見出し画像

21年12/19 小説📖パロディ「痔滅の刃」No.242 第四章141🔴板垣の岩垣

⬜⬜板垣退助⑴

⬜板垣死すとも

8月に入ると、自由民権運動で有名な板垣退助が入院して来ました。

画像4

【自由民権運動】日本人誰もが政治に参加する自由があるという考え。

<安堵礼痔良道>
ほうほうほうほう、板垣先生のイボ痔は岩垣(岩ガキ)のように外側が硬い殻で覆(おお)われておりますなあ。

板垣の岩垣

画像6

この殻を取り除くのは、藩閥(はんばつ)政治を

【藩閥政治】明治時代、「薩長土肥」出身の有力者が政治の要職を独占していた政治形態。

画像5

打ち壊すよりも難しいですなあ。

画像2

例(たと)え手術して取り除くことに成功しても、

画像3

後からまた硬い殻を作ります。
このイボ痔は先生がお亡くなりになっても

画像7

決して死なずに生き続けます。

<板垣退助>
そうか・・・・・。

板垣死すともイボ痔は死せず

先生、こういうことですな!

【板垣死すとも自由は死せず】明治15年(1882)4月、岐阜県で暴漢に襲撃された際に板垣退助が発した言葉。

画像1

しかし実際はイボ痔が完全に治っていなかったので、イボ痔が痛くて痛くて喋(しゃべ)れなかった、というのが本当の話です・・・


次号は以下をクリック

前号は以下をクリック



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?