侍青色狂想曲

↑何かあったん?
いつも行くMeetupの国際交流イベント。
楽しいことは楽しいんだが、このイベント以外も、大抵が30分毎に人をシャッフルして、なるべく多くの人と交流出来るようになっている。

だけど、最近 大人(推定35歳以上)の客の数人が、そのシャッフルタイムの時に主催者がアナウンスしている時にも、ぺちゃくちゃとウルサく、何かビシッ!と締まらない!
若い人達よりも、むしろ大人の方がダラけ出している!😩😔

勿論、アルバイトの大学生の子達が、頑張っている姿には感謝している。彼・彼女らのお陰で、我々 客側は楽しい一時を過ごせている。敬意を示します。

だけど、そのZEN ZEN締まらない。
ダラけ過ぎている光景を見かねた私や他の何人かが「静かにしようぜ!」と、アナウンスを聞くように促す。

そしたら、そのダラけていた大人の客の一人が「ウゼェ!」と、まるで注意されたのに、不平不満たっぷりな中学生みたいな態度してきた!

おいおい、オッサン。40歳くらいにもなって、何言ってんだよ何やってんだよ!😩😔

これは国際交流に於ける、
ある意味「言わないお約束、暗黙のルール的なこと」でもあるんだが、

最初に海外へ旅行又は留学する時に、エージェントの方に言われることだけど「いいですか皆さん、このパスポートを持って、その国へ行くということは、あなた達、一人一人が(ある意味)『日本人代表』なんです。あなた達の振る舞い次第で、今後その国では、日本人の受け入れを制限するかもしれないし、拡大する可能性があるのです。だからこそ自分の行動や振る舞いには、常に気を付けて、責任のある行動を心掛けて下さい。それでは、気を付けて、行ってらっしゃい!👋😉」と言われた。本当にその通りだと思う!😉

確かに楽しいのはいいことだよ!
彼・彼女ら(外国人達)には、出会った私たちの姿をフィルターにして「日本人=こんな人」という印象を映す。

例えば、サッカー選手の本田圭佑や香川真司、長友佑都さん、又は、野球のイチローや松井秀喜、ダルビッシュ有や田中将大選手たち、或いは、日本出身のハリウッド・スターであるショー・コスギ(ケイン・コスギの父)や渡辺謙さんとかは「世界に誇る日本人の代表」だ。だけど、彼らは、そんなダラけた姿や振る舞いなんて決してしない! それは彼らが、上記したことをよく理解しているからである!

だからこそ、大人のメンバーが、もっと節度のある振る舞いをしなくちゃいけないと思うんだ!

まだ26歳の若造が、生意気なことを言い過ぎました。だけど、これは本当に「国際交流で気を付けてなきゃいけないこと」だから。

言わないお約束の暗黙のルールを忘れた。 そんなダラけた大人が多いからこそ、 自分への戒めの為にも言います!

みんなも気を付けてゆこうぜ!😉🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?