マガジンのカバー画像

女性に選ばれる、ふじみ野

67
女性のしごと、学び、活動を応援できれば、と情報や政策を発信していきます!
運営しているクリエイター

#子どもの貧困

市議会で、養育費不払い解消支援について質問しました。

 ふじみ野市議会の3月議会で、一般質問を行いました(3月8日)。質問の二番目は、「養育費不払い解消支援」についてです。  電気代など光熱費、食料品など物価高の状況が続いています。こうした中、ひとり親家庭では、暖房や衣服、食品など、お子さん、親御さんで、節約されたり、学びを始めとする活動に制約が生じた事例もあることが推察されます。ひとり親家庭の場合、元の配偶者から養育費を受ける権利があるにも関わらず、様々な事情で養育費を十分に受け取れていない家庭があり、このことが家計において大

令和4年のふじみ野市議会の動きをまとめてみました!

令和4年(2022年)のふじみ野市議会の動きをまとめてみました。 通常、市町村の議会は年4回開かれます。ふじみ野市も同じで年4回、定例会が開かれます。それぞれ通称を3月議会、6月議会、9月議会、12月議会と呼びます。それでは、一年間の議会の動きを振り返ってみましょう! (3月議会)  第1回定例会(3月議会)が2月21日から3月17日まで開かれました。  3月議会では、令和4年度の予算案を審議、可決されました。 4年度の一般会計予算は430億5858万円でした。前年度比1

学習支援について議会で質問しました。

12月12日月曜日、ふじみ野市議会で、学習支援について質問しました。  国は、子どもの貧困対策として、貧困の連鎖防止事業として、子どもの学習・生活支援事業を規定しています。貧困家庭で育った子どもが、成長の過程で、学力の形成が十分にできなかったり、適正な生活習慣が得られず、成人後の経済生活に影響を受けるのを防ぐのが目的です。学力に後れが出ている子どもを対象に、以前の補習のように、学習支援教室を開く自治体に、国は予算の半分を補助しています。  ふじみ野市では、平日の夜間、市役所な

「誰一人取り残さない」。子どもの貧困対策について議会で質問しました。

12月12日月曜日、ふじみ野市議会で、子どもの貧困対策について質問しました。  法律として、「子どもの貧困対策の推進に関する法律」が2013年6月に公布されており、来年で10年となります。この法律は議員立法で策定されています。第四条では「地方公共団体は、基本理念にのっとり、子どもの貧困対策に関し、国と協力しつつ、当該地域の状況に応じた施策を策定し、及び実施する責務を有する」とされており、地方議員としましても、「子どもの貧困対策」につきまして、自治体の施策の拡充を求めたいと考え