見出し画像

#20 ピンクガネーシャ行ってきた。願いが3倍速で叶うらしい。

2023.03.0.4.土

おはようございます。
本日はピンクガネーシャという
願いが叶いやすい象を拝みに行きます。

本日のスケジュール

ピンクガネーシャへの行き方

まずはバスターミナルへ。
ekkamai駅の2番出口から
徒歩3分くらいです。

Ekkamai Bus Terminal

バスターミナル到着。

結構混んでます。

パタヤ方面のバスに人がたくさんおりました。多分今日は三連休の初日だからでしょう。

とりあえずそこを無視して
こじんまりした18番カウンターへ。

柱の前が18番カウンターです。

ピンクガネーシャは18番カウンターです。
並んでる観光客が全然いなかった。

カタカナでピンクガネーシャ。日本人がたくさん行くのか。


ですがここで第一の問題。
カウンターに人がいない。

でも誰に聞けば良いかもわからない。

しかし大丈夫。カウンター前にいれば
働いてる人が必ずきます。

あと、バスが1時間間隔ぐらいで

9:30
10:30

って感じだったので
バスとバスの間が1時間あります。

だから最初の30分ぐらいは
いないのかもしれません。

そして今回自分は9:30に着いて
1時間待つのが億劫だったので
結局グラブ使って移動。
片道2時間ぐらい。
値段は1,200バーツほど。

6人で割ったので1人200バーツ。
片道800円ぐらいです。
安い。

しかも全然道路が混んでない。
複数人でいくなら
タクシー全然ありです。

ピンクガネーシャ到着後

ピンクガネーシャはすぐ見える。


ピンクガネーシャ到着したら
まずはお参りの品を購入。

20バーツで

  • ろうそく

  • 線香

  • 金箔

  • お花

が買えます。

そのあとはまずローソクを燃やして
蝋を垂らしてローソクを立てます。

火はここでもらう。

続いて線香も立てたり
お花をお供えしたり
金箔を貼り付けたりして終了。

その後はピンクガネーシャの前の2体のどちらかにお願いこと。

白いのが2体います。反対側にもう1体。

そのあとは自分の生まれた曜日の
カラーガネーシャへお参りです。

曜日ごとに決められたカラーがあって
そのガネーシャにお参りです。

  • 月曜→黄

  • 火曜→ピンク

  • 水曜→緑

  • 木曜→オレンジ

  • 金曜→青

  • 土曜→紫

  • 日曜→赤

ちなみに紫はほぼ濃い青なので、
間違えないようにしてください。

この人が紫だと思われる。

青色はほぼ水色です。

こやつが青だと思われる。

ピンクガネーシャ観光後

ピンクガネーシャの近くは
屋台とかキャラクター像とかもあるので
色々な楽しむポイントありです。

やばいピカチュー

ご飯食べる場所もあります。

カオマンガイ40バーツ

ピンクミルク30バーツ

得体の知れない飲み物。めちゃくちゃ甘い。

あとは屋台でカノムモーゲンという
焼きプリンみたいなの食べました。

それは20バーツ。

今回は滞在時間が3時間でしたが
結構ちょうど良い時間でした。

とにかく日が強いので
日焼け対策必須です。
遮るものなしです。

土曜日でしかも三連休という日でしたが
帰りの道路はそんなに混んでませんでした。

2時間ぐらいでバンコク市内へ到着。
良い旅でした。

おしゃカフェで休憩

バンコク市内に戻ったあとは
お洒落なカフェで休憩。

ケーキとかたくさん。

アイスアメリカーノを頼んで、
ノマドニアバンコクメンバーのあっくんことATSUSHIさんとお話。

年齢は10個以上離れているのですが
色々なお話ができました。

ノマドニアは多くのメンバーがいるので
基本団体行動になるのですが
たまにはこうやって1対1で話すと
より深いお話もお聞きできますね。

残り1週間しかないので
もっと色んな方のお話しを
聞いてみようと思います。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?