見出し画像

今年の「一文字」

こんにちは!
いつもこちらを覘いて頂いてありがとうございます!

タチコマのママです!!

現在「ママJOB」という場所で、
ECサイトに関連したお仕事を在宅ワークでしております。

うわーん(T_T)
今日もいつも書いている「ゆみまま」の話はお休みでーす💦
年末の忙しさで肝になる話を聞けずじまいですー💦




さてさて、ちょっと遅ればせながら、
私も今年の漢字一文字考えてみました!
ドラムロ~~~~ル‼

『自』


です!

「自分に問う」

という機会がとても多かったと思います。

今年の3月からECアカデミアforママの講座を受けて
その後ママJOBで働かさせていただいているのですが、
それまで専業主婦だった私は、大きな組織の中に属するという事がありませんでした。
せいぜい幼稚園や小学校の役員くらいで、
100~200人もの女性が所属する団体に身を置くなんてことは、
私の生活の中にはなかったんですよ。

なのでね、
「みんながこうしてるからこうしておくべきかな」
とか
「こうしといた方が無難かな」
みたいな、分の考えではなく
そこに出来上がってる大きな渦に吸い込まれるように、
分の頭で考える」
みたいなことが、最初は欠如していたように思えるんですよね。
右も左もわからなかったんで・・・・。

でもね、そうしたことを繰り返していると、
「本当は分はこう思うのにな」
みたいな、分の気持ちが置いてけぼりになってることに
ある時気づいてしまったんです。

「自分はどう思うの?」「自分はどうしたいの?」
「自分は何が楽しい?」「自分は何が好き?」


でも、「自分で決断」していたことは確かなわけです。
人に言われたからこうした、みたいな
何かあった時の言い訳にするようなことはなかったはず。
分で選んで今、私はここにいますよ、ちゃんとね^^


ちょっと話がそれて、
私は子供のころから、「空想・妄想」が大好きで。
ぼーっと色んなことをイメージしては一人で楽しむような子供でした。
それは今も変わらずで、ECアカデミアforママで教えてもらった
Photoshopは私の頭の中を具現化するツールとなりました。
「こんな方法があったとは!!」
って嬉しくなった7月です^^

分の頭の中は、分一人だけのものでいいと思っていたんですよ。
考えも、イメージも。
人にそれを話して「変なの」って言われて傷つくのも嫌だったし。

でも、なんだか最近それをちょっとづつ出していってる分がいましてね。
ゆみままの事を書くのもそれに当たります。
分がいいと思うものを、分の知らない不特定多数の人にさらす。
今までの分にはなかった行動です。

「自分の頭の中を開示する」

今年はそんなことにチャレンジできた年でもありました。
開示してわかったことは、
私の一番の誉め言葉は

「カオス」

だということです(笑)

こういう反応をされると、萌えますww


いっぱい考えた。いっぱい悩んだ。
でもそんな時、いつも話を聞いてくれて支えてくれた人達が現れたし、
気づきを与えてくれる人もいた。
本当に感謝です。ありがとう。

2021年、最高だったね!!


そんな感じで、2022年も
「カオス」をもらいに、分の頭の中をちょっとづつチラ見せしていきます笑

いっぱい悩みながら成長していく大人の女性・ママたちがいたっていいじゃない!
沢山の気づきをもらえる場所です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?