すでにミニマリスト/シンプリストだったこと#2

かける収納 & 衣替えなし。お出かけ用の服は全部かけて収納してます。たたむ手間を省けて、シワにもならないので、一石二鳥です。すべて同じ場所にかけてあるので、衣替えの必要もなし。最近の断捨離で、持っている服を見直して数を減らし、色も統一したので、この状態を維持するか、さらに減らせるようにがんばります。

バッグは用途に合ったものを一つずつだけ。仕事用、お出かけ用、普段用と、用途に合ったものが一つずつあれば十分です。色は何にでも合わせやすい黒が基本。

バッグと財布の中は必要なものだけ。余計なものを持ち歩きたくないので、減らせるものはないか、ちょくちょく見直します。荷物が軽いと、肩がこったりすることもないし、心も軽くなる気がします。

その他にも、リビングにローテーブルがないとか、キッチンマットやトイレマットもなしとか、すでに実践済みで、これってミニマリスト的だったんだ、ということが多々あり。

これからも、ミニマリスト/シンプリストから色々学んで、さらにシンプルに、もっとミニマルにできることを模索し続けます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?