見出し画像

酒好きモツ好きには堪らない 広島・スジポン

スジポン

このヘルシー化している昨今において言うのもなんだが、子供の頃から内臓系が好きだ。
肉でも魚でも好き。

私の住む東海地方では、こってりと甘辛で煮付ける事が多く、それも好きなのでそう言うものだと思っていたんだけど、初めて行った広島で食べたスジポンは、薄味で茹でた牛すじにポン酢のあっさり味で美味しかった。

こりゃ、日本酒に合う。

久しぶりに冷酒を飲んだ。

博多には行った事が無いんだけど、博多料理屋さんで食べた酢モツも好き。

スジポンって名前も可愛いよね。

スジポンの作り方

牛すじは茹でこぼして流水で洗う。

小さく切った牛すじと⭐︎を鍋に入れて被るくらいの水を加えて弱火で煮る。

牛すじが柔らかくなったら薄口醤油を加えて一煮立ちさせポン酢、葱、七味唐辛子等で食べる。

適当な材料

牛すじ 適宜
⭐︎生姜 4切れくらい
⭐︎長葱の青い部分 1本分くらい
薄口醤油 少々
ポン酢、葱、七味唐辛子 適宜

市電のある風景

広島市の市電
市電は良い。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?