見出し画像

「正義」がからだを蝕む?~今日は「まゆ」の日~

おはようございます。

今日は「正義」についてお話しようと思います。

皆さん、「正義とは?」と尋ねられたら
何と答えますか?

人の道にかなって外れないこと

と辞書に書いてあります。

少し前に「トロッコ問題」ってありましたよね。
 1. 暴走したトロッコの先に5人がいて、
そのままトロッコが突っ込むと5人全員が死んでしまう。

 2.でも、あなたが路線を切り替えるレバーを引けば、
5人の命を助けることができる。

 3.しかし、そうすると今度は切り替えた路線の先にいる
別の1人にトロッコが突っ込み、
本来無関係のはずの人間が1人犠牲になってしまう。

どちらが正義なのか?何が正解なのか?

結局正解なんて一人ひとり違うし
それを絶対間違っていると言い切れるはずもない。

ダイヤモンド社の「正義の教室」という本に
正義の哲学は3つに分類されると書いてあります。

「平等」「自由」「宗教」

なるほど、いろいろな国の正義って
この3つでできていて、戦争もこのそれぞれの「正義」の違いから
起こっているのかもしれない。

では、個人に振り返って考えた方がわかりやすいかも。
「正義」の反対は?

それは「もうひとつの正義」

本当に正しいものなど
この世に存在するものではない。

「良い」「悪い」の判断をするから人は苦しくなる。
病気の原因の多くはこの自分の「正義」によって
苦しんだ結果なのかもしれない。

「ジャッジしない」

これさえこころの芯にあれば
私たちはいつでも幸せに生きていけるのではないかと思うのです。

今日は「眉間のしわ」で象徴できる「まゆ」の日。


=====================


2022年「からだ占い」鑑定書 お申込み受付中

=====================

毎年進化する鑑定書
風の時代を軽々過ごすためのヒントがいっぱい!!

画像1

鑑定士を指名することもできます。
鑑定士一覧はこちら→☆☆☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?