見出し画像

Tableau Tips|データペインの整理

「データペインの整理」について紹介します。
フォルダ作成やコメント機能を使用することで、誰が見てもわかりやすく使いやすいワークブックを作成することができます。

AGENDA

・フォルダの作成
・コメント機能

- フォルダの作成

複数のディメンション・メジャメントをグループ化して、フォルダを作成することが可能です。

(左)整理前 (中央)フォルダでグループ化 (右)データソースでグループ化

【手順】

  1. データペインの「▼」から「フォルダでグループ化」にチェック

  2. フォルダでまとめたいディメンション・メジャメントを複数選択

  3. 複数選択した状態で右クリック、「フォルダの作成」をクリック(1つのフォルダにディメンションとメジャメントの両方を入れることも可能)

  4. 選択したディメンション・メジャメントがグループ化されてフォルダが作成される

結合やリレーションシップで複数のデータソースを使用している場合、「データソーステーブルでグループ化」を選択するとデータソースごとにまとめることができます。

- コメント機能

ディメンション・メジャメントの定義をコメントとして表示することが可能です。

【手順】

  1. ディメンション・メジャメントの「▼」から「規定のプロパティ>コメント」をクリック

  2. コメントを記載(定義や注意点など)

  3. データペイン内のディメンション・メジャメントにマウスオンするとコメントが表示される

ダッシュボードはもちろん、ワークブック自体も整理して使いやすい状態にしておくことが作業効率UPにつながると思います。

#Tableau #データペイン #フォルダの作成 #コメント機能

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?