見出し画像

【体の症状から占ってみる】その2

前回は「肩こり・頭痛・足の冷え」から
占ってみました。

体の症状からその人の
深層心理が推測できたりします。

今回は「腰痛・お腹が緩い」症状から
占ってみます。

  • 腰痛が改善しない

  • 慢性的にお腹が緩い

  • 不調を根本改善したい

上記のお悩みの方は
参考にしてみてください。



「腰痛」の深層心理

腰痛を見ていきましょう。

〇東洋医学
・筋肉=「肝」=”怒り”を表す

〇隠喩・周波数
・「本腰を入れる」「腰が重い」などの”意気込み”を表す
・「体の要」と書く=支える・中心・軸などの意味

まとめると
家族・仕事の中心的な役割に責任・プレッシャーを感じている。
上手く行かず怒りを感じ、本当はやりたくなかったりしている。

と推測できる。


「お腹が緩い」の深層心理

次に「お腹が緩い」症状を見てみましょう。

〇東洋医学
・下痢・軟便=大腸=悲しみ・寂しさ・罪悪感

〇隠喩・周波数
・大腸=表現したい・吐き出したい、という意味

まとめると
表現したいができず、悲しみや寂しさを感じている。
また、何かしらの罪悪感を溜め込んでいる。

と推測できる。



まとめると

〇腰痛
家族・仕事の中心的な役割に責任・プレッシャーを感じている。
上手く行かず怒りを感じ、本当はやりたくなかったりしている。

〇お腹が緩い
表現したいができず、悲しみや寂しさを感じている。
また、何かしらの罪悪感を溜め込んでいる。

この2つを合わせると

やりたくないことをやっている。
家族・仕事の中心的なポジション(支える・軸)を担っていて、
強いプレッシャーを感じている。

そのプレッシャーから逃げたいのかもしれない。

そのポジションで「本当は~したい」という思いがあるが
吐き出せずにいて悲しみを抱えている。

また、自分が思う結果が出せず罪悪感を抱いている。


などなど、「腰痛・お腹が緩い」という症状から占ってみました。
この様に症状というのは「体からのサイン」。

体からのサインにしたがって自分の思いを実行すると
症状は消えていきます。

この記事を通して、健康を考えたり
何かの気付きやキッカケになってもらえると嬉しいです。

※あくまでも一例なので全ての人に当てはまるわけではありません。

さらに手相・星座・数秘を加えると
自分の深層心理がもっと鮮明に見えてきます。

気になる方はお気軽にご相談ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

よろしければサポートよろしくお願いします!