見出し画像

初めての平溪線【台湾旅行】

平溪線

平渓線                                                         

一日週遊券
平溪駅、菁桐駅などでも乗降観光する場合は、平溪線・深澳線一日週遊券(64元)があるが、1回乗車につき通常運賃15元であることを考慮に入れること。
この週遊券は台北~瑞芳間では使えないので、台北から悠遊カードで乗車したときは瑞芳駅第2月台に設置されているカード検票機にかざして精算しなければならない。

台北から
 台北駅の瑞芳方面は月台4(4番線)。
 ※注意点:基隆行き以外の列車に乗ること。
 基隆行きの列車に乗ると、瑞芳駅とは違う方面へ。基隆以外の花蓮行や候硐行は大丈夫。

瑞芳駅で乗り換え
 第2月台(AとB)に停車するので、地下通路に降り、第3月台に移動して、海科館駅(朝夕の一部のみ八堵駅)から来る列車を待って乗車。

注意事項
 十分駅で下車後、線路を渡って駅舎に寄り、交通カード検票機に悠遊卡をかざして料金精算。
※かざすのを忘れると、一定時間経過後カードにロックがかかり一時使用停止になる。


平渓線時刻表2023

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?