見出し画像

写真に立体感が出ない?

料理写真を撮っていると「立体的に盛り付けてるのに、写真で見ると立体感が出ないんです」というお悩みを聞きます。

確かに料理写真を撮る時に立体的に盛るのは大事。でも、ピザだって立体的に撮れてる写真ありますよね?立体的じゃないのに。

立体的に見える写真とそうでない写真。何が違うんでしょうか。

一番大切なのは、どういう光を使っているかってことなんです。

「光ですか?いやー、テーブルの上で撮ってるだけなんで意識したことないですねぇ」という方も多いのでは?

気をつけたいのは光の差してくる方向と高さ。

まずはNG例と、どうしてこれが駄目なのかを説明しますね。まずはこれをやらない!というだけでも随分改善されると思います。

この光では撮らないで!NGな光2つ。

  1. 真上からの光

  2. 自分の後ろからくる光

それぞれ説明していきますね。

①真上からの光

よくあるのがダイニングテーブルの真上にある光で撮ること。

ダイニングテーブルの真上の光で撮るのはNGです!

Aのように、ダイニングの真下で上から撮ろうとすると、自分の体が光を遮ってしまいます。すると写真に嫌な影が入ってしまいます。自分の影が入ってしまったら、自分の撮っている位置が間違っているのでは?と疑ってみてください。

撮る方向が違ったとしてもダイニングの真上の光で撮るのは避けましょう。

では、真下で撮らなければ良いのか・・・というとそういう訳でもありません。料理の真上にライトがある場合、料理の全体に光が当たってどこにも影がない状態になります。実は立体感というのは影が演出するものなんです。このように全面に光が当たってしまうと、斜めから撮ったとしてものっぺりした影になってしまいます。

②自分の後ろからくる光

一見明るく見える場所ですが、窓を背にして撮るのはNGです。

窓から入ってくる太陽の光で写真を撮る場合、料理に一番光が当たって見えるのは窓を背にした状態ですが、これはNG。料理との距離が近いと「A」の場合と同様に自分の影が入ってしまいますし、「B」の場合と同様に全面荷光が当たるので、ベタっとした立体感のない写真になってしまいます。

この光を使ってみよう

まずは窓の近くにお料理を持っていって撮ってみましょう。

この図のように、窓に斜めに向かうように立ちましょう。「C」の状態からぐるっと机の周りをぐるっと周る感じですね。
ちょっと暗くなってしまうこともありますが、その時はカメラの明るさ調整機能で明るさを調整しましょう。
(この方法が別記事で書きますね)

写真は光が大事。
まずは、窓に斜めに向かってお料理を撮ってみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?