見出し画像

夫婦でオーストラリアツーリング2019 #7 「代車来たー!」 2019.10.24

2019年夫婦でオーストラリアツーリングした時の記録です。

2019年10月24日、オーストラリアツーリング4日目

前回までのあらすじ

アデレードの手前70km地点で1200GSが故障。

バイクを置いてアデレードまでタンデムで行き、モーテル泊

と、↑ここまでが昨日までのストーリー

というわけで、バイク屋が、朝10時半に代替えバイクをモーテルまで届けてくれるという話しだったので、、モーテルで連絡を待つ。

朝8時40分にショートメールが入ってた。

しばらくすると、11時半に届けるとSMSが入る。まぁ、そんなとこでしょうね、、、、
あと、11時半まで待ちかー

チェックアウト時間が10時だったので、モーテルの外で代車が来るのをひたすら待つ。

モーテルの駐輪場にて・・暑い。。

さんざん待って、やっと、ドライバーから電話が来る。
近くにいるらしいけど、場所がわからない、らしい。

ショートメールでホテルの名前送ってるのに、検索しろよー。

とも思ったがそれは日本人の常識。
検索などめんどくさいことしないのがオージーおじさんの常識。

電話で通りの名前はなんだ?と聞かれるがそんなのすぐにわからない。
ホテルのフロントへ行き、フロントマンに電話を変わり、道順を説明してもらう。
10分後、ホテルの駐車場に着いたとトラックドライバーから連絡があり、行くと駐車場にデカいトラックが止まってた。

メルボルンから来たレンタルバイク屋のトラック

トラックドライバーの名前はピーター。
ライドオーストラリアモーターサイクルのスタッフ。
毎週メルボルン、アデレード間を往復してるらしい。

この中に代車のVストロームが

Vストロームをトラックから下ろすのに少し時間がかかるので、向こうで待っててくれというので、その間にトイレに行く。

トイレから戻ってくると、バイクは下ろされていて、ピーターが、なにやら手こずってて、それを妻が不安そうな顔で見てる。

鍵穴をゴニョゴニョしてるピーター氏

どうやら、パニアケースの蓋が開かない様子。

えーー!?まじかよー
ここに来てまた、トラブルー??

と、思ったら開いた。
単純に鍵が固いだけだった。

開いたー!

ホッ

スズキVストローム

ピーターに今日はどちらへ行くか聞かれる。
海沿い、グレートオーシャンロード方面へ
と答えると、カンガルーアイランドもいいよ、とリコメンド。
なるほど、時間あれば回ってもいいな。
てか、時間無くなったのは、君たちのせいなんだけどね。

荷物積んで再出発。
高速乗る前にガスとランチとミネラルウォーター購入。
今日のランチはサブウェイ。

日本のサブウェイよりうまい! いや、うまく感じただけもしれないが(笑)

ピーターオススメのカンガルーアイランドも気になるが、カンガルーアイランドへ行くにはフェリーで渡らなければいけない。
グレートオーシャンロードをゆっくり回りたいので、カンガルーアイランドは諦めて、グレートオーシャンロードの入口の町、ポートフェアリーを目指し最短距離で、海岸線を目指す。

ポートフェアリーに向かう途中のピンクレイク
写真ではわかりづらいけど、ホントにピンクだった。
途中死ぬかとおもうような熱波に襲われる。
ホント、強風だったり、熱波だったり、何もかもが極端だ(笑)

アデレードから、200キロの町、ミニンギーという小さな町に着く。
キレイで雰囲気の良さげな町だ。
時刻は16時。ここに泊まってもいいかな、と思ったが、日が暮れるまでまだしばらく時間がある。

Googleマップを見ると50キロ先にソルトクリークという町っぽいところがある。そこにCoorong Hotel Motelというモーテルが1件だけある。

ガソリンもあと、100キロはもちそうだし。

今日はそこへ泊まろうと、ミニンギーに後ろ髪引かれつつも先を急ぐ。

50キロ先のモーテル、「Coorong Hotel Motel」に到着。

ん?やってないのかな?と、中をのぞいても営業している感じがない。
調べてみるとなんと廃業!!
というか、この町、ソルトクリークも完全に寂れてて、ゴーストタウンだった。近くにガソリンスタンドもなさそうだ。

ガスはあと、50キロくらいしかもたない。

進むか戻るか。

時間は17時。

ミニンギーに戻ることにする。

やはり旅に出た時は自分の直感を信じた方がいいな。

ゴーストタウン「ソルトクリーク」から「ミニンギー」に戻る途中の道で
ゴーストタウン感がいい

来た道を50kmミニンギーに戻り、気になった湖沿いのモーテルへ行くが、どうやら、休みぽい。週末だけとかなのかな?

気になった湖沿いのモーテル「WATER FRONT MOTEL」18時まで待ったが開かなかった。
WATER FRONT MOTELの裏手は湖、ペリカン生息地

仕方ないので、2軒目のモーテルへチェックイン。

フロントにはやさしそうなおばちゃんがいた。
老夫婦二人で経営しているとってもアットホームな宿で、雰囲気もいい。

2件目のモーテル、Lake Albert MOTEL
部屋の前にバイクを停められる

道路渡って反対側が湖で、ペリカン生息地。
荷物おろして、コインランドリーへ。
洗濯終わるまでしばらく、夕方の散歩。

モーテルの前は湖
沈む夕日が美しい
ダチョウ。ホンモノではないです

洗濯物を取り入れて、モーテルへ戻ると、もう20時前。

夕食へ行こうと歩いて町へ行くが、ほぼ全ての飲食店が20時閉店!
おばちゃんオススメのレストランももうラストオーダーが終わる時間。
早っ!

もしや、と思い、さっきガスをいれたスタンドまで急ぐと、ちょうど閉店の準備をしていた。
ギリギリセーフ!
めんどくさそうな店員を横目にサンドイッチとポテチとマフィンを購入。
あやうく、夕食抜きになるとこだった。

ガソリンスタンドからの帰り道、良さげなパン屋を発見!
当然閉まってたが、明日の朝食はここにしよう。

今夜は暖かいのでモーテルの中庭でオートバイを愛でつつ食事。
最高の時間。

サンドイッチだろうがポテチだろうが、オートバイを眺めながら食べる食事はどんな高級レストランより美味しく感じる(^^)

ここはほんと、雰囲気のいいところだ。
寒くなってきたので部屋に戻ると、グループLINEにメッセージが入ってた。

取引先のウェブサイトに不正ログインがあったようで、Macを立ち上げ、セキュリティを1段上げて、パスワード変更で一旦対応。一件落着。

夜が深けてくると雨と風が強くなってきた。バイク倒れるんじゃないかってくらいの強風。
さて、明日はどこまでいこう。

この日の動画です。よければどーぞー



本日の走行距離
250km

夫婦でオーストラリアツーリング過去記事はこちらからどうぞ。
https://note.com/tabikan/m/mc73e74b8549a

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?