見出し画像

🥂待つことは得意。だけど

たまに東京タワーが見える場所で仕事をすることがあるのですが、
昨日、東京タワー越しの雲の輪郭に夏のニュアンスを感じてしまい、
今年は特に、時が早いし速いと感じる日々。

基本的には仕事ばかりで、今の自分にはその時間の使い方が正なのは確かですが、
本当にこの使い方でよいのか…?と思うこともあります。
ただ、ここ2年は独立したばかりで仕事で精一杯で、今年に入ってこんな風に考えられるようになっただけでも、心に余裕が出てきた証拠。

一番やりたいことは、なかなか叶わなくって、それを強く考えてしまうくらいなら仕事やそれに付随する勉強をしていた方が有意義と思っているけれど、同時に、一番大切にしなければいけない気持ちや物事を1日1日後回しに生きている気もする。いや、生きている。
自分ひとりじゃどうにもできない優先順位。って残酷。

何を書くか全然まとまっていない中スタートしたら、ワインと全然関係無い話になっている笑。

とはいえ、ここ1週間で夏の大切な予定が生まれてきて、今年も7月の誕生月は素敵なワイン&仲間と過ごせそうで有り難い。そしてその前には祇園祭!

そのスタートではないですが、来週には久しぶりに生まれ年の88のワイン、それも素晴らしい造り手のものとゆっくり向き合うことができそうです。震えています。

バースデービンテージ自体にこだわりはないのですが、誕生日前後のタイミングで88と出会わせてもらえると、それを考えてプレゼントしてくれた人に対して愛が止まらないものです。

去年の誕生日にいただいたマルゴー88、これもまさに愛。
私も少しずつお返しできるようにならないと、と背筋が伸びた1本でした。

そう考えると、大好きな人達にお返しするために、仕事に全振りしている今の時間の使い方は正で良い。でも、、、と思いながらね(ループ)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?