マガジンのカバー画像

春の旬野菜味わいドリル

11
このドリルは、春の旬野菜をしっかり味わいたい人のための入門向けドリルです。素材の味の活かした調理の仕方と、アイデアの広げ方を学びます。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

#00 春の旬野菜味わいドリルについて

このドリルは、春の旬野菜をしっかり味わいたい人のための入門向けドリルです。素材の味の活かした調理の仕方と、アイデアの広げ方を学びます。 🎯 対象旬の野菜を食卓に取り入れたい 素材の味をたのしみたい 素材を活かす下ごしらえが知りたい 🚩 目標旬の時期にその野菜を買えるようになる 素材の味を活かしたシンプルな調理ができる 📋 学べる内容春の旬野菜の基礎知識 春の旬野菜の種類、特徴、選び方 素材の味を活かしたおいしい食べ方 春キャベツのオイル蒸し 甘みを引き出す

#01 春の旬野菜を知ろう

このチャプターでは、春の旬野菜を扱う上で知っておきたい基礎知識と、素材の味を活かしたおすすめの食べ方を紹介します。 👩‍🌾 春が旬の野菜って?キャベツ、アスパラ、セロリ、クレソン、たけのこ、えんどう、菜の花、新じゃがいも、新玉ねぎなどが春に旬を迎える代表的な野菜です。 🥬 春キャベツ✨ 特長 葉と葉の間が詰まっていなくてふわっとしています。やわらかく、みずみずしいのが特徴です。 🛒 選び方 芯の切り口が小さく、巻きが詰まっていないふんわりしたものを選びましょう。

#02 春キャベツをオイル蒸しにする

野菜のオイル蒸しは、素材のおいしさを手軽に味わえる食べ方です。甘くて柔らかい旬の春キャベツをステーキ風にじっくり焼いて、オイル蒸しにしてみましょう。 🗺 設計図まずは野菜のオイル蒸しの全体像を確認しましょう。白色の枠は最低限必要な要素、点線の枠は好みでアレンジできる要素です。 🥦 食材野菜のオイル蒸しは、春キャベツのほか、新玉ねぎや、菜の花、たけのこなどの春野菜にもぴったりです。 ベーコンやウインナーなど、旨みのある食材と組み合わせてみても良いでしょう。 🧂 味付け素

#03 アスパラとチーズをカリカリに焼く

野菜のチーズ焼きは、チーズの塩気が野菜の甘みを引き立てるおつまみ風の一品です。旬のアスパラでカリカリ食感のチーズ焼きをつくってみましょう。 🗺 設計図まずは野菜のチーズ焼きの全体像を確認しましょう。白色の枠は最低限必要な要素、点線の枠は好みでアレンジできる要素です。 🥦 食材野菜のチーズ焼きは、アスパラのほか、春キャベツや、菜の花、新じゃがいもなどの春野菜にもぴったりです。 ベーコンやウインナーなど、旨みのある食材と組み合わせたり、ゆで卵やトマトを合わせると、違った食感

#04 セロリと魚介でピリ辛の酢の物をつくる

セロリはマリネやピクルスなど、さっぱりした味つけの料理と相性が良い野菜です。セロリと魚介を組み合わせた、酢の物をつくってみましょう。 🗺 設計図まずはセロリと魚介でつくる酢の物の全体像を確認しましょう。白色の枠は最低限必要な要素、点線の枠は好みでアレンジできる要素です。 🥦 食材セロリをメインに好きな魚介を組み合わせてみましょう。 タコやイカを組み合わせると、セロリのシャキッとした食感とのコントラストをたのしめます。 🧂 味付け三杯酢と呼ばれる、お酢、しょうゆ、みりん

#05 クレソンと魚介をガーリック風味でソテーする

クレソンはサラダとして食べるのが定番ですが、フライパンでサッとソテーするのもおすすめです。うまみのある魚介と合わせたガーリック風味のソテーをつくってみましょう。 🗺 設計図まずはクレソンと魚介でつくるソテーの全体像を確認しましょう。白色の枠は最低限必要な要素、点線の枠は好みでアレンジできる要素です。 🥦 食材クレソンをメインに、組み合わせる魚介を考えてみましょう。 ホタテの貝柱のほか、イカやえびなど、うまみのある魚介と合わせてみましょう。鮭などの切り身の魚を一口大に切っ

#06 焼きたけのこをおかかじょうゆであえる

たけのこをグリルで蒸し焼きにして、しょうゆであえて食べてみましょう。削り節をたっぷり入れておかかあえに仕上げるのもおすすめです。 🗺 設計図まずは焼きたけのこでつくるおかかあえの全体像を確認しましょう。白色の枠は最低限必要な要素、点線の枠は好みでアレンジできる要素です。 🧂 味付けシンプルにしょうゆだけで味つけしてみましょう。みりんを少し足して、甘さをプラスしても良いでしょう。 ごま油やすりごまを加えてコクのあるおつまみ風に仕上げたり、梅肉でさっぱりさせるのもおすすめで

#07 焼きスナップえんどうを塩で食べる

ゆでたスナップえんどうをマヨネーズで食べるのは定番ですが、さやに焼き目がつくまで香ばしく焼くのもおすすめです。塩をふって食べるとスナップえんどうの甘みが引き立ちます。 🗺 設計図まずは焼きスナップえんどうの全体像を確認しましょう。白色の枠は最低限必要な要素、点線の枠は好みでアレンジできる要素です。 🥦 食材スナップえんどうはもちろん、いんげんや枝豆などでもおいしくつくることができます。さやに入っている豆を焼くと、さやの中で豆が蒸され、甘みを引き出すことができます。 🧂

#08 菜の花とあさりを酒蒸しにする

春の菜の花はからしあえが定番ですが、あさりと一緒にワインを使って酒蒸しにするのもおすすめです。春菊のほろ苦さとあさりの出汁をまるごと味わえます。 🗺 設計図まずは菜の花とあさりでつくる酒蒸しの全体像を確認しましょう。白色の枠は最低限必要な要素、点線の枠は好みでアレンジできる要素です。 🥦 食材菜の花はもちろん、春菊や豆苗など、独特の苦味がある葉野菜との相性が良いです。 菜の花と同じ時期に出回る柔らかい春キャベツを使ってみても良いでしょう。 🧂 味付け塩で味つけします。

#09 新じゃがいもでシャキシャキのサラダをつくる

新じゃがいもを使って、シャキシャキ食感がおいしい細切り野菜のサラダをつくってみましょう。じゃがいもには和風の味つけが良く合います。 🗺 設計図まずは細切り野菜のサラダの全体像を確認しましょう。白色の枠は最低限必要な要素、点線の枠は好みでアレンジできる要素です。 🥦 食材新じゃがいものほか、細切りにしたかぼちゃやにんじんでもつくることができます。 🧂 味付けしょうゆ、サラダ油、お酢を合わせた和風のドレッシングと良く合います。お酢の酸味が気になる場合は、砂糖をプラスしましょ

#10 新玉ねぎをまるごと蒸す

蒸し野菜は、栄養を逃さず素材の甘みやうま味を引き出せるのが魅力です。蒸し器がなくてもレンジを使うと手軽につくれます。新玉ねぎをまるごとレンジ蒸しにしてみましょう。 🗺 設計図まずは野菜のレンジ蒸しの全体像を確認しましょう。白色の枠は最低限必要な要素、点線の枠は好みでアレンジできる要素です。 🥦 食材新玉ねぎのほか、キャベツやピーマンなど、身近な野菜をレンジ蒸しにすることができます。 🧂 味付けポン酢、しょうゆ、塩などの調味料をかけて食べてみましょう。 おかかじょうゆや