見出し画像

「キホン」の「キ」からはじめました

こんにちは。TAKEです。
屋久島南部で全4部屋のアットホームな小さなお宿
「民宿nicoichi」を営んでいます。

民宿nicoichi 公式ホームページ

民宿の枠を超えて
「お客様の役に立つ」
個人のスキルアップを目的に活動しています


最も身に付けたいスキル「WEBデザイン」

当宿のホームページは、委託して作成していただきました
その際に想った事
「もっとこうして欲しいな」
そうは言っても自分自身のスキルがある訳でも無く諦めた経験があります
でも諦め切れずYoutubeや様々なサイトを参考にしては挑戦を繰り返してきました
中途半端に学習してきた自分スタイルの知識では結局「思い通り」のサイトは作成できませんでした
しかしながら、今後を見据えた上で民宿の枠を超えたサービスや事業を考えた時
自分自身でしっかりと身に付けたいと決心しました
時代の流れの中で事業やサービスを展開していく事は、今も正にそうですが事業やサービスそのものが「常に変化」を繰り返していきます
プロの方に外注するとなると、修正や追加の頻度が高くなる事と費用が掛かることになります
自分自身の時間やスキルによっては自分で都度修正や追加をした方が早かったり
私自身が知識を身につける事で、今まで注文できなかった注文ができる様になると考え「WEBデザイン」のスキルをゼロからスタートして身に付けていこうと決心しました。
応援やアドバイスが頂けると嬉しいです。

オンライン学習「Udemy」を活用

学び始めるにあたり、オンライン学習「Udemy」と出会い、有り難いことにキャンペーンだった為に低価格で受講できるチャンスを得ました
今回は「WEBデザイナーになりたい人のための【WEBデザイン入門講座】」を受講します。合計11.5時間の講座です。全4シリーズの内の一番はじめの講座。
正に「キホン」の「キ」からのスタートです

久々に「学ぶ」楽しさを体験

先ずは
①Webデザイナーの仕事に関して
②Web制作に必要な環境設定
③デザインの概論
を学びました。
通常②の環境設定の講座に関して、今までYoutubeを見たりしながら何度か試みたのですが、動画の内容通りに設定が進まなかったり進行スピードが早くて追いつけなかったり、専門用語が多すぎて意味が分からなかったりと挫折経験が多かったのですが、今回はスムーズに出来て嬉しかったです。

デザインの概論

「WEBデザイン」を学ぶ際に私は「ホームページが自分の力で作れたら良い」という程度に考えていたので、「WEBデザインの概論」に重きを置いていませんでした。
ですので、初めはほぼ流し聴き程度で試聴していましたが
「デザインとは単なる視覚(どの様に見えるか)や感覚(どの様に感じるか)のことではない。デザインとはすなわちどう機能するかだ」
というスティーブ・ジョブスの言葉を紹介された時に、
ノートとペンを取り出し、動画内容をノートに纏めては反復再生で理解を深めていきました。学生時代に僅かだけ経験したことのある「学びの楽しさ」を実感する経験です。

「ホームページを制作する」はHTMLやCSSを学ぶ事ではない

HTMLやCSSを学びスキルを身に付けて、ホームページを制作しても
・誰にも見られない
・伝えたいことが伝わっていない
と言った様に、全くホームページがこちらが意図する様に機能していなければ
それは失敗です
HTMLやCSS、JavaScriptなどのスキルをつける事は
あくまでも私が意図する事をサイト訪問者に伝えるために必要な手段であって
目的ではないんですよね
だからこそ「デザイン=どう機能するか」を体系的に学び
知識としてだけで無く、心構えとして押さえておかなければいけない事だと思いました。

本日の学びのアウトプットはここまで

どうぞ応援、アドバイスよろしくお願いします。
励みになります。


オンライン学習「Udemy」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?