たびまる

見仏記の影響で見仏を兼ねて御朱印巡りを始めました。主に小浜市や滋賀の湖北、湖東方面に出…

たびまる

見仏記の影響で見仏を兼ねて御朱印巡りを始めました。主に小浜市や滋賀の湖北、湖東方面に出没します。最近は関西花の寺25ヶ所を巡拝中です。

最近の記事

紫陽花求めていざ丹波へ!

岩船寺を後にして車で移動すること2時間弱。関西花の寺25か所一番札所福知山市の丹州觀音寺に到着。さすがに紫陽花寺として有名どころとあってすぐには駐車場には入れず、しばし車中にて待機。 山門周辺からしてこれでもかってくらい紫陽花が咲き乱れていて、山門から参道の両脇にもズラリと紫陽花が……もはや紫陽花の中に灯篭があるって感じ💦 参道を抜け拝観料と御朱印のお金を払ってると何やら後ろが騒がしい。何かと思い振り返ると……なんか尾っぽが長いニワトリがいる。尾長鶏ってやつか? goog

    • 紫陽花巡り始まる。まずは岩船寺へ

      6月22日の朝3時半‼️に出発ww 関西花の寺25ヶ所巡りをするつもりの今回の1泊旅。本来1番の福知山の観音寺に行く予定だったが、紫陽花の時期ということもあり急遽、15番の岩船寺も行程に加えた。おかげで移動時間が大幅に増えるので、なるべく朝イチで拝観したかった。8時に到着するも既に10台近くの車が……前に来た時はこんなにいたかな? 数年ぶりの岩船寺は紫陽花が見頃を迎えていて、実に綺麗でした。 カメラG軍団に巻き込まれつつも、合間をぬって定番スポットで撮影した後、もうひとつ

      • とりあえず始めてみた。

        備忘録的に、見仏のこと御朱印を頂いた時の事などメモっていこうと思う。あとは写真やあわよくば動画なんかも… 今年も紫陽花の時期がやってきた。 毎年倶利伽羅不動寺と本興寺に紫陽花を見に行っているんだけど、今年は梅雨の真っ只中に遠征する事にした。 行先は関西花の寺25ヶ所の丹州觀音寺と岩船寺。随分と離れた所にあるが紫陽花をターゲットにしているので移動時間は目を瞑ろう。行けるかどうか分からないが、あと2、3ヶ所回る処も目星はつけてある。 大雨にならないことを祈ろう。 出発は明朝4時

      紫陽花求めていざ丹波へ!