見出し画像

小型二輪の免許とるぞ11(終) - そしてカブ主になる。

思い立って小型二輪の免許を取ることにして、なんとか教習所を卒業。そして、遠方の免許センターへ赴き免許をゲット。あとはバイクをゲットするのみとなりました。

カブを選ぶ理由

バイクに乗るならカブって、最初の頃に決めてたんです。

理由はいろいろあるんですが、燃費の良さとか、デザインの垢抜けている感じとか、荷物をたくさん運んでくれそうなところとか。スクーターは街乗り・ちょい移動のための乗り物って感じで、なんか物足りない。

スクーターと比べると、カブの販売価格は安くない。市場在庫も少ない、中古も少ない。でもそれは長く使える人気商品であるということなんだろうと思い、そういう堅実さにも惹かれてしまいました

理想のカブを探して

カブの中でも特に「クロスカブ」のデザインに惹かれました。

けれど在庫が全然ない。

新車にこだわりはなかったのですが、中古もなかなかない。そこで「価格や走行距離、新旧デザインにこだわりすぎなければ、素直に在庫を見つけられそうだぞ」と考えて、「本体カラーがイエローで乗り出し価格30万前後、走行距離は5,000Km前後だったらいい」と条件を変えて再検討しました。

「乗り出し価格」という言葉が出てきましたが、これは車体価格以外に必要な金額も含んだもの、という意味です。例えばですが、保険とか税金とかで本体+3~5万円くらいかかります。
そういえば、クロスカブ限定カラー「プコブルー」もいいんですよねぇ。

ところで、カブってどこで買うの?

バイクってどこで買えばいいんだ、なんて方います?少なくとも僕はそうでした。何も分からないので素直にGoogle検索。カブの新車は「HONDA直営店」や取り扱い店で購入できます。人気車の納車は直営店が優先されるっぽいです。(一方でみんな直営店は確認するので、意外と一般取扱店の方が在庫あったりすることも)

中古での購入はバイク専門の中古販売業車で。バイク王とか、GooBikeとかが有名です。GooBikeには新車情報も掲載されています。

HONDA直営店、行きましたよ。何軒か行ってその度ドキドキして。身近な場所にあったのにこれまでの自分とは全く接点がなかったので見えなかった場所。そりゃ緊張します。

バイク王で中古のカブを発見

HONDA直営店でカブの購入は「いつになるかわからない」と言われた時点でほぼ諦めました。というか、まずクロスカブを触らせてくれ!

どこに行ったらカブの実物が見れるんだと探していると、バイク王で在庫がある店舗を発見しました。

画像1

もうニヤニヤが止まりませんでしたよ、スーパーカブC125以外全部あるじゃん!!

スーパーカブとクロスカブに乗せてもらう

スーパーカブは乗り心地がいいけど、座高が低くてちょっと違和感。クロスカブの乗り心地の方が好みかも、ということがわかりました。クロスカブの座高が、教習所で乗っていたスクーターに近くて慣れていただけなのかもしれませんが。

新旧のクロスカブは、またがっただけですけどあまり変化がなくて、どちらも同じだなという印象でした。もちろん、デザイン的な違いはあります。J10(旧型)よりJ45(現行型)のほうがよりスポーティーだなと思いました。

画像4

このデザインに惚れた!

で、結局いろいろ悩んでJ10を買いました。旧デザインですが、レッグシールドが欲しかったし、なんとなく自分でしっくりきたのがポイント。こういう感覚的なものを大切にしたい人なので、直接触ってみないと分からないものだなと思いました。

画像3

「納車は早くて1ヶ月後になります」

バイク王で購入すると整備点検をしてから納車という流れになり、その順番待ちがすごかったのです。60台くらい待っていました。

1ヶ月ただ待っているだけではなくて、ナンバーを申請したり、保険を検討したりとやることはいろいろありました。あと僕はまだ免許センター行けていなかったので、ある意味ちょうど良い準備期間になりました。

僕はきっと旅に出る

僕はこのカブで、きっと旅に出ます。大型バイクじゃなくて、この小型二輪のカブで。バイクに乗ってスピードを出したいわけじゃなくて、丁寧に走ってその場所を見たり知りたい、そのためにはカブはぴったりだったんです。

小型二輪の免許とったぞ

2021年5月上旬、知人からバイクを勧められる
同5月下旬、教習所入所、小型二輪MTで始めるもすぐATに変更
同6月30日、教習所を卒業
同7月下旬、免許取得、バイク納車

たった3ヶ月の間に、自分の知らないことがたくさん起こりました。これからは僕の元にきてくれたクロスカブが、もっと新しいことにチャレンジさせてくれるはずです。

おわりに

バイクのことを全く知らないど素人が、初心者くらいにはなれたんでしょうか。そしてど素人が拙い文章で、淡々と綴ってきた「小型二輪の免許とるぞ」もここでいったん一区切りです。ここまで読んでいただき本当にありがとうございました!

ここから先は小型二輪初心者の目線からの情報発信したいなと思っています。またお会いできるのを楽しみにしています!

小型二輪の免許とるぞ、おしまい。

「小型二輪の免許とるぞ」をマガジンにまとめました

全11回で投稿した「小型二輪の免許とるぞ」と、これから投稿するバイク記事はこちらにまとめようと思います。チェックよろしくお願いします!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?