見出し画像

キャロットクラブ22産の診断(厳選編)

こんにちは、整体療術師のRINOです

こちらはキャロットクラブの診断となります
血統と馬体の両方考察しております
詳しい評価の仕方は↓に書いてありますのでよろしくお願いします

※総合A以上は17頭です
こちらは血統はもちろん細かく評価をしています
総合B評価は血統評価と簡単な感想を書いています

今後はサラブレッドクラブライオン、インゼルサラブレッドクラブ
ロードサラブレッドオーナーズの診断をやる予定です
こちらも楽しみにお待ちくださいm(__)m


※出資するしないは自己責任でよろしくお願いしますm(_ _)m


主な過去の出資馬
メトロノース(北海道2歳優駿・全日本2歳優駿4着)
レッドデイヴィス(鳴尾記念等G3を3勝)
コレクターアイテム(アルテミスS・阪神JF4着)
ハープスター(桜花賞・札幌記念・チューリップ賞・新潟2歳S)
レッドキングダム(中山大障害)

サンブルエミューズ(芙蓉S・フェアリーS3着)
レッドアヴァンセ(エルフィンS・ヴィクトリアM3着)
トゥザクラウン(京王杯スプリングC4着)
ルベーゼドランジェ(テレ玉杯オーバルスプリント2着)
グレナディアーズ(ダイオライト記念4着)
クラヴェル(エリザベス女王杯・3着、マーメイドS・2着、中京記念、新潟記念・3着)
ヴァイトブリック(兵庫CS・2着)
アヌラーダプラ(UHB賞)
ヴェスターヴァルト(福島テレビオープン・2着)
ソネットフレーズ(デイリー杯2歳S・2着、ラジオたんぱ賞・4着)
レッドグランザ、ラフォルジュルネ、レッドヴァンクール
ロードフォワード、ロードグラディオ、
ドリームクラフト、ドリームリヴァール、エイムアンドエンド
シンハリング、フルールドネージュ
社台馬・ペパーミントラヴ、マスターソムリエ、チョコレートバイン、セリノーフォス
サンデー馬・バルブランシュ、ウィーバービル、ミレフォリウム

主な現役の出資馬
レッドルゼル(JBCスプリント、東京盃、根岸S、ドバイゴールデンシャヒーン・2着2回、フェブラリーS・2着)
カテドラル(京成杯オータムH、東京新聞杯などG3を2着6回・NHKマイルカップ・3着)
ナミュール(チューリップ賞、秋華賞・2着、オークス・3着、阪神JF・4着、エリザベス女王杯・5着、東京新聞杯・2着)
タイムトゥヘヴン(ダービー卿CT、ニュージーランドT・2着、京成杯・2着、京王杯スプリングC・3着)
ロードヴァレンチ(マーチS・4着)
グランベルナデット(忘れな草賞)
ジレトール(欅S・2着)
マラキナイア(アルテミスS・5着)
アルナシーム、テンカハル、イエヴァンポルッカ
ロードオルデン、ロードラスター、ロードデルレイ

評価はS~E
馬体、血統、やる気、美味しそう(肉質)、総合の5つ評価をしています
整体療術師の独自の目線で見ます
※馬体は立ち姿、動き、体質等を見て判断します
※血統は配合や相性、過去に活躍した馬の共通点は?
※やる気は元気良く歩いているか?オーラを感じるか?
※美味しそう(肉質)は美味しそうか?(笑)
個人的に美味しそうな馬は走ると思ってて
脂肪→筋肉に変わるであろうということで
最初から筋肉質な馬は上積みはないと思ってます
※総合評価は総合的に私の感想、考察を書いています
募集金額が高くなるほど総合評価は厳しくなる傾向です

※主な3歳の成績
マラキナイア(社台) 6戦2勝 血統A 総合A アルテミスS・5着
ロードデルレイ(ロード) 2戦2勝 血統S 総合B
グランベルナデット(DMM) 4戦2勝 血統C 総合C 忘れな草賞
レジェンドシップ(DMM) 7戦1勝 血統B 総合A
ロードスパイラル(ロード) 10戦1勝 血統A 総合B
レイカットスルー(ライオン) 7戦1勝 血統A 総合A
ディアサクセサー(ライオン) 6戦1勝 血統A 総合A
レッドダンルース(東京) 3戦1勝 血統A 総合B
アンスリウム(キャロ) 7戦1勝 血統C 総合C
勝ち上がり率は26頭中16頭 61.5%
(8月27日現在、ノルマンのスターズファンド除く)


※DMMドリームクラブの診断も発売中です


※東京サラブレッドクラブの診断も発売中です




マリアライト22
血統A

オーソクレースの全妹ということで兄が成功しているので心強いです
母父のディープインパクトのエピファネイア産駒の
賞金上位3頭はSadler’s Wellsのクロスしています
5位はNureyev持ちなのでSpecial持ちは相性良いのでしょう
3/4ノーザンダンサーあり1/4ノーザンダンサーなしという配合もいいですし
牝馬のRiverman持ちはキレ味が増す傾向あります
ウオッカがRivermanのキレキレ者でした

馬体A やる気A 美味しそう(肉質)A
踏み込みは深く飛節も伸びてリズム良く歩いているので好感持てます
下半身は問題ありません

総合A
全体的に母父ディープインパクト成績が奮っていないのが現実で
回収という点ではあまり適していないと思っています
ここは各々の判断に任せますが
この馬の出来は良いです



ザズー22
血統S

キズナにGone Westはとても相性が良く
これを見つけたら要チェックです
Storm Bird≒Nijinskyも相性が良いですし
In Reality持ちも良いです
ただキズナの牡馬ですので
パワー型になることも想定に入れつつ
「芝がダメならダートに逃げ道がある」←これ大事
こういうタイプを選んでおけば失敗減ります
 
馬体B やる気B 美味しそう(肉質)A
ちょっと耳を絞って歩いている点は気になるものの
キズナ産駒にしては柔らかい歩様で飛節は伸びているので好感持てます
下半身は問題ありません
 
総合A
ちょっとムキムキ感があるので
パワータイプになるかもですけど
血統からのオススメになります


 

アドマイヤセプター22
血統A

アドマイヤセプターはドゥラメンテの全姉なので
アドマイヤセプター22≒リバティアイランドになります
ドゥラメンテはUnbridledやSeattle Slewと相性はいいですし
El Gran Senor=トライマイベストになりSex Appealを刺激する点もベストです
Pretty Pollyを刺激して爆発力が上がっている点も良いですし
新種牡馬なのでS評価にはしないですけど
S評価に値する血統になります

馬体C やる気A 美味しそう(肉質)A
左前脚が外向しています
足長でスラっとした体型で母の弟のドゥラメンテの面影があります
飛節はもうちょい伸びて欲しいものの踏み込みは深いので良いでしょう
下半身は問題ありません

総合A
血統からのオススメになります
まさかキャロでこの血統が募集されるとは思ってもいなかったです
ただエアグルーヴ系なので
体質の懸念、晩成傾向があることは想定に入れておいてください



グリューヴァイン22
血統A

ナダルがゴールドアリュールに出会うと
Bound≒ニキーヤになります
ナダルは私の予想ですがハイペリオンの塊が好みなのでは?と思っていて
そういう意味でニキーヤもそうだしトニービン持ちはいいと思います
3/4ノーザンダンサーあり1/4ノーザンダンサーなしという配合も評価できます
 
馬体A やる気A 美味しそう(肉質)A
飛節はもうちょい伸びて欲しいものの
弾むような歩き方で
踏み込みは深くて良いです
下半身は問題ありません
 
総合A
この価格帯でこの出来なら高評価していいでしょう
ナダルはKingmanboかゴールドアリュール持ちの中から
大物が出そう予感しています



ケアレスウィスパー22
血統S

同じデピュティミニスター系のフレンチデピュティとフジキセキが相性抜群ということで
マインドユアビスケッツとフジキセキは相性が良い関係でしょう
あとクロフネ同様マインドユアビスケッツもハイペリオンの塊と相性が良く
ノーザンテーストはハイペリオンの塊ですし
Vice Regent≒ノーザンテーストにもなり好みなはず
3/4ノーザンダンサーあり1/4ノーザンダンサーなしという配合もベストです
 
馬体A やる気A 美味しそう(肉質)S
飛節はもうちょい伸びて欲しいものの
パワフルな馬体で美味しそうな肉質だし鍛えられたら
良い筋肉を纏うことが想像できます
下半身は問題ありません
 
総合A
現2歳から3歳ダートが改変されましたから
当然そこが目標となる1頭だと思います
2世代目が今のところマインドユアビスケッツ産駒苦戦傾向ですが
ハイペリオンの塊があるマインドユアビスケッツ産駒選んでおけば
失敗は減ることでしょう

 
 
 
アンフィトリテ22
血統S

ミッキーアイルはOffshore Boomを刺激するのが定石で
Storm Cat持ちはOK
サンデーのクロスもいいですし
母父ロードカナロアも今後期待できるブルードメアサイアーになると思います
3/4ノーザンダンサーあり1/4ノーザンダンサーなしという配合もいいです
 
馬体B やる気S 美味しそう(肉質)B
やる気満々で踏み込みは深く飛節も伸びて
良い歩様でしょう
下半身は問題ありません
 
総合A
懸念材料は小さい点です
たぶん大きくならないと思いますので
色々と不利があることでしょう
2歳からバリバリやれればスピード生かして稼いでいけると思います


 
 
 
エディスワートン22
血統A

Alzao≒Shareef Dancer、Alzao≒ダンシングブレーヴ
Storm Cat≒Shareef Dancer、Storm Cat≒ダンシングブレーヴ

これらのニアリークロスが効いてくるはずで
キレ味が増す走りができることでしょう
そしてNureyev≒Sadler’s Wellsがあることでパワーを継続している点も評価
 
馬体A やる気A 美味しそう(肉質)A
リアルスティール産駒の中では柔らかい動きです
踏み込みは深いですし飛節も程よく伸びています
下半身は問題ありません
 
総合A
前脚のさばきを見るとダートもこなせそうな感じします
でも芝でキレ味勝負できるタイプでしょう
少しタイプの違うリアルスティール産駒になりそうです

 
 
 
ミスティークⅡ22
血統A

Storm Cat≒Summer Squallがいいですね
Storm Catのクロスじゃないのがね
キレ、脚の回転が速くなるはずなので小足が効くタイプでしょう
「Special」持ちなのでオークス勝つチャンスありです
ここ10年オークスは「Special」持ちしか勝っていません
3/4ノーザンダンサーあり1/4ノーザンダンサーなしという配合もいいです
 
馬体A やる気S 美味しそう(肉質)A
やる気満々の歩様で踏み込みも深いし飛節も伸びて良いです
下半身は問題ありません
 
総合A
体重だけかな?
もっと大きければもう1つ上の評価にしてもよかったです
大きくなれば充分大きいところ狙えるはず


 
 
 
ハープスター22
血統A

母父ディープインパクト成績が解せないことをどこかで書きましたが
相性がいいのは数をたくさんつけているのもあると思いますが
キンカメ系であることは間違いなくて
あとサンデーにトニービンはキンカメ系は相性抜群です
エピファネイアにディープでは「Special」持ちが有効と言いましたが
半弟のサートゥルナーリアも有効と捉えると
Sadler’s Wells=Fairy Kingはいいでしょう
半兄のライラスターがスピード全くないので
サートゥルナーリアに変わってどうか?と言われると何とも言えないですが
Pretty Pollyの爆発力はこちらのほうが上なので
そこに期待をしたいと思います
 
馬体S やる気A 美味しそう(肉質)S
顔はお母さんそっくりですね
サートゥルナーリアは飛節が伸びなったことが弱点で
伸びればもっと活躍できたはずで
子供はそこが勝負分かれ目になるはずです
この仔は飛節伸びていますし踏み込みも深いので好感持てます
ただまだ下半身がフラフラしていますので
今後鍛えられてどこまでしっかりしていくか?だと思います
 
総合A
6000万募集ならS評価にするかな
ちょっと割高感はあります
先生も微妙だし
この募集額ならクラシックを狙っていかないとですが
お姉ちゃん、お兄ちゃんのスピードの絶対値を考えるとどうなんやろか…
Pretty Pollyの爆発力にかけるしかありません


 
 
ダイワプロパー22
血統A

サートゥルナーリアはエピファネイア、リオンディーズの半弟ですが
エピファネイア産駒はサンデーのクロス必須
リオンディーズ産駒はサンデーのクロス推奨
なのでサートゥルナーリアもサンデーのクロスがあったほうがいいと思っています
あとパワー面では
リオンディーズ>サートゥルナーリア>エピファネイアとなるはずで
ある程度のパワーの補給が必要と考えます
ダイワプロパー22の話をすると
Storm Bird≒ノーザンテーストでパワーを補給
サンデーのクロスがあり
Storm Cat≒Caerleonでキレ味を補給していますので
バランスが取れた配合になったと思います
 
馬体A やる気A 美味しそう(肉質)S
母父がダイワメジャーで似ているのでとても美味しそうなお肉ですね
鍛えられたら良い筋肉になるはずです
ハープスター22のところでも書きましたが
サートゥルナーリアは飛節が弱点です
でもこの仔も飛節がよく伸びて踏み込みも深いので良いです
下半身は問題ありません
 
総合A
クラシック向きではないと思いますが
マイル前後で確実に稼いでくるイメージでいます


 
 
 
リカビトス22
血統A

最近ようやくドゥラメンテの血統わかってきて
早くに亡くなってしまってこの1歳がラストクロップなのが残念ですが
ドゥラメンテは
Secrettame、Sadler’s Wells、Shirley Heights、Shapen Up
この4Sと相性が良いのはこの記事何回も買っている人はわかっているはず
あとStorm Catも良い感じなので5Sと言ってもいいかもです
ただリカビトスにはこれらの血がありません
なので違う角度から考えていきます
まずはフォーティナイナーと相性が良くて
それはKingmanbo≒フォーティナイナーになるからだと考えます
エンドスウィープだと共同通信杯2着のタッチウッド
フォーティナイナーだと青葉賞2着のキングストンボーイなどいます
あとお母さんはPretty Pollyの増幅してて
この爆発力に期待できることも評価に値します
 
馬体A やる気A 美味しそうな(肉質)A
もうちょい飛節が伸びて欲しいものの
踏み込みは深いので良いでしょう
下半身は問題ありません
 
総合A
前脚の返しと見るとダートでもいけそう
「芝がダメならダートに逃げ道がある」←これ大事
こういうタイプを選んでおけば失敗は減ります

 
 
 
キラーグレイシス22
血統S

こちらも4Sがないパターン
でもS評価です
まずはMixed Marriage持ちがいいです
これはSecrettameの祖母になります
そもそもSecrettameとKnown Factは妹兄です
これによりPretty Pollyの爆発力を生みますのでベストです
他にSeattle Slew持ちがいいですね
ハイペリオンの塊を持っているドゥラメンテとの相性はいいはず
そしてIn Reality持ちもいいです
ドゥラメンテもディープの真似すると良い感じで
In Realityを好む傾向があります
トータル的に見て血統はずばらしいと判断します
 
馬体S やる気A 美味しそう(肉質)S
むちむちでモチモチしたこの馬体、肉付きたまらないですね
飛節も伸びるし踏み込みは深い
下半身はまだまだですけど
決してふにゃふにゃではありません
 
総合S
文句のない出来だと思います
×0の私はどうしようもないので諦めます

 
 
 
マラコスタムブラダ22
血統S

マラコスタムブラダは2S持ちですね
Shapen UpとSadler’s Wells
ダイワメジャーで成功しているのならば
ドゥラメンテとでも成功する可能性高いと考えます
Pretty Pollyの刺激をしっかりやっていますので
爆発力の高い配合でしょう
 
馬体C やる気A 美味しそう(肉質)A
踏み込みは深くて飛節も伸びていいのですが
下半身がちょっと弱いです
特に左側が弱いです
 
総合A
血統は文句ありません
下半身次第です
どこまで腰がしっかりしてくるか?
しっかりさえすれば活躍できるポテンシャルはあります


 
 
 
フィニフティ22
血統S

モーリスはTom Foolを補給してカーネギーを刺激するのが必須
ディープインパクトと配合することでこの2つは解決できます
母父ディープインパクトの懸念はあちらこちらで書きましたが
モーリスにディープにDanzigだと
ジェラルディーナがいることは心強いです
母父ディープインパクトでG1勝ちは3頭かな
そのうち2頭はDanzig持ちです
キセキもDanzig持っています
 
馬体A やる気C 美味しそう(肉質)A
耳をチャカチャカ動かして集中力欠く感じはあるものの
モーリスで上位で活躍している馬はみんな柔らかい動きしています
そういう意味では柔らかい動きで飛節も伸びますので良いです
下半身は問題ありません
 
総合A
引退してすぐに種付けしている点は気になりますが
そこまで小さいわけではないので良いでしょう


 
 
 
ローガンサファイア22
血統A

レイデオロは1番キングカメハメハに似た産駒を出すと思っています
シンボリクリスエスがダイワメジャーに出会うと
Queen Louie≒スカーレットインクになり
シンボリクリスエスはSeattle Slewあるので
ハイペリオンの塊と相性が良い点でダイワメジャーはノーザンテースト持ちなので
ダイワメジャーとシンボリクリスエスは相性が良いと考えます
あと3/4ノーザンダンサーあり1/4ノーザンダンサーなしという配合もいいです
 
馬体A やる気A 美味しそう(肉質)A
レイデオロ産駒の中では柔らかい動きで
飛節も伸びて良い感じです
下半身は問題ありません
 
総合A
今回の募集でレイデオロ産駒では1番出来が良いと思います
レイデオロ産駒はダートも走る馬出すはずで
そういう意味では
「芝がダメならダートに逃げ道がある」←これ大事
こういうタイプになることも想定に入れておきましょう


 
 
 
リチュアルローズ22
血統A

マインドユアビスケッツはハイペリオンの塊が欲しいのでは?と思っていて
トニービン持ちと相性が良いです
他にノーザンテーストも良い感じです
リチュアルローズにはニキーヤがハイペリオンの塊であり
相性が良いのでは?と思っています
 
馬体A やる気A 美味しそう(肉質)A
柔らかい歩様で飛節は伸びますし踏み込みも深い良い感じです
下半身は問題ありません
 
総合A
お手頃価格で手を出しやすいと思います
1つ勝てば充分楽しめる1頭でしょう


 
 
 
ソブラドラインク22
血統A

リアルスティールはNijinsky持ちと相性が良い感じで
賞金上位3頭中2頭はNijinsky持ちです
Monevassia≒Roar(フォーティナイナー)があって
MonevassiaはKingmanboの全妹で
Kingmanbo≒フォーティナイナー持っているドゥラメンテは活躍している点を考えると
リアルスティールも効果あるのでは?と考えます
Tom Fool≒Spring Run≒First Roseが成立していますから
脚の回転が速くなり素早く道中動ける器用さが増すと思います
リアルスティール産駒はちょっとどん臭いところあるので
そういう部分が解決するのでは?と考えます
 
馬体A やる気A 美味しそう(肉質)A
少し硬めな感じに見えますが
リアルスティール産駒にしては飛節は伸びますし
あばらが見えて皮膚感の薄さも良い感じです
下半身は問題ありません
 
総合S
値段も踏まえて考えると最高評価でいいと思います
半兄のドゥラメンテ産駒がデビュー勝ちしちゃいましたね
リアルスティール産駒は
ミエスクから来るハイペリオンのパワーが表に出るために
瞬発力勝負になると分が悪いですけど
この仔は違ったタイプでキレ味勝負タイプになると思っています


総合Bの馬
マイミスリリー22 血統A サトノダイヤモンドはNijinskyとさらにバックパサーのクロスありが良くて、それはTom Foolを補給したいからだと推測
サンブルエミューズ22 血統B 兄弟の中で1番小さい。お母さんそっくりのシルエット
ヴィータアレグリア22 血統A フレンチデピュティ≒Storm Catはロードカナロアはこのパターン好走例多い
スペクトロライト22 血統B 集中力を欠いている歩様がどうか?
ユーセニア22 血統B ウォーニングにダルシャーンにブラッシンググルーム持ち。サニングデールに似ているね
アディクティド22 血統A 配合的には兄以上の活躍を期待
エスティタート22 血統A トニービン、ノーザンテースト、Nureyevのハイペリオンの塊を持っていることに期待
カイカヨソウ22 血統A 違う形でのハイペリオンの塊がある
スターダムバウンド22 血統A タピット持ちは良い。Special持ちなら完璧でした
ビットレート22 血統A バゴはハイペリオンの塊持ちなのでSeattle Slewやフレンチデピュティ持ちはベスト
ホーリーレジェンド22 血統A 地方ならこの馬。トニービン持ちが良い


この度はご購入ありがとうございますm(__)m
シルクと違って罠はそこまで多くなかった気がします
全体的に見て凄く飛びぬけた存在はいないものの
良い馬が幅広くいるかな?という感じです
ナダルはハイペリオンの塊持ちと相性が良いと考えています
違ったらごめんなさいm(_ _;)m

キラーグレイシス22が個人的には1番かな
私は×0なのでなにやっても取れないと思うので仕方がないですけど
ハープスター22に最優先を使うかどうかを考える戦いだと思います
母優一般でいけるのか?見極めながら作戦を組み立てます
サンブルエミューズも母優あるので応募します

この後はインゼル?ライオン?ロード?
この3つはいつも通り診断やりますので
楽しみに待っていてくださいm(__)m

良い馬に出会えることを祈っております♪
楽しんで馬選びをしてくださいませ♪


整体療術師 RINO


サポートよろしくお願いします。サポーター1人1人の応援が私の力となります。やる気になります。モチベーションアップにつながります。