見出し画像

子供向け特別和紙体験プラン!

こんにちは。
和紙職人見習いの舛田です。

我々の和紙工房では新たに、お子様向けにお安く体験できるプランを立ち上げたいと思います!

とはいえ、ただ安く体験を提供するというのでは工房の運営が立ち行かなくなってしまうので、、、
今回は、子どもたちに日本の伝統文化である和紙づくりを体験して欲しい!というスポンサー様と
和紙を作ってみたい!というお子様の両方を募集して、マッチングするという取り組みにトライしてみようと思います。

まずは!ニーズの把握ということも含めて、
和紙好き体験をやってみたいお子様を募集中したいと思います。
下記詳細・注意事項をご確認の上、体験ご希望の方はお申し込みをお願いします!


※お子様向け特別料金和紙漉き体験の詳細👇

・対象年齢 : 小学生〜高校生年代のお子様

・体験内容 : 以下の通り
 1.修善寺紙の歴史についての説明
 2.和紙の作り方のレクチャー
 3.和紙漉き体験※今回のプランはご自身で作った紙を持ち帰りできません。代わりに職人の作った和紙製品をお土産としてプレゼントいたします。
 4.和紙と洋紙を比べてみよう

・所要時間:約60分

・実施期間 : 2024年7月13日〜8月31日
→上記期間内でご都合の良い日時を事前に予約の上お越しください。

・体験実施人数 : 2〜5名
→1名のみの場合はお受けしておりません。保護者の方も一緒に、もしくはお子様でお誘い合わせの上お越しください。6名以上の場合は事前にお問い合わせください。

・体験場所 : SHUZENJI WASHI LABORATORY(静岡県伊豆市修善寺937-9)
→夏場工房はとても暑いため、今回は空調のある温泉場店舗で実施いたします。
→専用駐車場がございません。近隣の駐車場をご利用ください。

・負担金額 : 1,000円/人(通常料金5,000円です)
→当日現地で支払いをお願いいたします。

・参加条件 : 以下2点に当てはまる方
 →本人が和紙作りを体験したいと希望している
 →スポンサーの方に感謝できる(やってみた感想と“ありがとう”を動画に撮影してスポンサーさんに送ります。話すのが苦手な人は手紙を書くでもok!)

以上の内容を確認の上、体験希望の方は以下のリンクより応募をお願いします!

https://forms.gle/Ju61W9W4m9kqrVR39

【追伸】
是非たくさんの方に届いて欲しいです。
情報の拡散もよろしくお願いします!


#修善寺紙
#和紙
#修善寺
#修善寺観光
#修善寺体験
#伊豆観光
#伊豆体験
#伊豆旅行
#伊豆市いいね
#伊豆市地域おこし協力隊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?