5月15日の日 キャベツ太郎の名

今日の目覚めは悪め。当人比。

朝ごはんは毎度のおでん。
おでんはボリューミーなのでごはんは100gの冷凍分をレンジで温める。我が家には150gと、100g(本当は80g用らしい)のごはんパックがあって、80gなんてこんな少ない量食べた気がしない!と思っていたが意外といいかもしれない。

午前中に発言不要のzoomを聴きながらサイクリング。晴れだと思ってたらなんか曇っていた。

今日は妻がおらず適当にどうぞということだったので、昼ジムへ。ラットプルをするが、調子が掴めず。きんにくんのブログを見てみたりする。
肩甲骨を寄せたままキープ、というのが重要な気がしたので次は意識してみようと思う。

午後はミーティング多めな中、合間でFigmaの地味なコンポーネント整理作業。短時間だったり集中力がなかったりする時に良い作業だ。

定時少し過ぎで業務終了。
散歩をして、スーパーでおでんの追加具材をゲット。
アイスを買うためにドライアイスを買うために駄菓子を買って小銭を崩す。いきるって大変だ。

帰っておでん鍋に買ってきたすじ肉と焼き豆腐を投入する。

シャワーを浴び、ジロ・デ・イタリアを観ながら小銭崩しのために買ったキャベツ太郎と、コーン太郎?をつまみに晩酌。

キャベツ太郎はキャベツにソースがかかっていがちだったことから、この名前で。みたいな感じということを知った。
肝心なキャベツ要素はなくていいんか、と思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?