見出し画像

vol.86 社会とつながり、社会をつくる

【たばたんの独り言 vol.86】
バタバタしていて夕方になってしまいました。
今日も一日おつかれさまです☺️

今日一日、テレビの取材を受けていました。
ローカルテレビですが。
放送が決まったらまたお知らせします。

さて、今日紹介するのは、

ドラマ化で注目される「再チャレンジ高校」が、これから一層必要になる理由

です。

まさに定時制が再チャレンジ高校でしたが、全日制でもそのような位置付けの学校があります。

以前、大阪府立西成高校に視察に伺ったことがありますが、西成高校は再チャレンジを全力で応援する学校でした。

生徒たちを社会に着地させる
生徒の夢に寄り添う
人生を変えてくれる学校づくり

正直、全高校生に当てはまることだと思います。
進学校は進学校で、勉強と部活をやっていれば良いという風潮が強いですので、
尚のこと社会との接点が大事です。

学校と社会をつなげることを意識して仕事をしていますが、
学校という組織そのものが社会とつながりにくい部分があるとも思っています。

何でもかんでも学校で出来るわけではありません。

今回、テレビの取材を受けたのも、学校外で高校生と社会をつなげる活動をしているからです。

おそらく僕の人生のライフワークだと思っています。

稼ぐことだけでは、納得いく人生にはならないんじゃないかと思います。
(ちゃんと生活できるぐらい稼いでないととも思いますが。)

それでは今日もみんなにとって素敵な一日でありますように。
たばたん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?