見出し画像

最初に『ドラクエ7』の世界地図見たときは海しかなくて驚いた

さて、今回は『ドラクエ7』について語ろうと思う!

「なんでいきなり『ドラクエ7』?」と思った人も多いんじゃなかろうか。今日気づいたんだけど、スマートフォン版の『ドラクエ7』が33%オフ1,600円のセールを実施しているから。なんとなく思い出に浸ってしまったので、いっそここでわちゃわちゃ語ろうかなーと。

ちなみにこのセールは7月17日までなので、もし気になっている人がいるのなら、明日中に購入するのがおすすめ!

ちょっと調べてみたけど、オリジナル版が発売したのって2,000年なんやね。当時は多分高校生とかで、結構イライラしながらやってた気がする…。

セール情報は2023年7月16日現在のものです。


オリジナル版の石版システムはだるかった…

『ドラクエ7』の特徴的なシステムと言えば、ほとんどの人が石版システムをあげると思う。特にオリジナルのプレイステーション版をプレイした人は、絶対に共感してくれるはず…!

簡単に石版システムを解説すると「行き先を増やすために世界中に散らばった『石坂のかけら』を集める」といった感じ。しかも、記憶が正しければ「石版のかけら」のありかはほとんどノーヒントで、まさに草の根を分けて探していた気がする。

さらに記憶はあやふやだが、当時はインターネット黎明期で、今ほど気軽にできなかったはず…。それでも家にはインターネットがあったので、確か攻略サイトを見ながらやってた。もちろん光回線なんぞはない!! 多分ADSLとかもなかったから、いわゆるダイヤルアップ接続で電話代を払いながら調べてたんじゃないかなぁ。

ちょっと話脱線したけど、ほんとに石版を探すのは大変だった。何でもない場所のツボとか草むらとかに隠されてたような気がするようなしないような…?

ただ、スマホ版はやったことないけど、3DS版ではがっつりヒントがもらえるので、未プレイの人でも安心してプレイできると思う!!よ!!!

ストーリーは鬱展開が多め

ストーリーにも一応触れておく。

ドラクエシリーズと言えば、勇者が魔王を倒してお姫様を救うみたいな王道ストーリーが有名。『ドラクエ7』にそんな輝かしいストーリーを期待すると、多分びっくりする。個人的には『ドラクエ7』はシリーズを通しても、屈指の鬱ストーリーだと思っている。

『ドラクエ7』は、短編的な話が連続する構成になっていて、最終的にはエンディングへと帰結する。ただ、その最初の短編が、いきなり鬱展開!! ネタバレはしたくないので詳細は伏せるが、その短編のボスを倒しても全くすっきりした気分にはなれない…。

「これ本当にドラクエ?」が当時の素直な感想だったはず。ネタバレはしないがすでにプレイした人の共感を誘いたいので、個人的なキーワードを置いておく!!!

「マチルダ」「チビィ」「レブレサック」

あと、内容的な話ではないけど、短編的なストーリーが続くからそれぞれのストーリーが関連付けられなくてあんまり記憶に残ってないんだよなー。個人的にはそれがもったいないかなぁと思う。

自由度が高いとも違うし、もっと大筋があればよかったかな。まぁあくまでも個人的な意見なので、異論はあるかと!

キャラクターは全体的に地味な印象が拭えない

続いてキャラクター。

正直、キャラクターについては、結構賛否が分かれているイメージ。確かに全体的にちょっと地味なデザインが多い気がする。

そもそも主人公もなんか地味。というか、主人公にはダメ人間の叔父がいるけど、なぜか主人公とデザインが似ている。なんでやねん。

あと、女性キャラのマリベルとアイラもデザイン的には若干地味。マリベルは人気あるけど。

個人的には「『ドラクエ7』で1番好きなキャラは?」と聞かれた時はかなり回答に困る。あえて挙げるならやっぱりマリベルかなぁ。

難易度はそこまで高くない…はず…

かなり古い記憶になるけど、難易度はあんまり高くなかった気がする。評判とか見るとヘルクラウダーとか山賊4人衆とか強敵として挙がってくるけど、あんまり苦戦した記憶はないんだよなぁ。

レベル上げとか熟練度上げが好きだったから、半分ヌルゲー化してたのかな。3DS版プレイした時もあんまり難しく感じなかったけど、もしかしたら難易度調整されてたのかも?

まぁ、ドラクエは全滅してもそんなにリスクがないし、未プレイの人は気軽にやってみるといいと思う!!!

さいごに

と言うわけで『ドラクエ7』は現在セール中。1,600円で遊べるので、気になる人は買ってみるといいかも!!

個人的には結構悩むところだけど、まだ3DS版があるからとりあえずはいいかなぁ。話は変わるけど『ドラクエ12』と『ドラクエ3』のHD-2D版の続報が欲しい。

それではこのへんで。エテポンゲ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?