見出し画像

2021年6月一般質問「人と動物の共生社会」①

6月11日、一般質問のご報告①

全体テーマ「人と動物が共に幸せにくらすまち おおぶを目指して」

今年度予算で、動物愛護条例の制定に向けて検討していくことが盛り込まれたため、ずっと動物行政に着眼してきた者として、考え方や踏まえておいてほしいことを、検討の初期段階あるいは前提としてお伝えする必要があると考えて、今しかない!と質問に取り上げました。
結果から言うと、ほぼ全ての必要性を認識いただくことができ、今後更に進めていく方向であると一致できました。
「手法」の提案でなく、考え方の整理と認知、理解を深めていただくことが目的なので、「これはやるのか」「あれはやるのか」と追及する必要がそもそもないので、
「おっしゃる通りです。必要と認識しています。今後更にやっていきます」
が最初に並んでいれば、再質問はそれほどなく。
多分、私のこれまでの一般質問の中で、一番短時間で終わったんじゃなかろか。

質問を終えてから、同僚議員が「うちにも犬がいるので、しっかり聞かせてもらいました^^」と声をかけてくれました。

動物愛護条例は、市町村に必置のものではありません。大府市もそうですが、家庭飼育動物に関して、市町村ではいわゆる「美化条例(まちをきれいに)」の中にふんの放置の禁止などの「迷惑防止」のきまりごとはあっても、「命あるものを互いに尊重する共生社会」に軸足を置いた条例を、保健所を置いていない市町村で持つのはまだ多くありません。
各種データから、大府市では4世帯ないし5世帯に1件は、何らかのペットを飼っていると推定できます。「迷惑かける存在だからちゃんと管理しなさい」ではない「共生社会」の条例として、大府市が制定していくことができるのか。

市長答弁「本市は、動物は私たちの生活を豊かにしてくれるかけがえのない存在であるという認識のもと、動物をめぐる社会変化や法改正の内容を踏まえ、人と動物が共生できるよりよい地域社会をめざし、条例制定を進めていきたい」

まずはこの姿勢を議場で表明していただいたことが、何よりの第一歩でした!

→②に続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?