マガジンのカバー画像

つぶやき

5,835
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

僕は、昨年創作大賞2022に投稿した心理面接を考えています、彼は病院に入院してMさんも彼のことを知っています。僕も彼に優しくしたいです、何かを一緒に作りたいと思います。Mさんと僕、彼の対話を描きたい、心理面接を書こうと思います。長編にする為にどの様な構成にするのか思案しています。

昨日、G-darkさんが読者初心者でも読みやすい本を紹介下さり、ワクワクしながら図書館に向かった。10冊のうち5冊借りれる事ができた。とても有難い、いつでも星を・ドラえもん短歌・葉桜と魔笛、後2冊は続・飛び跳ねる理由と同じ作家さんの小説・きみを想う夜空にです。読むのが楽しみです。

もう1人の自分である彼は、入院している。デイケアに通院している僕の側にいる為です。僕は疲れていて、本当は何もしたくないのを彼は見抜いています。僕は働くと疲れてしまいます、でも彼の行動を見ぬ振りしたくないです。動きたくない僕はどうすれば良いのか?彼と話が出来るようになりたいのです。

ある方は、充電中も読書する事を止めずに、小説を勉強しています。最近は結婚されて、新しい仕事も始められましたが、本に集中出来ています。僕の次の目標は長編を書く事です。しかし何に目が行くかというと、何もしない自分です。映画をとるに目を向けて欲しいのですが、僕は1人になっていくのです。

先程まで沢山の人に見て欲しいと望んでいたけど、現実にその願いは叶っています。しかし、読者に記事の内容が伝わっていません。読者が観ている所が分かりません、もっと僕の生きづらさに関心を持って欲しいです。僕のフォロワーさんへの理解が足らないのでしょうか?もっと積極的に声かけしたいです。

大学生は9月の下旬迄、夏休みがありますね。このロングバケーションが大人になっても続きます、自由な雰囲気に流されずに環境をコントロールしないと誰も助けてくれません。学生の頃を反省・改善すると次の目標が見つからなかった事です。選択して責任を持てば何もしたくない自分から回復した筈です。

明日はデイケアなので、両親の介助やnoteの運営を1日忘れることができます。通院するのは幻聴の居場所作りの為でもありますが、もう1人の自分・彼も入院しているので、逢えるのを楽しみにしています。プログラムは散歩と読書会です、室内の授業で休みたいと思います。8月の振り返りもあります。

エリアプラスとは、僕の記憶の中にある出来事が現実に起こります、例えば幻聴に言われた記憶が多いです。僕がこうなれば良いのにと思っていた事が実際に目の前で起こり、僕はエリアプラスの世界を生きたいと願う。やりたい事が現実になって成功した人になりたいですが、人生が好転する事はありません。

最近、特に好きがついたとnoteさんから3回目の連絡がありました。僕がすきを頂き出したのが、1日に数記事と丁寧な投稿をしてからです。読者の方と嫌な気持ちにならずにコメントをして対話できれば良いです。僕の心持ちは、皆さんにもっと愛してるよと伝える事です、お互いに幸せになりたいです。

中世の日本人が過ごした世界にいる感じがします、僕の現実もエリアプラスが起きて幻聴の世界を生きる錯覚に浸る事ができれば良いです。僕のcubeであるエリアプラスの中で、もう1人の自分である彼の物語が、進めば僕の世界がもう少し受け入れられるのではないでしょうか。僕の世界で踊りたいです。

書くペースが早くて少し疲れています、もし今が書ける時ならいつか書けなくなる時がくる筈です。だから今のスピードを受け止めます。昼からホワイトと一緒に寝ていました、この子猫の中ではエリアプラスが起きているのかなあと思いました、幻想の世界です。僕も夢をみました、日本の絵巻物の様でした。

創作大賞を目指して1年9ヶ月記事を投稿して来た

仲間たちの記事も力作揃いである

来年も挑みたくなる結果が欲しいよ

何かを諦めるという姿になりたくない

創作大賞が今より素敵な大会になって下さい

noteの冠になるような物語が創作できる

魅力のある選考結果を期待しています

スポーツキャスターをしている、学生時代はアメフトの選手でした。小さい頃から、言葉を伝える仕事がしたかったです。就活の時に、先輩から働く意味はなんだと思う?と尋ねられた。好きで大変な事を真剣に生きることですと答えました。あれから10年経ちましたけど社会で認知される大人になれました。

僕は幻聴を理解したくて、50年耳を傾けてきたけど、一緒に生きるものではないというのが結論です。楽に暮らす為に離れて生活するのがBestだと思います。自律というよりも穏やかに暮らす為です、独立しても心がバタバタして落ち着かない。今は静かに記事を書いている時が楽しいと思いたいのです。