マガジンのカバー画像

読書からの学びを日常へ

144
本からの学んだことを書いた記事を集めたマガジンです。基本的に、私なりにどうやって本からの学びを日常に生かすかを考えています。ビジネス書や実用書、教育書を読むことが多いので、そうし… もっと読む
運営しているクリエイター

#子ども

【記事リスト】読書からの学びを日常へ

こんにちは、旅人先生Xです。 この記事は、過去記事をまとめた記事になります。 マガジンのサイト内マップのようなものです。 各記事の題名が記事へのリンクになっていますので、気になる記事があったら、題名をタップしたりクリックしたりしてみてください。 これからも随時更新していく予定です。 あなたの生活の役に立つ記事が一つでも届くと嬉しいです。 【時短効率化・生活改善】 ・「時間の家計簿」をつけてみるのはいかがでしょうか? ・本の整理整頓のススメ ・忙しい人にもオス

迷信行動について知っておくと日常が面白くなる?

【1分で読めて役立つかもしれない情報(845記事目)】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、本からの学びである「迷信行動」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①迷信行動とは? 認知バイアス辞典では、迷信行動を次のように紹介していました。 【迷信行動】 偶然起きた2つの別々の出来事を因果関係があるかのようにとらえてしまうこと こう言われてみると自分の身に覚えはないですか? ・いいことが起きたときに身につけていたハンカチを以後、自分の幸

「選択的注意」を子どもとのコミュニケーションに生かす

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、書籍「認知バイアス辞典」からの学びである「選択的注意の活用」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①選択的注意とは? 選択的注意について認知バイアス辞典から引用してご紹介したいと思います。 【選択的注意】 周囲のざわめきの中でも特定の話者の言葉だけを聞くことが可能なように、多くの情報の中から必要なものを取捨選択をすること これが選択的注意です。 私たちの生活の中には、

📚「機械に代替されにくいこと」に振り回されすぎないようにする

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今回もライフシフト2からの学びについてです。 この記事では、「機械に代替されにいくいことはなんだろう」ということから私が考えたことについて書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①機械に代替されにくいことってなんだろう? 機械に代替されにくいことはどういったことなのでしょうか。 ライフシフト2や他の書籍、インターネットの記事などをみて私が考えたことをざっくりまとめてみます。 機械に代替

📚「マッシュアップ」について思ったこと

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「ライフシフト2からの学び」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①マッシュアップとは?? マッシュアップという言葉をみなさんはご存知でしょうか。 私は、ライフシフトの書籍で初めて知りました。 先ほど、マッシュアップを改めてデジタル大辞泉で調べてみましたので、ご紹介します。 【マッシュアップ】 インターネットを通じて提供される複数のウェブサービスやコンテンツを組み合わ

「もっと簡単に済ませる方法はないか」という思考の大切さ

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「やることの効率化の工夫」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①やることを効率化するメリット やることの効率化のメリットは主に2つかなと思います。 それは、 ✅効率化することで時間を生み出すことができる ✅効率化しようとする考え方で工夫する力が伸びる の2点です。 1つ目の時間を生み出すことに関しては、多くの人が共通でもっている認識だと思います。 ですが、意外と

意外と役立つ「積み上げ思考」について

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日も、ビジネススキル図鑑からの学びである「積み上げ思考」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①積み上げ思考とは? 積み上げ思考について、ビジネススキル図鑑では以下のように書いてありました。 やってみないとわからないとばかり、実行からはじめてしまうのです。あまり考えずにとにかくやりはじめて、手持ちの資源が尽きたところで終了。その時点の到達点が成果となる出来高払い。これを積み上げ

子どもを伸ばすフィードバックのポイント

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、ビジネススキル図鑑からの学びである「子どもを伸ばすフィードバック」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①子どもへのフィードバックのコツ フィードバックのコツは、 ✅ポジティブな内容から伝える ということです。 書籍では ✅相手に伝えたいことがあるときには、「~はとても良くできていたよ。さらに~ができるようになるといいね」と言い方を工夫するとやる気を引き出せる と

心理的安全性の確保はとても重要だと思う

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、ビジネススキル図鑑からの学びである「心理的安全性」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①心理的安全性とは? ビジネススキル図鑑によると心理的安全性とは、 ✅この場で誰に何を言っても受け入れてくれるという感覚をみんなで共有している こととありました。 また、書籍によれば、心理的安全性は、グーグル社が「チームの効果性に影響する最も重要な因子」と認めたことのようです。

子どもたちに持ってほしい「指し手感覚」

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、ビジネススキル図鑑からの学びである「指し手感覚」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①指し手感覚と駒感覚 指し手感覚って何だ?という方もいるかと思います。 書籍では、指し手感覚は、 ✅自分の人生は自分の力で切り拓いているという感覚 と紹介されていました。 ざっ~くり言ってしまえば、 ✅自分の行動を自分で決めていると感じる というのが指し手感覚と言えそうです。

大人がやってみせることの大切さ

率先垂範できていますか? 【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、子どもと学校で過ごしていて思う「率先垂範の大切さ」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①率先垂範とは?? 率先垂範(そっせんすいはん)とは、一体どういう意味かご存知でしょうか。 いつもお世話になっているデジタル大辞泉で調べてみました。 すると 【率先垂範】 先頭に立って模範を示すこと とありました。 率先垂範とは、 ✅伝えたいことが

批判的思考ってなんだろう?

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「批判的思考」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①批判的思考とは? 「批判的思考が大切!」としばしば耳にするようになりましたが、批判的思考とはどういうものなのでしょうか。 批判的思考はときに、クリティカルシンキングとも呼ばれているようです。 先日読んだ書籍で、批判的思考について、とてもわかりやすく説明されていましたので、引用してご紹介したいと思います。 ✅論理的か

オープンマインドで学ぶと純粋に楽しい上に成長できる

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「オープンマインド」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①オープンマインドとは? オープンマインドは「自分をさらけ出し他を受け入れる心」 のことです。 調べてみるといろんな似たような意味がたくさん出てくると思います。 オープンマインドをざっくりいってしまえば、 ✅ありのままの自分をオープンにする ✅色んな考えを受け入れる といったようなイメージになるのではないか

読書の秋を楽しむためのkindle活用方法

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、教育から少し離れて、読書の秋をさらに楽しむべく「kindleの活用」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①kindleの良いなと思っていたところ 改めてkindleの良いなと思うところを簡単に紹介したいと思います。 ✅スマホで気軽に本を読むことができる ✅気軽に線を引くことができる ✅まとめたり、引用したりすることが簡単にできる ✅通常の書籍より安く買えたり、購入できな