見出し画像

【note始めます】 ラーメンすするぜ!①

初めてのnote投稿。

みんなに対して自分の考えや想い、熱い気持ちを書いてやろうと意気込んでました。
でも考えが全然まとまらない…

なので、あえて全然関係ないことを書くことを決意しました!






ずばりお題はラーメン🍜


ほぼ毎日ラーメンを食べ、バイトは2軒のラーメン屋を掛け持ち、DREAMもラーメンをテーマに世界一周すると語った自分が、大好きなラーメンについてすすって、いや綴って行こうと思います。笑

まずは自分がこよなく愛するお店の一杯を紹介をしていきます!

1.このお店を紹介する理由


練馬駅から徒歩3分のところにある 「麺 酒 やまの」(以下「やまの」)
赤い看板が目印で、階段を下った地下にお店があります。



2013年に創業、立ち上げたオーナーさんはラーメン業界では誰もが知る有名な方で、三鷹でも人気店を営業されています。

1番最初になぜをここを紹介するかというと…






自分のバイト先だからです。笑笑


一人暮らしを始めた大学1年生の6月から働いており、もう2年半が経とうとしています。
多分上京してから1番食べているものはお店の賄いなので、心と身体とお腹を満たしてもらっています。
もはや東京のおふくろの味です。

2.実食

そんな我がやまののおすすめは "まぜそば"



はい、なんて美しいビジュアルなんでしょう!

ここのまぜそばは、名古屋のご当地名物である"台湾まぜそば"のことを指します。

そもそも台湾まぜそばとは、タレが絡んだ太い麺に醤油と唐辛子で味付けした挽肉、ネギ、ニラ、ニンニク、海苔、魚粉が入り、挽肉の上に卵黄を乗せた、スタミナがつくジャンクな汁なしラーメンです。

(発祥の店である「麺屋はなび」)

具材をしっかり混ぜて食べると、濃いめの味わいがクセになります。
一般的な台湾まぜそばは挽肉に唐辛子がかなり効いて辛めですが、やまのは醤油の味が強く甘辛なのが特徴です。
一つ一つは凶暴そうなパンチのある具材たちが一体となり、旨味が押し寄せてきます。

途中、卓上にあるお酢を振りかけると少しマイルドになりどんどん麺がなくなっていきます。

やまのはトッピング類も豊富で、自分のおすすめはチーズトロ豚(角煮)です!

(賄いで欲張ってどっちも乗っけたトロ豚チーズまぜそば、超腹パン。)

チーズは味がさらに濃厚でまろやかな味になり、トロ豚は超デカいブロック肉がインパクト抜群で、とても柔らかく甘めの味つけで思わず笑顔になります。

麺を食べ終えてからも楽しみが!!

余った具材の上にご飯を乗せる"追い飯"をなんと無料で頼むことができます。

これも具材としっかり混ぜ合わせて食べるともうレンゲが止まらない。一気にどんぶりが空になり幸福感でいっぱいになります。

3.最後に

都内で間違いなく1番美味しい台湾まぜそばです。
ぜひ皆さんにも食べてもらいたいです。
きっと虜になるはずなので。笑

食べに来る際はぜひ自分に一声掛けてください!!

(ラーメンYouTuberのSUSURUさんと2ショット)

最後にSUSURUさんが来た時の動画をのせておきます!
他の方の動画で自分が写っているのも探せばあるはず。笑

ご覧いただきありがとうございます。
次回からもこのように美味しいラーメンをどんどん紹介していくのでお楽しみに!

けんてぃー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?