マガジンのカバー画像

ホイスコーレ日記

33
2016年1月〜6月の間、デンマークの「スカンディナヴィアデザインホイスコーレ(Den Skandinaviske Designhøjskole)」へ留学したときの記録です。当時…
運営しているクリエイター

記事一覧

ホイスコーレ日記31:Hyttetur2日目

ここはどこだ。 僕らの前にはただただまっすぐな道と、空と、動物がいました。 この時僕らは、全然知らない場所に置いてけぼりにされたんです。 2日目。朝。 朝食をすませると、今日もどこかへ行くからとバスの乗り込むように指示されました。ちょうどこの時校長先生と話す機会があったので、今日はどこに行くんですかという質問をしたんですね。 そうすると校長先生、僕を近くにあった地図まで連れて行って、ものすごくハキハキと 「今日はこの湖の周りを見て回るんだ!あとはそうだな、こっちの街とかも

ホイスコーレ日記30:Hyttetur1日目

ホイスコーレに来てからいつものことではありますが、そこに行ってみるまで何が起こるのか全くわかりません。今回のHytteturも日本の林間学校みたいなもの、という情報と事前の説明(どの辺に行って、持ち物は何か)くらいしか知らされずに当日を迎えました。 さて、その日はいつもより2時間くらい早く起きて、朝ごはんとお昼ご飯をパック。そうそう、お昼ご飯を外で食べずにランチボックスとしてサンドイッチなどを作るのは、デンマークではよくあるみたいです。外食するととても高いですからね。 そ

ホイスコーレ日記29:アレンジメント

前回の記事でご紹介した林間学校の直前に、ホワイトHallwayのアレンジメントがありました。僕らシアンは「ピクニック」というテーマで進めましたが、今回は「お誕生日会」という内容でした。 デンマークでは子供の時、確か小学低学年くらいまでは、部屋を飾りつけして特別な料理を作って、おきまりの音楽を歌って…という誕生日会を行うらしいです。大人になるにつれ普通の、特別感のない誕生日になっていくとか。そこで今回はその子供の頃の誕生日会を再現してみようという企画でした。 デンマークのみ

ホイスコーレ日記28:Hytteturの告知

2月の下旬には日本で言うところの「林間学校」のようなものがありました。2泊3日で宿泊施設に泊まって、何かアクティビティがあるらしいのです。 この学校では遠足や特別なアクティビティがある場合、その数週間前に全体にざっくりとした予定を伝えられ、出発週〜直前くらいに詳細が掲示されました。 冒頭の写真はその予定の一部。なんだかとても細かく予定がふられているなぁ、、、予定が一時間刻みで入ってるなんて!忙しいなぁ…。しかも、映画を見てからデザートが2回もある!なんだかとっても変な感じ

ホイスコーレ日記27:日本からの贈り物

日本から荷物を送ってもらいました。 この頃僕は環境になかなか慣れずにいたので、ダンボールに入れてくれた手紙や調味料がとても力強いメッセージになりました。人と人とのつながりに改めて感謝しなければと思いました。醤油や魚系のダシというのはデンマークではほとんど使われず、どこかで体が欲していたのでとてもありがたかったですね。 洗濯機を使う時にネットが欲しかったのと、酔い止め(24時間効くもの)も送ってもらいました。似たようなものはデンマークで購入することはできると思うのですが、やは

ホイスコーレ日記26:お隣さんは何してる?

2016年1月〜6月の間、デンマークの「スカンディナヴィアデザインホイスコーレ(Den Skandinaviske Designhøjskole)」へ留学したときの記録です。当時残していた記録をnoteに移動してみました。 羊から国の輸出品目まで 僕が滞在したホイスコーレの隣には別のホイスコーレがあり、こちらでは酪農を扱っています。そこには羊・牛・馬・豚などが飼われています。基本的に日中は働いている人に声をかければ出入り自由なので、気分転換に、資料探しにと時々行くことがあり

ホイスコーレ日記25:パーティは続くよどこまでも

2016年1月〜6月の間、デンマークの「スカンディナヴィアデザインホイスコーレ(Den Skandinaviske Designhøjskole)」へ留学したときの記録です。当時残していた記録をnoteに移動してみました。 40:Hallwayパーティ Hallwayパーティ。これはちょっと思い出したいような、そうでないような思い出の一つです。 学校と寝泊まりする寄宿舎が同じ場所にあるホイスコーレ。その部屋エリア別に5つの色でグループ分けがされています。88人の生徒はその

ホイスコーレ日記24:底のくっついたマグカップ

2016年1月〜6月の間、デンマークの「スカンディナヴィアデザインホイスコーレ(Den Skandinaviske Designhøjskole)」へ留学したときの記録です。当時残していた記録をnoteに移動してみました。 39:楽焼その3 全日程で3週間ある、選択授業の週。初めの1週目に僕は「楽焼」を選びました。一週間の授業はあっという間に終わりました。みんなそれぞれ試行錯誤を加えながら、自由でのびのびとした発想の焼き物を作っていました。これは僕にとってはとても刺激になり

ホイスコーレ日記23:作品を釜にかけよう

2016年1月〜6月の間、デンマークの「スカンディナヴィアデザインホイスコーレ(Den Skandinaviske Designhøjskole)」へ留学したときの記録です。当時残していた記録をnoteに移動してみました。 38:楽焼その2 全日程で3週間ある、選択授業の週。初めの1週目に僕は「楽焼」を選びました。生徒一人ひとりに自由に使える粘土を渡された後、自由に形を作ります。人形っぽい形を作る人、カップを作る人。そして軽く乾燥させた後、100度の電気釜で乾燥させます。

ホイスコーレ日記22:日本の焼き物をデンマークで学ぶ

2016年1月〜6月の間、デンマークの「スカンディナヴィアデザインホイスコーレ(Den Skandinaviske Designhøjskole)」へ留学したときの記録です。当時残していた記録をnoteに移動してみました。 37:楽焼その1全日程で3回(各1週間)ある、選択授業。第1回目として僕は「楽焼」を選びました。焼き物ですね、土をこねるところから、焼いて実際に使えるようにするところまでやります。先生は日本の焼き物に惚れて、日本に焼き物留学までしてしまったすごい人!そし

ホイスコーレ日記21:デンマーク語を習う方法を試す

2016年1月〜6月の間、デンマークの「スカンディナヴィアデザインホイスコーレ(Den Skandinaviske Designhøjskole)」へ留学したときの記録です。当時残していた記録をnoteに移動してみました。 36:語学学校に通いたいデンマークに到着後コムーンに外国人登録をしてCPRナンバーと呼ばれる住民ナンバーを持っていると、無料でデンマーク語の語学学校に通うことが出来ます。ホイスコーレでもデンマーク語のクラスが開講されていたので必要ないと思っていたのですが

ホイスコーレ日記20:長距離バスでコペンハーゲンへ行こう

2016年1月〜6月の間、デンマークの「スカンディナヴィアデザインホイスコーレ(Den Skandinaviske Designhøjskole)」へ留学したときの記録です。当時残していた記録をnoteに移動してみました。 35:コペンハーゲンに行くとして コペンハーゲンに行くことが何度かありました。その時はいつも「Red bus」、通称赤バスを使っていました。デンマークの交通機関はとても料金が高く、以前ご紹介した鉄道はホイスコーレ最寄りの駅〜コペンハーゲンまで片道7,00

ホイスコーレ日記19:ピクニックパーティー

2016年1月〜6月の間、デンマークの「スカンディナヴィアデザインホイスコーレ(Den Skandinaviske Designhøjskole)」へ留学したときの記録です。当時残していた記録をnoteに移動してみました。 34:パーティホイスコーレでは色々な条件(?)のもとでパーティが行われました。例えば今回紹介する「Hallwayごとのパーティ」、これは自分が滞在している部屋の区分けでパーティを計画して実行します。あとはコースごと、毎週末に自然と、学校行事として、という

ホイスコーレ日記18:SIMフリースマホが活躍!

2016年1月〜6月の間、デンマークの「スカンディナヴィアデザインホイスコーレ(Den Skandinaviske Designhøjskole)」へ留学したときの記録です。当時残していた記録をnoteに移動してみました。 33:ライフライン海外ではスマートフォンが大活躍してくれました。グーグルマップで道に迷わずに済んだし、普段学校でのメイン連絡ツールであるFacebookも手軽に確認することができました。日本との連絡にも使えるし、メールも確認できるし、技術の進歩ってすごい