会員制美容室を創りたい!②

今回は、会員制の概要(会員費など)と、それによるお客さん側のメリットとお店(僕)側のメリットについて書いてみます。
まだまだ僕の中でも詰めきれてない部分も多く、ツッコミ所がたくさんあると思いますが、とりあえず今現在の概要ということで。

[会員費]

月額制、月500円と1000円を選んでもらう。


[会員特典]

500円会員
前髪カット無料、ツーブロックの刈り上げ部分カット無料。

1000円会員
500円会員の特典+シャンプーやトリートメント、スタイリング剤などの商品を仕入れ価格で販売。


[会員数]

一定数に達したらそれ以上は増やさない(新規のお客さんは取らない)
今のところ250人くらい。


その他もっと高額の会員特典とかをいくつか考えているところです。


次に何故会員制がいいかという現実的な理由を書いてみたいと思います。

いくつかキーワードがあるのですが、まずは、
「客数を制限したい」です。
これは、1日に担当させてもらう客数と、お店に通っていただける総客数の両方です。

[1日に担当させてもらう客数の制限]
→ある程度余裕をもたせた間隔で予約をとらないと、メニュー変更や、アクシデントなどに対応できない。
 1日の営業時間(稼働時間)を増やしすぎると、新しい技術や、薬剤の勉強時間が取れない。あと単純にいい歳なのでしんどい。


[お店に通っていただける総客数の制限]
→これは、1日の客数の制限をしたら自動的に総客数も減ると思うんですが、ちょっと違った意味があって、
普通、美容室って新規顧客の制限なんかしないと思います。もちろん最初は新規のお客さんは絶対必要なんですが、いつかそのお店のキャパ(営業時間、スタッフ数、席数)に対して臨界点に達すると思います。
するとどうなるかというと、なかなか予約が取れなくなります。
予約の取りづらい美容室って、なんか人気店っぽく聞こえるんですけど、お客さんにしてみたらデメリットでしかないと思うんです。
そうなった時の対処法としては、スタッフを増やす、広いお店に引っ越す、休みを削る、メニューごとの時間を短縮して詰め込む。くらいだと思うんですけど、


スタッフを増やす→そもそも美容師1人が担当できるお客さんの数は変わらないので、結局最初は新規のお客さんが必要なのと、いずれキャパオーバーになる。

広いお店に引っ越す→これも同じ話で、お店(席数)のキャパだけ増えても担当できる人数は変わらない(一人で複数のお客さんを掛け持つことはできるようになるけど、どうしてもクオリティが落ちたり、お客さんに待ち時間ができてしまう)

休みを削る→[休みを削る=体力を削る]だと思うので、長続きしない。実際お客さんが担当美容師に休み返上で働き続けて欲しいかって考えると、そうでもない気がする。

メニューごとの時間を短縮して詰め込む→効率化によっての時間短縮は必要だとおもうけど、本来必要な行程を削っての時間短縮はしたくない(クオリティはさげたくない)


このことを踏まえて考えてみると、

1人の美容師が時間的、体力的に担当できる(クオリティが確保できる)人数のお客さんの数で、きちんとお店が維持できて、なおかつ自分達も生活していける形を作らないといけないという考えに至りました。


それを実現する為には、
単純に全体のメニューの単価を上げる、維持費を抑える(家賃、光熱費、材料費など)って感じになると思うんですが、もちろんできる範囲の努力はするんですが、あまり高い料金設定にもしたくないし、どうせなら良い材料を使いたいっていうちょっとワガママな気持ちがあって、そこで考えたのが、

「来店してもらった時に頂く料金以外に、毎月会員費を頂いて、それをお店の維持費に回す」
です。
それが叶ったら、これまで感じてた問題やジレンマが解消されるんじゃないかって思いました。
もちろん、お客さんが年間に支払う額は増えてしまうのですが、お店に来た時の料金が高額になるより、お客さん全員が均等に少しづつお店を支援してくれたら、とびきり良い仕事ができるんじゃないかって思います。

だから、会員費について説明するとしたら、メニュー(カットとかカラーとかパーマとか)に対しての対価ではなく、美容室そのものに対しての対価というか、言ってしまえば家賃とか税金とかそんなイメージです。(なんかかえってわかりづらいかな?)

ただ、他の美容室を見渡したときに、あまり前例がないのでどのくらいの料金、会員費のバランスか良いのかよくわからないっていうのと、そもそもあまり良いシステムではないのかもしれないって気持ちが拭いきれないっていうのが正直なところなので、まずはやってみてその都度修正していきたいなって思います。

また長くなりましたが、まとめると、

[僕達側のメリット]
提供したメニューに対する売上以外に毎月安定した売上があったら、本来の美容師の仕事に集中できる。
お店が潰れる確率が下がる


[お客さん側のメリット]
予約が取りやすい。
より良いサービスを受けられる。
追加料金のメニュー(カラーとかパーマとかトリートメントのグレードをアップしませんか?とか)を考えなくて済む。


[お客さん側のデメリット]
年間の支払額が増える(会員費払って良かったと思えるだけの仕事をします!)
会員登録が面倒(できるだけ簡単にします!)
ちょっと何言ってるか分からない(もっと説明上手くなります!)





という感じで、今現在の考えを書いてみました。
本当にまだまだ形にもなってないし、説明もわかりづらいかとは思いますが、これからも色々考えていきたいと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?