見出し画像

TableauでもんじゃVizを作る【Tableauうまうま会】

こんにちは!Tableauうまうま会セイジです。

2024年3月に実施した「Tableauうまうま会 #0 月島もんじゃ」で作成したもんじゃVizの作り方を紹介します!


作った2つのViz

鉄板のもんじゃ

https://public.tableau.com/app/profile/seiji.sunagawa/viz/_17103866013500/sheet0

作る前のもんじゃ(明太もちチーズ)

https://public.tableau.com/app/profile/seiji.sunagawa/viz/viz_17104054453330/sheet0

鉄板とお椀、ヘラは画像です

鉄板のもんじゃの作り方

画像を探す

まず、鉄板の画像を探します。
「鉄板 テーブル」みたいなキーワードで画像検索し、検索のオプションで商用利用可能な画像に絞ります。

その中から出てきた画像を使います!

見つけた画像

この画像をダウンロードします。


Tableauに画像を貼る

ダッシュボードを作成し、左下の「オブジェクト」の「画像ファイルの挿入」を選択します。

イメージオブジェクトの編集

画像ファイルの挿入を選択します。

オプションの「イメージを合わせる」、「イメージを中央に配置」を設定すると扱いやすくなります。

ヘラは「いらすとや」から、もんじゃのフォントは行書体を使って和風な感じを出します。

※行書体はwindows標準フォントのため、入っていない場合はそれっぽいフォントを使ってください
※TableauPublicだとフォントが正しく表示されない場合があります。

もんじゃの鉄板

もんじゃの雰囲気が出てたら完璧です!雰囲気が大事です!


もんじゃの生地を作る

生地は「密度」を使うと作りやすいです。

分かりやすいように、先に散布図を作ります。

鉄板に収まりそうな範囲の散布図を作ります。

散布図(円)

これを密度に変えます。

密度

焦げた感じを出すために、色を茶色に変えます。

色の設定

茶色になりました。

色を茶色に変更

次にサイズを大きくします。結構大きめにして大丈夫です。

サイズを変更

かなりもんじゃ焼きっぽくなってませんか!?


トッピングを作る

トッピングは散布図で作ります。

形状や色、サイズをいろいろなパターンにして、規則性の無いような散布図を作ります。

トッピング

ダッシュボードに重ねる

グラフの背景を透明にして、鉄板からはみ出ないように調整します。

もんじゃViz完成

これでもんじゃVizの完成です!

もっともんじゃ焼きっぽいVizを発明した方がいたら教えてください!


明太もちチーズもんじゃの作り方

画像を探してダッシュボードに貼る

先ほどと同様、お椀の画像を探します。

もんじゃが乗せやすそうなお椀を探しましょう。

お椀

それっぽい雰囲気出てますよね。

雰囲気が大事です。


キャベツとチーズっぽいものを作る

こちらのもんじゃはスーパーストアのデータを使います。

先ほどのもんじゃのトッピングと同じように、散布図緑色と黄色の形状を作り、キャベツとチーズっぽい形状を作ります。

キャベツ?

これをお椀の上に乗せます。

お椀の上に置く

このままだと溢れてるので、きれいに収まるようにデータを除外していきます。

おさまった

もちを作る

餅は四角形なので簡単ですね。形状の「四角」で白いお餅のようなものを作りましょう。

もち

明太子を作る

これが難しいです。

明太子の形状をどうやって再現するか悩みました。

色々と検討した結果、ある都道府県が明太子に近いことが分かりました。

明太子を乗せた

何県か分かりますか?

そうです!埼玉県です!

利用できるものは何でも利用しましょう!


参考:もんじゃ年表

もんじゃのデータを探していたところ、気になる本がありました。

近所の図書館に置いてあったので借りてきました。

この本の中に書かれてあった内容を1つの表にまとめました。
(認識の齟齬があったらすみません)

月島もんじゃ年表

もんじゃの発祥は諸説あるらしいので、あくまでも「月島もんじゃ」に限った歴史だと考えてください。

特に驚いたことをまとめます。

  • もんじゃ屋ができる前、月島地区に131件の駄菓子屋があった。(子供の遊び場)

  • 明太もちもんじゃが1980年代に誕生
    その頃、正当もんじゃ派と革新もんじゃ派の対立が発生

  • 1990年代に月島もんじゃ振興会ができ、ごみ収集やメディア対応など組織で対応し、さらに店舗数を拡大した

気になる方はぜひ本を読んでみてください!


まとめ

もんじゃVizを作って思ったことは、普段使わない頭を使うので、とてもいい頭の体操になったことです!

日常の業務などに活かせる場面は少ないかもしれませんが、「密度」をどうやって使うかは勉強になりました。

Tableauの技術の幅が広がるかもしれません。

みなさんも、もんじゃViz作成にチャレンジしてみてください!

最後までご覧いただきありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?