見出し画像

2021年6月定例会 総務委員会の日

6月17日、総務委員会の日のご報告。

総務委員会を傍聴。
条例制定1件は、企業版ふるさと納税として寄附をいただいた際に、年度を跨いで事業費にする場合に積立金にする「目的基金」を設ける条例。
市税条例の改正は国の税制改正を受けてのもの。私が気になった点は、非営利活動への寄附が所得控除になるのですが、事業費でなく出資に当たる場合には控除できなくするもの。NPOの友人に確認したところ、この改正でNPO側に困ることはない適正な税制改正とのことだったので問題ナシ。無所属クラブの宮下議員は、委員として、外国人労働者の扶養控除に係る改正点を質疑しました。
補正予算は、システム改修増額、愛三文化会館の駐車場の改修、国の補助を受けて行うコロナ禍の女性、子どもの支援事業など。
全て賛成可決となりました。

傍聴を終えて、5月までの厚生文教委員長の最後のお仕事として、議会だよりの年間活動報告原稿を作り提出。

議員間で意見交換などをしているうち、また18時を回ってしまいました...

タイトル写真は緊急地震速報の訓練放送で、控室の机の下から見る室内です。椅子の脚しか見えない(笑) 10時に放送がありました。

お昼は珍しく6階で、オクラとしめじのパスタ。「知ってる人がいるけど特に同席するわけでもない」空間で食事を取ることが少し苦手なので、定例会のお昼はお弁当持ちが多いのです。

そして、またこの日もエレベーター止まる時間を過ぎ、階段降りてこの画に...

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?