むらなか

タブレット学習に関するブログを運営しています https://muranakablog…

むらなか

タブレット学習に関するブログを運営しています https://muranakablog.biz/

マガジン

最近の記事

100名山一覧

備忘録。 ・利尻山(りしりざん) 1,721m 北海道 ・羅臼岳(らうすだけ) 1,661m 北海道 ・斜里岳(しゃりだけ) 1,545m 北海道 ・阿寒岳(あかんだけ) 1,499m 北海道 ・大雪山(だいせつざん) 2,291m 北海道 ・トムラウシ山(とむらうしやま) 2,141m 北海道 ・十勝岳(とかちだけ) 2,077m 北海道 ・幌尻岳(ぽろしりだけ) 2,052m 北海道 ・後方羊蹄山(しりべしやま) 1,898m 北海道 ・岩木山(いわきさん) 1,625

    • Slackで誰かに相談する時に使えるテンプレ

      Slackを使っているのですが、誰かに相談する時、いつも文章作成で悩んでいます。 だからいっそ、相談する時に使えるテンプレを作ってしまおうと思いました。 過去のメッセージ履歴を見るに、相談する時は大体以下の2パターンに分けることができました。 ①色々やってみたけど分からないので助けてパターン ②「これしてください」とお願いするパターン ②は相談というか依頼だが、細かいことは気にせずに…。 ①色々やってみたけど分からないので助けてパターン自分なりに色々調べたりしてやっ

      • 小学生の通信教育選びで大事なのは「情報収集」である話

        こんにちは、むらなかです。 タブレット学習ライフというブログを運営しています。 私はいつも、ブログで「情報収集」が大事ということを伝えています。 情報収集なしで「とりあえず有名だから」「友達がおすすめしてたから」といった理由で教材を選んで失敗する人が多いからです。 子どもというのは、相性が悪いとまったく付き合ってくれません。 「成績が上がるから」 「将来の役に立つから」 などの合理的な理由で行動できるお子さんは一握りです。 だからこそ、教材選びにおいて、お子さん

        • 高校生におすすめのタブレット学習

          こんにちは、むらなかです。 先日、高校生におすすめのタブレット学習をまとめました。 僕自身、塾なしで筑波大学に現役合格した経験があるので、タブレット学習で大学受験対策をすることは全然可能だと感じています。 僕が大学受験をしたことはまだタブレット学習というのはほとんど普及していませんでしたので、今は大変恵まれていると感じています。

        100名山一覧

        マガジン

        • note保存記事
          5本

        記事

          タブレット学習ライフのnote開設

          こんにちは、むらなかです。 タブレット学習ライフというメディアを運営しています。 こちらのブログでは、タブレット学習を中心とした通信教育、受験、子育てについて発信しています。 僕の家の近くでも、小学生が学校のグラウンドでタブレットを持っている姿を見ます。 タブレット学習の普及は今後さらに加速し、それに伴ってタブレット学習に関する疑問を持つ人も増えると思います。 そういった方のサポートができたらと思います。

          タブレット学習ライフのnote開設