マガジンのカバー画像

【メンタルヘルスは食事から】食べてうつぬけ

7
「メンタルヘルスは食事から」をモットーに、食事や栄養療法、漢方治療を重視した精神科治療を実践しています。 「隠れた栄養の問題」で健康を損なっている人が多いため、栄養の問題が原因の…
運営しているクリエイター

#ビタミンD欠乏

日本人女性の血中ビタミンD濃度は低い:栄養精神医学

日本人女性の血中ビタミンD濃度は低い:栄養精神医学



日本の都市部に住んでいる病院勤務女性のビタミンDの血中濃度です。

多くの人がビタミンD不足・ビタミンD欠乏であることがわかります。

25(OH)Dレベルが低いと、高齢者の股関節および脊椎骨折のリスクが高まるため、将来の骨粗鬆症および骨折を防ぐために、若い人のビタミンD不足を回復させる必要があります。

ビタミンDレベルが低いとPTH(副甲状腺ホルモン)レベルが上昇し、継続的に高いPTHレベ

もっとみる