(雑記)逃げるのは悪いことなのか

逃げるな。
俺よくこういうことを周りから言われます。

逃げる=悪いこと。
こういう風潮って結構多いんですよね。

確かに色んなことを蔑ろにして逃げるのはいいイメージは与えないと思います。

でも、果たしてそれがほんとにダメなのか?

こういったことで結構悩んだ時期がありました。

高卒で俺はみんなが知ってるような大企業に就職しました。
俺勝ち組だわ。って思いました。

これから順風満帆に行く。
俺は意外と何をするにしても器用にこなしてきたので

苦労はあるだろうけどまぁなんとかなるやろ。

でも現実は壮絶。

ある事件でポッキリと心は折れちゃいました。

人が信じられない。

それまで自分のことを誰がなんと言っても気にしないし平気だったのに道行く人も自分を見てるみたいで怖かった。

結局仕事を辞めて数ヶ月親とも顔を合わさずにひきこもりました。

その時思ってたのが

自分に居場所がない。
逃げた俺に価値はない。
俺ってなんでこんなんだろう。

くっそネガティブでした。

その時母が言ってくれた言葉があります。

「逃げ帰って何が悪い。そのためにこの家をおとんとおかあさんが守ってるんだよ。一人で抱え込まないでかえってきてくれたお前は調子に乗って勝ち組って言ってた時のお前よりよっぽど誇らしい。帰ってきてくれてありがとう。」

あぁ、俺この両親の元に生まれてきてよかったなって思いました。

そこからなんとか持ち直して今は普通に生活してます。

今の俺は逃げることは悪い事だとは思いません。

逃げるのも進んでいる。
と思うからです。

進みたい方向と逆じゃないけど、回り道したっていいじゃないか。
全力で後ろに走ればいい。

それで新しい道をみつけようよ

立ち止まって考えるのもいいけど、ずっと立ち止まってるのはなんの変化も産みません。

あの時の俺は死にたくなるようなあの場所から逃げたかった。

このままじゃどうなるか自分でも分からなくて怖かった。

あの時の俺はその状況を変えたかったんだと思います。

だから「逃げる」選択をした。
いわば戦略的撤退?かな(笑)

ただの自己肯定かもしれないけど。
あのひきこもって自分を責めてた。のは自分を見つめ直せたいい機会だったと思ってます。

要するに大事なのは自分で選択すること。

やめた方がいいのは
「どうしようもなく立ち止まること」

ダメなこととは言いません。
それだけが正解とは思わないから。

でも俺は逃げることで今の自分を手に入れられた。

もちろん逃げないことで得られるものも多いと思う。

けど絶対に逃げるのが悪じゃない。

2年前の俺。
逃げてもいいんだよ。今のお前はしっかり自分を見てるじゃないか。

上手くいってる時なんてそう続かない。
自分の汚いとこ、弱いとこ、見たくないとこをしっかり見つけられたじゃんか。

やるやん。自信持てよ。

今の俺が幸せ絶頂とか言わんけど、よっぽど楽しいばい(笑)

もし昔の俺と同じ思いをしてる人に届いたら。

逃げてもいい。そう伝えたい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?