入社式を終えて

最近忙しくて、久しぶりの投稿になってしまった。
4/1(金)に入社式があり、その入社準備と前職に提出する必要のある書類関係の準備でなかなかnoteの執筆に時間をかけることができなかった。
まあ、note更新できなかった言い訳はここまでにしておいて、冒頭にあった通り4/1(金)の夕方に入社式があった。
中途採用でも入社式(オンライン)があるんだと少しびっくりしたけど、改めて新しい会社でこれからスタートするんだと感慨深く感じていた。

実は言うと、前職ではなかなか有給を使うタイミングがなく30日間分の有給が溜まっていた。
それを全て消化すると、約40連休(土日含む)ほどになった。
40連休は友人と飲みに行ったり、ジムや読書といった自己研鑽に時間を使った。
ただその40連休中は転職先からの連絡は全くなく、連休が終了に近づくにつれて転職先の会社は本当は存在しないのではないかと不安に感じ、実はニートになってしまったのかと錯覚することもあった。
連休最終日に転職先から仕事で使う備品が届いたことでその不安は無くなった。

会社の入社式は新卒の人と合同で行われていたから、中途での採用は自分だけかと思ってたけど、中途の人も何人かいて安心した。
前の会社では同期は10人ほどいたけど、自分だけが社内SEに配属され年齢の近い人はほとんどいなかったからジェネレーションギャップによるコミュニケーションの難しさは感じていたけど、この会社では特に問題なさそうだ。
この会社ではそれなりの覚悟を持って入社することに決めた。
その覚悟を持ってまずは少しずつ自分にできることを増やしていこうと自分の新たなスタートと共に決意した。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?