人見習いの舛田です。 本日は修善寺温泉の夜について。 修善寺温泉場の店舗“SHUZENJI WASHI LABORATORY”を開いてからはや4ヶ月。売り上げの良い日もあれば悪い日もあって、どうしたら良いんだろう、、と試行錯誤の毎日を送っています。 そんな中で、新たな可能性として考えられるのが夜の営業。 修善寺温泉街には竹林の小径や桂川沿い、ちょうど今の季節は蛍の見られる赤蛙公園など、良いコンテンツになりそうな場所がありながらも、夜にそこまで多くの人

          夜の観光戦略