マガジンのカバー画像

これ見てからサウナへ行きましょう!

15
一般的なことから通なことまで、幅広くサウナの楽しみ方、入り方をUPしてますので、参考にしてみてはいかが? 記事も増やしていくので是非チェックよろしくお願いします!!
運営しているクリエイター

#毎日

メンタル安定サウナ

思わず感情的になって、後悔や失敗をした経験はあるとおもいます ですがサウナで自律神経が鍛えられて、メンタルが安定すると言うことも言われています。 感情的にならないサウナ活  ①自律神経というのは、血流や臓器の働きを司っている人体の生命維持システムのようなもので、暑い時に汗をかいて体温を調整したり、血管を拡張・収縮して血流をコントロールしています 自律神経は交感神経と副交感神経に分かれていて、基本的には相反する働きを担いながらバランスを取り合っています。交感神経を車に例える

水風呂と外気浴などなど

1大きく息を吸って吐きながら入る  サウナから出たあとは汗をシャワーなどで流してから水風呂へ入ります。いきなり冷たい水に触れるのは温度差があるので危険なので、ぬるい水から浴びて、『入るぞ』と身体に触れさせるのも一つです。 ①そして入る際に息を止めた場合  横隔膜は下がり腹部にある多量の血液がグーっと押し出されます。その反動で血液は心臓に戻り心拍数が上がります。これは心臓に負担がかなりかかるということがわかります。それにもかかわらず息を止め、寒さで身を縮めていると、横隔膜は下

考えずにベストコンディション?!

1なぜ”整う”を推すか整うことの最大のメリットを一つ伝えましょう。 最も効率的に、コンディションを整えることができる。これにつきますよね(自論) 効果が実感しやすいからよくTwitterなどでも発信しています笑 色々な入り方、楽しみ方がありますが僕は定番な入り方をお勧めしています。 90度~以上のサウナに入り、頃合いを見て13~15°の水風呂に入って、上がってベンチか椅子に座って精神を沈める これを3セットから4セット行う、(たまに6〜7セットする) これだけで効果が勝手に生

【実践用】サウナに入るときに見るべきポイント

この記事を読んでわかること ・そこには人が多いのか ・何時に行くのがいいのか ・落ち着く為にどうすればいいか です!!    ではいきましょう 1そこのサウナは落ちつけるのか? ・一番大事なところですね。 →サウナにはいろいろな人が入ってきますすよね、人が多いとその分、出入りがあります。 出入りが多いと外に湿度が逃げてしまいます。そうすると大きいサウナ室だと、そこまで温度が変わることが肌で感じませんが、小さい場所だと感じやすくなるので、物足りなく感じることがあります。 な

サウナだけじゃない?!お風呂の三大作用

入浴効果には3つあります!! この記事を見て意識して、お風呂に浸かってみてください。 では、いきましょう 1温熱作用 →体を温める働きのことで、湯船に浸かると、体温が上がり、皮膚の毛細血管が広がって、血流が良くなります。 それにより、新陳代謝が高まって体内の老廃物や、疲労物質が取り除かれ、コリ、痛みが和らぎます。 2水圧作用 →体にかかる水の圧力のことで、この圧力はウエストが3~5cmも細くなるほどで、体の表面だけではなく、皮下の血管にも加わります。そうなることにより