見出し画像

#8 【生きる意味とは?】

先に結論です。


残念ながら、
「生きる意味」に明確な正解や答えはありません。
(もしかしたら、前世や今世の生き方など"見えない世界"が見える方は例外ですが、、)

最後の方に「生きる意味」を探すヒントをご紹介しています✨

---------------------

どうもHSPコーチのたけです。

先ほどの答えにがっかりされた方もいらっしゃるかもしれませんが、

「生きる意味」とは

「生きる意味」とは自分自身で決めるものだと僕は結論づけています。

結論の理由



なぜ、そう結論づけたかたというと、
過去の僕自身が、生きる意味の答えを懸命に探したものの、
結局、明確な答えがなかったからです。


僕は、社会人10年目になる頃、
ふと「このままの人生でいいのかな」
と考え込むようになり、
まるで"ゴールのないマラソンを走っている"ような途方もない息苦しさを感じるようになりました。

次第に、「生きるのが辛い」「消えたい」
「自分の価値は何だろう」と思い詰めるようになり始めた頃、
「人が生きる意味」とは何なのかに疑問を持ち、
YouTubeやサイトなどで調べまくりました。

これを見てくださっている”あなた”もその一人かもしれません。


ところが、そう簡単には答えはでませんでした。。


それでも諦めず、「人生」とタイトルがつく本を読み漁りました。
そして、ようやくたどりついた結論が、
人生の意味に明確な正解はなく、
「自分なりの答えをもつこと」が重要ということです。

僕の人生の目的


僕はそこからとことん自分の向き合い、
今ではこう決めて生きるようになりました。

僕の人生の目的(=生きる意味)は
①「自分らしくワクワクした人生を生きること」
②「生きる喜びを伝えること」です。


生きるヒント



僕が人生の意味を見つける上でヒントになった
本の一部を3つご紹介します。


---------------------
①生き方(人間として一番大切なこと)
著者:稲森和夫  
印象に残った言葉↓↓
✔️混迷の時代だからこそ、人間は何のために生きるのかに真正面から向き合い、生きる指針としての哲学(理念・思想)を確立することが必要。
✔️この世に生きる意味は、心を高めること、魂を磨くこと。現世とは心を高めるために与えられた期間であり、魂を磨くための修養の場。
✔️私たちの人生とは、私たちの人間性を高めるためのプロセスにほかならない。
生まれたときもよりも少しでも美しい心になって死んでいくこと。

---------------------
②人生の目的
著者:本田健
✔️自分のやりたいことをはっきりさせ、自分の今や生き方を変える勇気を持つことがその最初のステップである。
✔️人生の目的は自分自身が「これは意味がある」と思えることでいい。
大切なのは自分がそう感じること。自分にとって大切なことを一番にすること。

---------------------
③人生の目的が見つかる魔法の杖
著者:西田文朗
✔️人生の目的(=魔法の杖)は生きる意味を与えてくれる、幸福感を与えてくれる
✔️どんな人でも人生の目的を持っている。それに気づかないだけ。
✔️理屈の脳で探している限り、人生の目的や生きがいは見つからない(多くの人が理屈の脳で考えており付帯条件がつく)
✔️人間は生きて死んでいくだけだから、人生の目的を探すこと


いかがだったでしょうか?
今回紹介した本は、楽天ROOMからご覧いただけます。



答えが簡単にでない分、辛く苦しい思いをしているかもしれませんが、
自分ととことん向き合い、どう生きたいかが明確になると、とても生きやすくなりますよ✨


今回の投稿が"あなた"にとって役になったら嬉しいです😊


---------------------------------------
人生を変えたいと思う"あなた"へ

\先着3名様限定❗️/
【無料コーチング募集中✨】⁣

HSP(繊細さん)に
特化したコーチングの
無料体験を募集しています!

お気軽にお申込みください☺️

無料体験コーチングのお申込みはこちら

▶︎Instagramはこちら

---------------------------------------

#HSPコーチ
#hsp専門コーチング
#hsp夫婦 
#hsp対策 
#繊細さん 
#超繊細さん
 #hsp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?