見出し画像

これって"春季うつ"ですか?

こんにちは、きなりです🍥

みなさまはお花見行かれました?
わたしは先週末、嵐山と仁和寺で桜を見てきました!

ソメイヨシノが満開で、とってもきれいでした~✨
御室桜はまだ開花したてなのでポツポツ咲いていた程度ですが、それもまた乙でした🥰

ポツンと咲いた御室桜。一番星みたい✨

春と言えば桜だけでなく、ツツジや藤の花、ネモフィラも見ごろですよね🌸
鰆や春菊、春キャベツなんかも旬でおいしい季節…
空気は澄み渡り、ぽかぽか陽気で気分も…

全然よくない(!?)

すみません取り乱しました💦

ただ、ちょうど今頃――4月上旬って決まって気持ちがせかせかしちゃうんですよね…。多分、世間では卒業式に入学式、入社式、学校でも会社でも新年度を迎えるなど、生活に多かれ少なかれ変化が訪れる季節だからだと思うんですよね。

わたしにとっては4月はお花見やごはんが楽しみなくらいで、これと言って”変化”なんてことも無い月です。

入社式なんて当然ないですし、そもそも年度始まりが4月じゃないので、先に述べたような変化を迎える当事者ではないのですが、なんだか焦るんですよね。何らかの変化を求められている気がして

漠然と「このままでいいのかな…」って考えてしまう。現状に不満を抱えているわけでもないのに…、何か変化を起こさないといけない気になってしまう。

「変化が多い季節だから、こう考えちゃうのは仕方ない!」と割り切っても、行く先々のお店で見かける見かける"新生活応援!"とか"新たな門出を祝して特別サービス"なんて文言を見ると、「このままで(略)」って考えてしまうという…。(もちろん、新生活を迎える方には応援とお祝いの気持ちはありますよ!)

何かわたしも変化を起こさなきゃダメなのかなあ…。
いつまでも現状維持、ってわけにはいかないのかなあ…。

ところで話は変わるのですが「冬季うつ」ってご存知ですか?
冬は他の季節と比べて日照時間が短いせいで、セロトニン(精神を安定させるホルモン)の分泌が少なくなったり、過睡眠になったりすることをきっかけに、うつ症状が起こることを言うそうです。「ウインター・ブルー」なんて呼ばれたりするとか。

じゃ、じゃあ、わたしのこのモヤモヤは「春季うつ」だったりして⁉ と思い調べたのですが、そんなものはありませんでした。(やっぱり"変化"に対して自意識過剰になりすぎてるだけかなあ…)ただ、季節の変わる頃に心身の不良を感じてしまうのは、春夏秋冬いつ起こったとしても「季節性うつ病」と呼ばれるそうです。

一説によると、春に起こりやすい「季節性うつ病」は、こういう理由で起こるとか。

春のうつ病は、季節的な要因と社会的な環境変化が相まって発症するとされています。

春は朝晩の寒暖差が大きく、自律神経が不安定になりやすい季節。 と同時に、徐々に日照時間が長くなる春は、身体が時差ボケのような状態になりやすいことも知られています。 このような季節的な理由と、新しい環境への不安や緊張が原因となって、春のうつ病を発症してしまうのです。

季節の変わり目はうつに注意!なりやすい理由とは? | 赤羽すずらんメンタルクリニック

あ~やっぱりネガティブな気持ちに陥ってしまうのは、冬に限った話ではないのですね…。

「季節の変わり目はご自愛ください!」なんてよく言いますが、寒暖差による体調の崩れを気に掛ける言葉だと思って使ってました。まさか精神的にも蝕んでくるとは…。

でも、やっぱり春にうつ症状に罹ってしまうのは、社会的な"変化"を迎えた当事者がなりやすいようです。上記のWebサイト以外の他にも「季節性うつ病」について調べましたが、春特有の"変化"が訪れない人間が"変化"しないことに焦燥感を覚えて落ち込んでしまう、という症例は見つかりませんでした…。

なので「わたしが自意識過剰なだけなんだ…😭」と思いつつ、"変化"が訪れないことに思い悩み、夜は眠れず、暗い天井を見つめて無碍に時間を過ごしている今日この頃なのですが…。

ふと、大学時代の恩師に言われたことを思い出しました。

明日の自分は、今日の自分より絶対に賢いはずだから

当時、レポートが書けないだの、文献の内容が理解できないだの、やいやい文句を言っていた生意気な学生だった当時のわたしに対して、恩師から言われたことです。

昨日の自分より今日の自分が絶対賢い。明日の自分は今日の自分より絶対賢い。

それを思い出して、ストンと府に落ちました。
そっか。大きな"変化"を望まなくたって、わたしたちは毎日"変化"している。今日初めて知った些細な事――仕事でのやり取りや、ニュースで知った事、読んでいる本で知った事など――が、わたしを成長させて"変化"させてくれている。

わたしにとって春はなにかと"変化"を強要させられる季節と言うイメージがあったけど、そんなことをさせられる以前に、わたしはきちんと”変化”できてる。だから、春だからって、焦らなくたって大丈夫。

当時の恩師の一言に救われました。
学生時代、生意気盛りで得したな✨
(その分恩師には迷惑を掛けましたけど)

と言う風に、わたしであれば「春」という時期であるように「変わらなきゃ!」と思う瞬間ってみなさまにもあると思います。

それがポジティブな目的志向を持ったものならよいのですが、単なる漠然とした焦りとして心の中に募ってしまうと、精神衛生上あまりよくないのではないのでしょうか。(実際わたしがそうだったので…)

でも、どのみち、わたし達は毎日毎日無意識の内に"変化"を遂げていて、伴って成長もしているのです。それは、これから成長盛りの新入生や新社会人に限った事ではないと思ってます。

だから、周りと比べて焦らない!💪✨
これは最近改めて意識づけたわたしのモットーです!

来年のお花見も思いっきり楽しむぞー!🌸
姪っ子甥っ子たちも進学するし、めいっぱいお祝いしてあげなきゃ!

という、わたしの愚痴と、意気込みでした。
結局、"春になったら変化しなきゃ"と思うのは、わたしの自意識過剰だったみたいですね💦 独りよがりの記事になってしまってすみません💦

ですがみなさま、くれぐれも「季節性うつ病」には気を付けてくださいね!🙇

個人的には季節の変わり目って寒暖差で風邪をひきやすいとか、花粉症になりやすいとか、「身体」の不調が起こりやすいものだと思っていたのですが、「こころ」にもしっかり影響が起こる場合もあるようです。

まだまだ春ははじまったばかり!
これから見頃になる花も、美味しい旬の食材もたっくさん出てきますよ〜!たのしみですね🌸(春菊大好き)

ですのでみなさま、引き続きご自愛くださいませ!

それでは、本日はここまでといたします🍥
また来週、元気な姿でお会いしましょう~

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

みんなでつくる春アルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?