マーケティングとは

マーケティングとは何か?

こんにちは、小川です。

とある事業会社でマーケターとして働かせていただいています。

このnoteは「マーケティングってよく分からない。」という自社のメンバーのマーケティング理解に役立てないか?と思い作りました。少しでも役に立ったら幸いです。

今回は「そもそもマーケティングって何だ?」という内容について考えてみたいと思います。

マーケティング って何だ?

「マーケティングって定義が広すぎる」
「人によって言ってることが違う」
「結局、何をする人なのか分からない」

僕もそう思います。


ちなみにwikipedia先輩はこう言っています。

マーケティングとは、企業などの組織が行うあらゆる活動のうち、「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその価値を効果的に得られるようにする」ための概念である。また顧客のニーズを解明し、顧客価値を生み出すための経営哲学、戦略、仕組み、プロセスを指す。

商品やサービスを作ったり、情報を届けたり、効果的に価値を得られるようにしたり、顧客のニーズを解明したり、経営哲学だったり、戦略だったり、仕組みだったり、プロセスだったり…

結局最終ゴールは何やねん!と頭がこんがらがりますね。これだからwikipediaは嫌いなんです…。


ちなみに、近代マーケティングの父、コトラーはこう定義しています。

「マーケティングとは、製品と価値を生み出して他者と交換することによって、個人や団体が必要なものや欲しいものを手に入れるために利用する社会上・経営上のプロセス」

なるほど分からん。

ただ、「価値を他者と交換する」という考えは重要な気がしますね。価値とお金との交換がビジネスだと思うので。


また、かの有名な経学の父、ドラッガーはこう定義しました。

「マーケティングの目的は、販売を不必要にすることだ。」

さすがドラッガー先輩。シンプルでわかりやすい。

でも、販売を不要にするというのは究極的な目的(理想)であって実践的ではない感じがしますね。


マーケティングとは売れる仕組みを作ること

これ、誰が起源の言葉なのかは知りませんが、よく見かける定義です。

なんかカッコいいので僕も好きなのですが、これも実践的な定義かと言われるとよく分からない…。


結局のところ、誰もが納得する答えはないんだろうなぁと思います。

今回お伝えするのも、あくまで僕個人の定義です。

が、大幅にズレているものでもないのでは?とも思っています。

で、マーケティングとは?

結論からお伝えすると、僕の中でのマーケティングとは

「商品・サービスが売り買いされる場を作り出すこと」

こう定義しています。


一応それなりのロジックとして、マーケティングの語源?的なものからも考えています。

marketingとは「market -ing」であり、「market」とは「市場」であり、「市場」とは「売り買いされる場」です。

スクリーンショット 2020-03-08 17.40.48

スクリーンショット 2020-03-08 17.41.01

ingは進行形だったり動名詞だったりするアレ的なアレです。


実践的な定義づけをしてみました。

今回は、実践的な定義づけをしてみました。

「価値を他者と交換する」とか「販売を不必要にする」とか、仕事で実際に実践できているか?と言われると世の中のマーケターの方も疑問符が付くのではないでしょうか?


現代の実践的なマーケティングの役割は何かを考えると、
企業の売上を作り出すこと、伸ばすことです。

もちろん利益を伸ばすことも重要ですが、利益=売上-経費なのでトップラインを伸ばすことが〜的な考えで「売上」と考えておきます。

マーケターを雇ったけど、売上は伸ばさなくても良いよ👌って経営者いないですよね。


じゃあ、売上ってどこで生み出されるのか?と考えると「商品・サービスが売り買いされる場」です。

それは「商談の場」であったり「ネット上」であるかもしれません。

が、結局のところ「商品・サービスが売り買いされる場」を作り出せば作り出すほど売上は伸びるわけです。


例えば「化粧品を販売するLP(ランディングページ)を作りそこで決済まで進みお金を支払う顧客が発生した」のであれば、それは「商品・サービスが売り買いされる場」を作ったということですよね。

10,000名の人にLPに訪れてもらい、その内の10名に化粧品を購入してもらった場合には「10,000UU ×CVR0.1% =10CV」となります。(マーケターがよく使う方程式)


また、SNSマーケティングでフォロワーを10,000名のリストを集め、そこからWEBサイトに1,000名訪問してもらい、そこから100名に資料請求してもらい、そこから10名(10社)と商談につながり、そこから1名(1社)と契約を結び決済が下りれば、それは「商品・サービスが売り買いされる場」を作ったということですよね。

だから、

・SNSでフォロワーを集めること
・WEBサイトに誘導すること
・資料請求をしてもらうこと
・商談(アポ)を設定すること
・契約を結ぶこと

これらすべてがマーケティング活動です。

例えば商談(アポ)を設定したり契約を結ぶのは営業の立場の人が行うことが多いかもしれませんが、これもマーケティング活動の1つです。

有名なマーケターの人が、「マーケティングはマーケティング部門だけの業務ではない」という事を言っていましたが、僕はこの考え方が好きです。


商談の場で話すのは営業の人が多いとしても、商談の場で活用できる資料をマーケターの立場の人が作れるかもしれません。商談(アポ)を設定するときにマーケターが作成したホワイトペーパーが活用できるかもしれません。

なのでマーケターとは何をする人か?と言われてしまうと困ってしまうのですが、マーケティング活動は全ての人が行なっているものであり、営業だからマーケターだからという区別はなるべく無くしていきたいなぁと思っています。

今まさにその活動の一環として、ホワイトペーパー経由のリードへのアポ設定(架電)を一部やらせていただくフローを作成中です。「口だけ理論だけマーケター」にならないよう頑張りたいですね…。


マーケティング部とは、マーケターとは

改めてお伝えすると、マーケティングとは「商品・サービスが売り買いされる場を作り出すこと」です。

ですのでマーケティング部、マーケターの仕事も「商品・サービスが売り買いされる場を作り出すこと」です。

一般的には、マーケティング部は集客をする部署、マーケターはなんかメディアを作ってアクセス集めてる人、リード集めてくれるところまでがマーケティング部の仕事、それ以降は営業の仕事、のような定義がされているのでは?と感じています。

集客はマーケティングの仕事のほんの一部です。だからこそそういう認識なのは残念だなぁと思いますし、現状仕方ないのかなとも思っています。

僕自身、「商品・サービスが売り買いされる場を作り出すこと」ができているか?というとまだ全然だと思っていますし、入り口のほんの一部でしか役立ててない事の方が多いと思っていますので。


ですのでまずは、「WEBマーケティングしてます!」「SNSマーケティングしています!」というマーケターの人たちに、「で、それは売上に繋がってるの?」「自社の商品・サービスが売り買いされる場を作れてるの?」とツッコミを入れられるように自分自身、日々精進していきたいと思います。

また、今の会社のメンバーとも一緒に売上を作っていく仲間だと認識してもらえるよう頑張りたいと思います。


今回は「マーケティングとは?」という前提の話をしました。

今回の内容が少しでも役立てば幸いです。

次はこの前提をもとに、もう少し細かいマーケティング分類などを解説できたらと考えています。

それでは!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?