見出し画像

中山道宿場めぐり。

2023年2月に中山道巡りに行ってきました。
今回使用した乗車券はこちら。

いわゆる一筆書き乗車券。下車印はさほど集められず。

今回の目的は
①引退間近であったキハ85系に乗る。
②中山道の宿場をめぐる。
の二本立てです。

まずは東京駅から東海道新幹線で名古屋へ。

のぞみ211号。多分この時N700S初乗車のためこの写真。
もう少し良いのは撮れなかったのか笑

名古屋駅でしばしキハ85系を撮影後
ひだ7号に乗車、美濃太田駅までグリーン車課金。

名古屋駅にて。仕方ないけど屋根の影が残念。
キハ85系グリーン車内部。前面展望最高だった。
美濃太田駅にて。やっぱカッコいい。
幼少期から乗り物図鑑で見てた憧れの車両でした。

美濃太田からは太多線に乗車し多治見まで。
逆側に座り今渡ダムを見逃すという失態、、
地元の方と思われる利用客も多くて
乗ってて楽しいところでした。

キハ75系 美濃太田駅にて。いい車両だった。

多治見からは中央西線に乗って中津川まで北上。
普通列車での移動は新型の315系に乗車でき
非常に快適でした。

315系 写真は名古屋行きのしかない。何故?笑

中津川に到着後はバスにて馬籠宿へ。
バスで30分くらいかけて馬籠宿バスセンターに
到着後、江戸方の見附まで散策。
馬籠宿は隣の妻籠宿と共に多くの観光客が
集まるところで、江戸時代の街並みが残る
場所として知られています。
馬籠宿から妻籠宿までハイキングがてら歩く
こともできるため、両宿場をセットで
訪れる方が多いようです
(馬籠宿は大正14年の火災等で全焼、
その後復元。重要伝統的建造物群保存地区に
指定されているのは、妻籠宿のみ)

いわゆる馬籠宿といえばみたいな所。
名物の栗ごはん屋さんは定休日で食べられず。
馬籠宿本陣付近。
昼食の胡桃そば。三花月庵にて。美味かった。

バスで中津川駅に戻り、中山道中津川宿内にある
『お宿Onn中津川』に宿泊。デザイン性が高く
お風呂も広く快適でした。朝食のバイキングも
品数が多く、名物五平餅も食べられ
満足度が高かったです。チェックイン後に
中津川宿内を散策、陽が落ちた後でしたが
それはそれで良いものを見れました。

今回泊まった『お宿Onn中津川』外観
中津川宿 灯籠が綺麗でした。

翌日です。特急しなのに乗って木曽福島へ。
福島の関所跡を見学し、福島宿内を散策。
小雪が舞う中でしたが、湧き水が多い街は
歩いてて楽しい。

381系しなの号 ワイドビュー車両はカッコいい!
福島宿の街並み。街並みが整ってて素晴らしい。
福島関所跡 碓氷の関所と並ぶ中山道の拠点。

続いてこの旅で1番行きたかった奈良井宿へ。
こちらも重要伝統的建造物群保存地区に
指定されており当時の街並みが保存されている。
京都方に難所の鳥居峠が控えていることもあり、
『奈良井千軒』と呼ばれ中山道屈指の繁栄を
誇ったそう。

奈良井宿の街並み。この景色が1KMほど続く。
奈良井宿も湧き水が豊富なところ。
木曽の大橋 この先に道の駅
たまたま撮影できたEF64の重連運転。
今度は内側から撮りたいなぁ。
昼食の五平餅とお蕎麦。
左下の付け合わせがめっちゃ美味しかった。

中央西線、中央本線を乗り継いで下諏訪駅へ。
中山道と甲州街道が合流するこの街は
温泉がとても有名です。また諏訪大社もあり
門前町としての一面も持っています。
今回は諏訪大社の上社には行けなかったので
いつか訪れたい。

中山道と甲州街道の合理地点
下諏訪温泉旦過の湯 
めっちゃ熱かったけど良い温泉だった
諏訪大社下社秋宮 
諏訪大社下社春宮 
秋→春の順で回るのが正しい周り方とのこと。
下諏訪宿の街並み。
旅の最後はあずさ44号新宿ゆき

お読み頂いた方、ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?