見出し画像

11.財務会計入門期の学習方法の目安

4/22(月)より「2026年度 財務会計入門」の講義が始まりましたので、今回は入門期の学習方法について立原さんから伺いました。


(前回のお話)


【財務入門期の学習時間・復習のタイミング】

講義がある日・・・5時間

基礎マスターが始まる前の入門期は、勉強時間がかなりまばらでした。

授業がある日5時間くらい勉強していたこともありましたが、全く勉強しない日もありました。

勉強時間というよりかは、次回の授業までに問題集を解けるようになることを復習の目安として勉強を進めていました。
財務会計は長い戦いなので、なるべく積み残しを無くして進められるように復習していました。

【テストの結果】


テストの結果について、ミニテストは半分以上は満点を取れていた記憶があります。

実力テストも、7割から8割を安定して取ることができていました。

今日のワード

財務会計入門
簿記3級に当たる学習範囲の、会計士の学習を始めるための最初の講義。
2026年目標からは全5回にリニューアル。

編集部山口より

TACの講義は1回3時間ですので、1回の講義で2~3時間は復習時間が欲しい所です。テキストに対応したトレーニングで講義を行った範囲の問題は全て解けるようになることが大事ですね。

目標としては、次の講義で行われる「ミニテスト」で満点を取る事。
または、まとめとして行われる「実力テスト」。

この辺りに短期目標を置いて学習を進めることが王道ですね!


(シンガポールには世界遺産が一つしかないようです)

次回のお話

簿記3、2、1級の受験タイミング


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,915件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?