見出し画像

協生農園、夏

春日部にあるお茶農園の一部をお借りして、地域の方々と共に畑で協生農法を行っています。生命力あふれる記録です。

協生農法は畑の土の中をかき混ぜない、耕さない農法です。
協生農法マニュアルを読み解く〜第1章 総論「協生農法の定義」〜 | すずなり農園 (suzunarifarm.com)

私たちは昨年の秋分の日から始めました。
畝を作り、果樹を植えて周りに丸く苗や種を混生で植えました。
お借りする前に農園の方が耕運機をかけていたので、表土が覆われていない状態でした。
植えた後、ほぼ水やりもせず、冬を越して3月の始めの写真がこちら。アブラナ科の花がたくさん育っていました。

3月7日

4月の終わり、イチジクはアブラナ科に押されて埋もれ、斜めになっていましたので、かき分けて救出しました。
カモミールをご飯に乗せたカモミール茶漬けが美味しかった。

4/25 イチジク
4/25 カモミール、ローズマリー、ジャガイモ

5/17 様々な植物が育っていました。
大豆の芽、大きな大根、麦、いつものイチジク、カモミールの花

5/17 いつものイチジク

6/7 先に育って乾燥していたアブラナ科の種取りをしました。
また、私が行っていない日に、奥の方の広い場所に新しく畝たて作業されてましたので、そこにも苗や種を植えました。

6/7 いつものイチジク
6/7 茄子の花
6/7 アブラナ科の種取り
6/7 ひまわり

6/23 イネ科の勢いで、奥の方の畝が埋まるほどになりました。

6/23 救出しした畝 
6/23 スイカの苗
6/23 ひまわり
6/23 トマトの苗

7/21 1か月ぶりに行くと、奥の畝がイネ科植物で埋まっていました。
イネ科植物の波の中から畝を救出しました。

7/21 スイカが伸びすぎていました。写真左の方に寝かせてあるものです
7/21 スイカの小さな実
7/21 収穫は主に前の方の畑から
7/21 里芋はまだこれから
7/21 いつものイチジクがこんなに大きくなりました
7/21 夕方になったらヒョウタンの白い花が咲きました

8月は2回行ける予定なので楽しみです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?