見出し画像

#4 血尿が出ても精密検査をしても異常なし・・・それが!

ある人の話ですが、
小学生の頃から血尿がでていたとか。。。

本人はそれが当たり前なのですね。 なので、「血尿が出ているから調べてもらった方がいい」というように大人になってから言われて一度調べてもらっても、なにも異常が見つからない。

また翌年に言われて入院施設まであるちょっと大きい病院に行って精密検査をしてもらっても「異常なし」。

そしてまた翌年、その次の年、同じことを言われるのですね。

かなり精密検査に時間がかかったらしく、会社を休まなければならないため、「もう精密検査はいい、自分は小さい頃から血尿がでていた」と、行かなかったのです。

さらにその翌年、「タンパク尿もでているし、自分なら行きます」と検診の医師に言われ、しぶしぶ大きい病院に行き、生体検査をすることになりました。

「生体検査」、私はその時に初めて知りましたが、「生検」とも略して言われるそうで、針を身体に刺して身体の一部を採取して顕微鏡で検査します。

さて、結果は。。。
腎臓病でした。

精密検査で一度は時間をかけて検査したのに、、、その時に見つかっていれば多少その時よりは進行が防げていたのに。。。

終わったことはしょうがないので、
皆さんは、一度精密検査をして異常がなかったからといって安心できません。時間がかかっても、早いうちに別の病院でもセカンドオピニオンとしてまたしっかり調べてもらうのがいいかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?