H27 機械 問3 誘導機に関する記述

誘導機の知識問題。

(1)
三相かご形は積層鉄心、棒状の導体、導体環がキーワード。
後段の二次起電力のくだりはよく理解できてないけれど、そういうことと覚えておく。

(2)
三相巻線形はスリップリングがキーワード。
こちらもトルク比例推移のところはよくわからないが、そういうことらしい。

(3)
単相誘導電動機の話。
「始動巻線にコンデンサ等を直列に付加するこたによって回転磁界をつくる」というところがよく分からない。

(4)(5)
深溝かご形二重かご形の話。
(4)はツッコミどころがないのに対し、(5)は内側の抵抗を外側より大きくする理由が分からない。逆の可能性もあり得るのでは?と、何も知らないで読んでも疑問が残る設問。
事実、実際は表皮効果により電流は外側の導体に集まるので、外側より抵抗。大きくすることで大きな始動トルクを得られるようになる。

調べてもよく分からない部分が多く、いまいち腑に落ちてない問題。
機械科目を解き進めたら理解できるようになるだろうか。
とりあえず先に進むことにする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?