見出し画像

やさしいジャパニーズクッキング / Foreigners friendly easy Japanese Cooking

2024/04/21

【カルチャラル・エクスチェンジ cultural exchange】

本日はカルチャラル・エクスチェンジで「やさしいジャパニーズクッキング」を開催。今日の「やさしい」は、「簡単に作れる」「ベジタリアンでも食べられる」を意味します。

実は「ベジタリアン」にはいろいろなタイプがあります。牛肉だけ食べられないけどとり肉や魚は食べられる人、肉も魚も食べられない人、肉も魚も卵も、、、食べられない人、そのうえさらにお酒も飲めない人、、、。全部に対応するのはむずかしい!ってことで、グループごとに対応してもらいました。一つ一つ書いてある原料を確認し、グループメンバーに食べられるかどうか確認。

自分のグループにいる人が「何が食べられないのか」を知ろうとする、「安心して食べられるように」配慮する、そんな気持ちが、あちこちで見られた日となりました。これが本当の「やさしさ」です。

本日もわれわれ得意の「ハプニング」がありました。ハプニングがおきたらそこでみんなで考える、そうしたらみんながハプニングから何かを学べる。ハプニング、ウェルカム!

かっこよく、そんな風に言っていますが、実のところ、ハプニングを乗り切っているのは、このグループのメンバーと参加者のみなさまのおかげです。

今日もまた、ハプニングがあっても、みんなで協力して乗り切って、最後はみんなでハッピーになりました。

来月もお楽しみに!

[MultiCultural exchange With Everyone in Koto]

Today, our Cultural Exchange group held `` Foreigners friendly easy Japanese Cooking.'' Today's ``easy'' means ``easy to make'' and “ foreigners’ friendly “ means “even vegetarians can eat.''

Actually, there are various types of "diet restrictions ". There are people who can't eat beef but can eat chicken and fish, people who can't eat meat or fish, people who can't eat meat, fish, or eggs, and people who can't even drink alcohol. It's difficult to respond to everything! So, we asked each group to respond. Then we checked the ingredients listed one by one and check if the group members can eat it.

It was a day when people in each groups tried to find out what others in their group can't eat and were concerned about what they can eat with peace of mind. This is true "kindness."

Today we had another ``happening day” that we are good at. When something happens, we all think about it, and then everyone can learn something from it. Happening, welcome!

I'm trying to sound cool, but in reality, it's all thanks to the members and participants of this group that I've been able to survive this incident.

Even though we had some hiccups today, we all worked together to get through it, and in the end, we were all happy.

Let’s look forward to next month!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?